2011/4/17・11:10開始 東京電力「原発」に関する記者会見

まとめました。
0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「本日のロボットを使っての作業手順。ロボットによる3号機の2重扉内の線量、監視カメラの状況の確認を行う。iロボット社のパックポッド」http://nico.ms/lv46781749#10:15 #nicojishin #jishin

2011-04-17 11:20:17
t @htokiwa5

東電「(ロボットのスペック、資料に無いもの)早さは9.3㎞/h、4時間、遠隔距離は800m。1台を作業に、もう1台を監視用にする。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-17 11:20:44
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「東電会見。ロボットによる活動エリア3号機1階の奥の二重扉から入り、電波が届く範囲で作業を行う。エリア内の線量、温度、湿度などを測定し、作業が出来る状態か確認」http://nico.ms/lv46781749#12:18 #nicojishin #jishin

2011-04-17 11:22:20
ノブ @nobugoodman

東電「タービン建屋奥の2重扉(ん?どこだ?)からはいる。電波が届く範囲で活動する。これまで2重扉の内側には爆発以降、人が入っていない。まずは状況を確認する。」#nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-17 11:22:21
kenbor @kenbor

東京電力「タービン建屋、電波の届く範囲で。周辺の線量採取。今後の作業どんなことができるのか判断」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-17 11:22:34
kenbor @kenbor

東京電力「扉内側は爆発起こってから人入っていない。状況を確認するということ」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-17 11:22:40
t @htokiwa5

東電「(調査の意義、ロボットが入ることで何がわかる?)2重扉の中には人が入ったことがないのでその状況を確認するのが主目的。格納容器の中は人が入るエリアの情報が得られていない。人が入れるか、ロボットでどのくらいの作業ができるか」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-17 11:22:54
kenbor @kenbor

Q「水没してる?」東京電力「確認取れていない。水のないエリアで作業する」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-17 11:23:12
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「水没しているかどうかは確認出来ていないが、それも含めて確認し、水のないところで作業を行う。」http://nico.ms/lv46781749#13:27 #nicojishin #jishin

2011-04-17 11:23:29
t @htokiwa5

東電「(以前にも使ったかとも思うが初めて?)瓦礫撤去の準備として現場の写真撮影を実施したときに使用。扉の開閉作業ができることがテストで確認できたので今回この作業を行う」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-17 11:24:11
ノブ @nobugoodman

東電「瓦礫の撤去作業の準備として、現場の写真撮影をロボで実施した、その後5号機でシミュレーションを行った。」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-17 11:24:13
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「3号機で使用する前に5号機で試験を実施。扉の開閉が出来ることが確認出来たので、今回の作業に資料する事になった」http://nico.ms/lv46781749#14:29 #nicojishin #jishin

2011-04-17 11:24:31
kenbor @kenbor

東京電力「がれき撤去作業の準備で写真撮影」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-17 11:24:32
kenbor @kenbor

Q「工程表今日午後にも?」東京電力「取りまとまり次第公表」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-17 11:24:41
t @htokiwa5

東電「(工程表、本日午後との情報があるが?)とりまとまり次第お知らせする。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-17 11:24:43
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「工程表については、すみやかにご案内差し上げたいと思います」http://nico.ms/lv46781749#14:54 #nicojishin #jishin

2011-04-17 11:24:56
ノブ @nobugoodman

「今日の午前中の作業ということだが、もうやっている?」東電「まだ、情報は着てない。今日の10時からとういう予定。」#nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-17 11:25:42
kenbor @kenbor

東京電力「…実施した情報はまだ入って来ていない。今日の10時から予定」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-17 11:25:51
t @htokiwa5

東電「()爆発等起こってからは入れていない、初期の段階では当社社員が入っていた」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-17 11:26:11
kenbor @kenbor

東京電力「初期の段階では当社社員が中に入ったが、爆発してからは入っていない」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-17 11:26:24
t @htokiwa5

東電「(一番最後にリアクタービルに人が入ったのはいつか)確認する」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-17 11:26:36
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見。「3号機のロボットの作業は、10時~実施。震災発生直後は誰も入っていなかったが、水素爆発をして以降は人が入っていない状況」http://nico.ms/lv46781749#16:41 #nicojishin #jishin

2011-04-17 11:26:42
ノブ @nobugoodman

「震災発生後から水素爆発までは人が入っていた?」東電「初期の段階では、当社社員が入っていた。最後に入った日時については、確認してくる。」#nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-17 11:26:47
t @htokiwa5

東電「(日テレ:なぜ3号を優先するのか)準備が整ったところからということだと思うが、念のため確認する」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-17 11:27:13
前へ 1 2 ・・ 8 次へ