東電会見 20113/30 23:00~

見逃したのでまとめ。
0
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
渡辺文重/WATANABE Fumishige @sammy_sammy

東電「(3号タービン建屋のサンプリング結果は?)確認できていない」 #nicojishin #jishin #iwakamiyasumi

2011-03-30 23:23:25
KNB @kw36_wav

東電「一般に低レベル高レベルは、線量があるが水に近いもの、つまり濁りなどのレベルとなる。フィルターを用いるのが一般的。混合物では各々に処理をする。」 #jishin #iwakamiyasumi #genpatsu #nicojishin

2011-03-30 23:23:54
t @htokiwa5

記者「水の状況について」 東電「線量はあるが水に近いもの、誇りなどが混じっていて濁りがあるような水。それぞれ処理方法が違ってくる」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-03-30 23:24:26
t @htokiwa5

記者「廃棄物の処理について。どのような変化があって、地下へのアクセスが可能になったのか」 東電「しょりができないnおで」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-03-30 23:25:12
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「廃棄水の処理。現段階ではためた水を処理することが出来ない。まずはためて、廃棄する場所を確保するという状況」 http://nico.ms/lv44961758#36:38 #nicojishin #jishin

2011-03-30 23:25:40
KNB @kw36_wav

記者「(聞き取れず)」東電「まず廃棄物処理は設備が使用不可。まずは廃物の除去が優先で、処理は後ほど検討となる。どのプラントでも少なからず影響はうけている。復旧には時間を要する」 #jishin #iwakamiyasumi #genpatsu #nicojishin

2011-03-30 23:25:45
t @htokiwa5

東電「いま廃棄物の処理ができない状態。機器の復旧には時間がかかるだろう。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-03-30 23:25:56
渡辺文重/WATANABE Fumishige @sammy_sammy

東電の答えは聞こえるのだが、記者の質問が聞こえないので、何について回答しているのかがさっぱりわからない・・・

2011-03-30 23:26:04
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「こちらについてはのちほど、詳細情報がわかりましたら、後ほどご報告します」http://nico.ms/lv44961758#37:13 #nicojishin #jishin

2011-03-30 23:26:14
KNB @kw36_wav

東電「基本的にはプラントを優先して対応していた。まずは現場の把握が第一であった。」 #jishin #iwakamiyasumi #genpatsu #nicojishin

2011-03-30 23:26:29
t @htokiwa5

東電「アクセスについては、プラント優先で活動していた。物理的な変っかがあったわけではない。プラントが落ち着いたので様子を見に行ったということ」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-03-30 23:26:40
KNB @kw36_wav

記者「2号機地下の水、処理するならばそのような施設を用いるものか。」東電「その通り。問題は貯蔵能力。早急な処理方策の構築も今後考える。」 #jishin #iwakamiyasumi #genpatsu #nicojishin

2011-03-30 23:27:42
t @htokiwa5

記者「処理について、本来はこの施設を使おうと思っていたということ?ある程度は想定していた?」 東電「そうです。どのくらい貯蔵できるか。容積が足りなければ別の方法も考えなければならない」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-03-30 23:27:53
t @htokiwa5

東電「設備はプラントに比べれば新しい。主に最近はこちらの集中施設で処理していた」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-03-30 23:28:57
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「設備は元々、昭和58年に建てた、それまでは各プラント設備があった。一部遊休設備はあるが、集中的に環境設備で処理を行っている」http://nico.ms/lv44961758#40:16 #nicojishin #jishin

2011-03-30 23:29:17
KNB @kw36_wav

記者「施設内の処理は元々これだけか。また、処理上の困難は。」東電「S58ごろに設置。これまで各プラントに処理設備。遊休であり、現在までは集中部分を利用。4号機のタービンに水が多く、集中環境施設もそう思われる、という状況」 #jishin #iwakamiyasumi

2011-03-30 23:29:26
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「有る程度いっぱいになっている事は想定したが、4号機の方からかなり出たようで、確認したところ、オーダーが一定程度溜まっていた状況」http://nico.ms/lv44961758#41:18 #nicojishin #jishin

2011-03-30 23:30:20
KNB @kw36_wav

記者「水抜きしてすぐに動くものか。」東電「基本的に水没したのは地下2階から3、4m。ボイラー室、恐らく電気ボイラーなので厳しい。その他の施設もタンクポンプ関係だが、モーター関係は難しい。」 #jishin #iwakamiyasumi #genpatsu #nicojishin

2011-03-30 23:30:38
KNB @kw36_wav

記者「今後は」東電「点検がまず必要になるが、相当の時間が必要」 #jishin #iwakamiyasumi #genpatsu #nicojishin

2011-03-30 23:31:00
t @htokiwa5

記者「面積と深さはすべて地下?」 東電「基本的には水没しえいるのは地下。地下2階から、一番深いところで3~4m。点検だけでもかなりの時間がかかりそう。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-03-30 23:31:22
KNB @kw36_wav

東電「通常ではない、塩分などの処理も考えられる。」記者「正常だった場合には」東電「現在問い合わせ中。」 #jishin #iwakamiyasumi #genpatsu #nicojishin

2011-03-30 23:31:37
KNB @kw36_wav

朝日「2号機の水も、この施設が動いていれば処理できるのか。」東電「基本的には可不可は別としてこの高レベルの水は経験がない。ベクレル数的には一層の考慮が必要になる」 #jishin #iwakamiyasumi #genpatsu #nicojishin

2011-03-30 23:32:35
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「」基本的に10の5条、6条という水は発生しませんので、出来るかどうかわからない状況。相当ベクレル数が高いので、相当考慮しないと処理が出来ないと思う」http://nico.ms/lv44961758#43:45 #nicojishin #jishin

2011-03-30 23:32:47
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ