昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2011/4/23・11:05開始 ​東京電力「原発・共同記者会見」に関する記者会見

まとめました。
0
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
t @htokiwa5

東電「(格納容器の容量を1~3号機で教えて欲しい)格納容器ベントを含んで1号が3410立米、2号4240立米、3号4240立米。(圧力抑制室を含めて)ちょっと確認させてください。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-23 11:48:26
kenbor @kenbor

Q「注水総量と比較して水漏れてるかどうか判断されてると思うが」 東京電力「22日の朝1号機7000klくらい入れてるのではと把握」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-23 11:48:35
kenbor @kenbor

Q「その値と大体これくらいたまってるんじゃないかというのとの比較は」東京電力「若干低いという気もしますが、整理させてください」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-23 11:48:54
kenbor @kenbor

Q「仮設タンク」東京電力「5月までに13000t、6月以降順次毎月2万t。7月目処に高レベルタンクを1万t。パージせん2200t。メガフロート10000t」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-23 11:49:11
t @htokiwa5

東電「7000入っていれば満水に近いはずなので、その辺を確認する。(作業員線量について)法令で定められたのが250と言うことで、また各社の考えも含めて限度の管理をしている。限度250を絶対に超えないように管理していく」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-23 11:49:42
kenbor @kenbor

東京電力「格納容器体積。1号3410m3、2号4240m3、3号4240m3」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-23 11:49:51
kenbor @kenbor

Q「圧力抑制室含めたものは」東京電力「確認する。昨日も質問いただいていて時間かかっていて申し訳ない」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-23 11:50:29
t @htokiwa5

東電「(各社により線量の限度、運用が違っているとのことだが、作業員の人振りの関係で影響が?)一概には言えないが、作業でどのくらいの線量を計画するかにもよる。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-23 11:50:33
たかよし @ystricera

(協力企業等内規で150ミリSv迄になっているところは)東電「各社の考えも含まれた線量管理されている」(東電は250?)「250を絶対超えないようにしている。」

2011-04-23 11:50:49
t @htokiwa5

東電「(仮設タンク、毎月2万トンとはいつまで?)確認します」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-23 11:50:49
kenbor @kenbor

Q「仮設タンク『6月以降毎月』いつまで」東京電力「確認します」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-23 11:51:53
kenbor @kenbor

Q「タンク容量以前の説明と変わったのでは」東京電力「精査をしてご報告」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-23 11:51:57
t @htokiwa5

東電「(NHK:仮設タンク、当初の発表から変わっているようだが?)そこも含めて精査して確認したい。(トレンチ水位、変化がないのは?)何らかの水が入ってきているとみるのが自然。どのような水かはパラメーター等から判断する必要」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-23 11:52:21
t @htokiwa5

東電「(作業員の線量、特定の作業で線量が高いと言うこともあると思うが、専門分野ごとに変わってくると思うが?)まずは作業環境を良くしていくということが最初の仕事と思う。(作業内容が決まっていないというのは工程表があるのに?)」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-23 11:54:01
t @htokiwa5

東電「どういう改善方法があるかを含めてやっている」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-23 11:54:14
t @htokiwa5

東電「(作業員線量、実際に一日働いた協力会社社員はどのくらい?ホワイトボードの人数は6時断面でまだ来ていない作業員もいると思うが)確認させて欲しい。()」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-23 11:55:25
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

RT @NotinEEorT: 東電「(作業員線量、実際に一日働いた協力会社社員はどのくらい?ホワイトボードの人数は6時断面でまだ来ていない作業員もいると思うが)確認させて欲しい」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-23 11:56:07
たかよし @ystricera

(7月目処高レベルタンク)東電「何を持って高レベルかは確認するが線量を防護するわけではなくて、場所の配慮をしておくということ」

2011-04-23 11:56:32
kenbor @kenbor

Q「作業員線量。特定の作業高い低いあると思う。分野分野でどのくらいの人数が必要なのかの推計は」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-23 11:56:35
t @htokiwa5

東電「(高レベルとはどのくらいのものまで入れられる?)高レベル用だからといって線量を防御できるとは思っていなくて、耐震や漏れや周囲を考慮して行くものと思う。タンク自体が独別なものではない」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-23 11:56:48
koji_furuta @kfuruta777

11'042311:00 東京電力記者会見配布資料(4)「福島第一原発モニタリングカーによる計測状況」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) http://twitdoc.com/695

2011-04-23 11:57:04
t @htokiwa5

東電「続いて共同会見についてご説明を」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-23 11:57:13
t @htokiwa5

メンバーチェンジ

2011-04-23 11:57:26
kenbor @kenbor

東京電力「まだどういう作業工事していくか決められてないので推計は出せていない。できるだけ現場の作業環境をよくしてやっていきたい」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-23 11:57:41
kenbor @kenbor

Q「工程表が出ている以上、まだどういう作業していくか決められてないというのはないのでは」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-23 11:57:44
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ