ハッシュタグ #東京の離島1ヶ月住みます会社 のツイートを勝手にまとめてみた (三宅島~八丈島~青ヶ島)

2017年12月から、2018年1月にかけて、とある2人組が東京の島々を旅していました。島民の私も、島旅の行方を見守っていました。12月26日にひと区切りを迎えたようなので、ここでまとめてみました。(公開の許可をいただきました)
7
前へ 1 2 ・・ 5 次へ

次の目的地、御蔵島(みくらじま)へ行こうとするも、船欠航で断念。八丈島へ向かいます

東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo

風も波も穏やかで「これならイケるのでは!?」と期待したけど御蔵島行き、欠航!就航率20%の壁、破れず。無念!! 御蔵島を飛ばして、八丈島へむかう。宿の人に作ってもらったのり弁を、早朝4時の待合所で寂しく食べた。うまい。 #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/mGg3YQdsgj

2017-12-18 04:40:00
拡大
拡大
拡大
拡大
東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo

御蔵島を通り過ぎ、第2の離島・八丈島に到着。12月平均気温が15度超えの「東洋のハワイ」だ。暖かい!郷土資料館の入り口床にはサンゴが散りばめられているよ。 #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/wugIBtZvc6

2017-12-18 09:41:09
拡大
拡大
拡大
拡大
齋藤洋平│伊豆の観光カメラマン @pokechin2

八丈島歴史民族資料館の民芸品コーナーに蚕型入れ物があった。 中に蚕がギッシリ詰まっていそうで怖い。 #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/fcFpVXil1P

2017-12-18 11:24:31
拡大
拡大
拡大
拡大
東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo

「ジャージーカフェ」では八丈島で育てるジャージー牛乳スイーツを堪能できるよ。ちっちゃな牛乳瓶に入ったプリンはとろける食感。卵とミルクの濃厚な甘さで、めちゃくちゃうまい。 #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/uwm4K6LSp0

2017-12-18 11:29:56
拡大
拡大
東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo

名前のインパクトがすごい「あそこ寿司」。ここの島寿司は一般的なものと違って漬けじゃない。ヒラマサ、メダイなど八丈島で取れた白身魚の握りだ。のり巻きはキツネ(ハガツオ)のたたきだ。 石ちゃんから山田邦子までそうそうたる芸能人がサインをしてるよ。 #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/8qVlI71oF2

2017-12-18 12:49:51
拡大
拡大
拡大
拡大
東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo

くさやを練りこんでスモークした「くさやチーズ」。魚の身がぎっしり入ってる。チーズとくさやと燻製の匂いが三位一体混ざりあって深みのある味わいだ!手作りの希少品。 #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/xBjTJyUxgu

2017-12-18 13:41:24
拡大
拡大
八丈島といえば、キョン
東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo

がきデカのギャグでおなじみ「八丈島のきょん」。ちっちゃい鹿ですね。八丈植物公園で飼われてた。 伊豆大島では大繁殖しちゃって、島民人口を超える1万頭以上がいるんだって。 #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/lzOySFfuXW

2017-12-18 14:03:48
拡大
東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo

井の頭公園から貰ったキョンを檻でちょっと育ててただけで、もともと八丈島の種じゃない。がきデカのギャグで有名になって、八丈島=キョンのイメージがついた。飼育費かかるし育てるのやめようかと話しも出たけど「八丈島に1匹もいないのはいまさらマズい」ってことで植物園公園で育ててるんだって。

2017-12-18 15:28:11
齋藤洋平│伊豆の観光カメラマン @pokechin2

八丈流人こけし発見! しかし残念ながら非売品!八丈島の天才木工職人がかつて作っていたが、その職人が亡くなり作られなくなったという幻の民芸。 #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/Q07VJknM44

2017-12-18 14:07:21
拡大
松澤茂信 @matsuzawa_s

彼氏のバイクに2人乗りするときの座り方でウミガメに乗りました。 #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/gA5Sgt1dUZ

2017-12-18 14:48:27
拡大
拡大
東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo

鮫肌はさわってみよう、カジキの骨はさわっていいよ、マッコウクジラの骨はさわらないほうがいいよ 。 推奨、許可、助言が混在している八丈植物公園。 #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/5SBUhEUeTC

2017-12-18 16:51:10
拡大
拡大
拡大
東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo

足湯きらめきにゆっくり浸かりながら、落ちゆく八丈島の夕陽を望む。雲と海にはさまれたスーパーすきま夕陽。 #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/iAh4FzHsl9

2017-12-18 16:59:58
拡大
拡大
拡大
東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo

八丈島の人気居酒屋『梁山泊』がうまかった! ふかした里いもに酒盗をつける「にょうげ芋」、寒天みたいな食感の海藻の煮こごり「ブド」、ご飯が見えないぐらい岩のりが入った「岩のり茶漬け」など郷土料理をたくさん食べられる! #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/ufDXmaxage

2017-12-18 22:27:37
拡大
拡大
拡大
拡大
東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo

仰々しいネーミングだし、店内が見えないしで、何屋さんか分からない八丈島の「ほわいとはうす」。実は島民でにぎわう洋食屋さん。スナック風の店内はクラシックがかかって落ち着くムード。チキンチーズ定食、ボリューム満点でうまかった! #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/L09hUg8bHu

2017-12-19 13:15:18
拡大
拡大
拡大
拡大
松澤茂信 @matsuzawa_s

アロエ園でシャドーボクシングする男 pic.twitter.com/JcvU9kFbUq

2017-12-19 13:30:25
東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo

アロエ30万株が群生する八丈島の「大越アロエ園」。見渡す限りアロエ、アロエ、アロエ!斜面がアロエで埋め尽くされてて、異世界のよう。肌が露出する格好だとチクチクするぞ!12月〜1月のちょうどいま時分に花が咲く。 #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/4bR8Aeo89c

2017-12-19 15:28:32
拡大
拡大
拡大
拡大
東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo

「人捨穴」と書かれた不穏な看板。歩いて1分かからない坂の上に、地蔵のいる狭い岩穴があった。 調べると人捨穴の由来には ・難破して亡くなった捕鯨船員を埋めた墓 ・飢饉が起こったさいに老人を捨て置く穴 ・古く風葬をしていた頃の名残り など諸説あるらしい! #東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社 pic.twitter.com/oGkOUCGJdS

2017-12-19 16:03:48
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ