絵本の詰め合わせに入れたい「鉄板絵本」10冊を選ぼう

「被災地の子どもたちに絵本を送ろうプロジェクト」のために詰合せる絵本の箱。これが入っていたらいいな、と思う鉄板絵本を10冊選ぼうという無謀で楽しいハッシュタグ #ehon10に絵本好きがふるいたつ
32
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
有賀 薫 @kaorun6

@seiaWL 私も知らない絵本たくさんありました。いい絵本を心の本棚にたくさん持っているって,豊かなことですよね。 #ehon10

2011-04-06 12:50:48
ちゅうりっぷ文庫kako @genkina_kako

もう、そんなに?重複分除いてその冊数?すごいなぁ RT @seiaWL: みんなの選書ピックアップしたら、168冊あった。。。今日の大人絵本会と合わせると200冊越えそう。#ehon10 #ehonbc_21

2011-04-05 20:47:10
ちゅうりっぷ文庫kako @genkina_kako

ここにも!国際子ども図書館の中の被災地の子どもに届けたい本@ウィキ。私も登録しました。http://www45.atwiki.jp/slls/pages/1.html #ehonbc_21 #ehon10

2011-04-05 20:50:25
sei@ @seiaWL

現在のベストは『ぐりとぐら』『はらぺこあおむし』『かいじゅうたちのいるところ』『11ひきのねこ』『キャベツくん』『どろんこハリー』『しろくまちゃんのケーキ』『そらいろのたね』『ジオジオのかんむり』『だるまちゃんとてんぐちゃん』 まさに鉄板! #ehon10 #ehonbc_21

2011-04-05 17:00:34
T2 @thisisT2

実はジオジオって子供の頃に読んだ覚えがうっすらとある程度…今後ゆっくり読み直す!ついでに白状すると,どろんこハリーがこんなに人気あるって知らなかった(汗) RT @seiaWL: 現在のベストは… まさに鉄板! #ehon10 #ehonbc_21

2011-04-05 17:49:46
@hitomi_on

鉄板絵本10冊お邪魔します♪ からすのパンやさん、ごんぎつね、さる・るるる、みんなうんち、3びきのくま、ぐりとぐら、おつきさまこんばんは、いないいないばあ、はじめてのおつかい、モチモチの木(滝平さんの切り絵で)。おまけで娘のお気に入りだった、おばけのドジドジ。 #ehon10

2011-04-05 20:25:06
有賀 薫 @kaorun6

ひとみさん直球ど真ん中です! RT @hitomi_on: 鉄板絵本10冊♪ からすのパンやさん、ごんぎつね、さる・るるる、みんなうんち、3びきのくま、ぐりとぐら、おつきさまこんばんは、いないいないばあ、はじめてのおつかい、モチモチの木。おまけでおばけのドジドジ。 #ehon10

2011-04-06 12:23:28
@hitomi_on

@kaorun6 なんか嬉しいです♪ ちなみに児童書なら『大どろぼうホッツェンプロッツ』を一番に挙げます!

2011-04-06 19:18:17
有賀 薫 @kaorun6

同じプロイスラーの『クラバート』はホッツェンプロッツほどメジャーじゃないけど児童文学中の児童文学ですね。重厚感が凄い #enon10 RT @hitomi_on: @kaorun6 なんか嬉しいです♪ ちなみに児童書なら『大どろぼうホッツェンプロッツ』を一番に挙げます!

2011-04-06 23:48:18
じゅぬ @junnejunne98

@kaorun6 そうか、ホッツェンプロッツはどっちかというと絵本じゃなくて、お話だったんですね。絵の印象が強かったから絵本と勘違いしてました。またあらためて読んでみたいです。

2011-04-06 23:52:35
有賀 薫 @kaorun6

@Jslaboratory はい。絵は別の方が。でもあの悪そ~なホッツェンプロッツの挿絵抜きにあの物語は語れないです

2011-04-06 23:56:58
@hitomi_on

@kaorun6 クラバート!確かに話に入りこんだ記憶があります。

2011-04-07 07:36:45
たーやん @ho194taayan

実は #ehon10 の時も選びながら自分に突っ込んだのですが、絵本を見るのが子どもであるなら、ごく王道の絵本が良いというのは、以前の地震の時の経験らしい。「日常良いもの」…が、やっぱり良い。#ehonbc_21

2011-04-05 22:11:46
パンダ番長 @panda_bancho

#ehon10 でも同じことをつぶやきましたが、男子みんな好きな乗り物系も、車や船のように、日常のすぐ隣にあるものは、避けたほうがよい気がします。瓦礫撤去に活躍する工事車両とか、トーマスのような日本に居ない汽車のタイプならよいかなーと。 #ehonbc_21

2011-04-05 22:41:21
Chika @hera_twi

鉄板絵本10冊お邪魔します。『ぐりとぐら』『おおきな きが ほしい』『ももいろのきりん』『からすのパンやさん』『おさじさん』『そらいろのたね』『ちいさなうさこちゃん』『どろんこハリー』『ぞうのババール』『花さき山』 #ehon10

2011-04-05 22:22:24
有賀 薫 @kaorun6

動物ものが多いですね RT @hera_twit: 鉄板絵本10冊『ぐりとぐら』『おおきな きが ほしい』『ももいろのきりん』『からすのパンやさん』『おさじさん』『そらいろのたね』『ちいさなうさこちゃん』『どろんこハリー』『ぞうのババール』『花さき山』 #ehon10

2011-04-06 12:24:39
ちゅうりっぷ文庫kako @genkina_kako

私も再生を祈る気持ちでの選書。再び生命を吹き返すと信じて RT @ehonwolf: @chiisai_ouchi その考え方はとても正しいと思います。いろんな子がいるし、大人も読むかも知れないし、と思って私は #ehon10 には両方を混ぜて入れました。 #ehonbc_21

2011-04-05 22:43:58
ちゅうりっぷ文庫kako @genkina_kako

なんだか昨夜の #ehon10 と、同じになってしまってる。まあそれはそれでいいんだけど。今夜は、歴史に残る日に立ち会った私が今書架から出して読んでおきたい本を呟いています #ehonbc_21

2011-04-05 22:48:13
SEER @_seer_cafe

お題の解釈もいろいろ。昨日の #ehon10 にあまり参加できてなかったから、違いがわかってないのかも…私ズレてる?? 多分、私自身が被災してなく、被災地に親戚もおらず縁もゆかりもないから「贈る絵本」になっちゃってる? #ehonbc_21

2011-04-05 22:58:58
のらうるふ @ehonwolf

そのつもりです。皆様お間違えなく^^ RT @greenkako: 今日は昨夜の「被災地に送る本」#ehon10 ではなくて、「震災を経て今読みたい本」つまり未曾有の震災を経験してどういう立ち位置に自分がいるのかとか、そういう絵本でいいんだよね? #ehonbc_21

2011-04-05 23:01:02
村上由美 @yumimrkm

そう言われると児童文学系になる。フライング投稿した「獣の奏者」とか。 RT @ehonwolf: そのつもりです。皆様お間違えなく^^ RT @greenkako: 今日は昨夜の「被災地に送る本」#ehon10 ではなくて、「震災を経て今読みたい本」 #ehonbc_21

2011-04-05 23:03:45
のらうるふ @ehonwolf

えーとすみません。話の方向がごっちゃになってきたので今一度テーマをお伝えします。今日皆さんと語りたいのは、「震災を経て『自分が』『自分のために』読みたい絵本」です。被災地へ贈りたい絵本は #ehon10 なのでお間違えなく! #ehonbc_21

2011-04-05 23:06:22
有賀 薫 @kaorun6

昨日の被災地に送りたい鉄板絵本 #ehon10 そして今日の大人絵本会 #ehonbc_21と、二日連続でディープな絵本話を。昨日と今日のテーマに混乱する人が多数いましたが、私はそこに絵本というものの性質を見る思いがしました

2011-04-06 00:20:36
有賀 薫 @kaorun6

絵本は子どもだけのものでも、大人だけのものでもない。その両者をつなぐものなのだと理解すれば、読んであげたい絵本と自分の好きな絵本が混ざってくるのは当然のこと。子どものことだけ考えても、大人のことだけ考えてもやっぱりそこには何かが足りない #ehon10 #ehonbc_21

2011-04-06 00:23:28
有賀 薫 @kaorun6

被災した子どもたちに絵本を送りたい、という思いの本質もそこにある。絵本があれば、大人が子どものことを考えるきっかけが生まれるだろう。絵本を贈るということは、大人と子供の時間をまるごと贈るということだ #ehon10 #ehonbc_21

2011-04-06 00:28:55
前へ 1 ・・ 9 10 次へ