緊急ワークショップ「震災後の世界で何をするか~科学コミュニケーションの役割を問う~」

 11年4月29日に渋谷で開催の緊急ワークショップ「震災後の世界で何をするか~科学コミュニケーションの役割を問う~」の当日の生中継の記録です。我が盟友 @enodon さんの問題提起を元に、本音で議論しました。今回の主催は NPO 法人市民科学研究室です。
8
前へ 1 ・・ 3 4
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その2:質問、危機的な状況下で原子力の広い領域をどう押さえていくのか? 回答、なかなか難しいが、きちんと議論していかなければいけない。

2011-04-29 16:47:55
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その2:(承前)島その2の一員から補足。医療関係者等、被爆リスクを伝えるべき、又は伝えうる立場の人は沢山いる。しかし、今回の福島の件で、医師がかなり逃げたらしい。

2011-04-29 16:49:20
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その2:質問、科学コミュニケータの専門性って何? 回答、それを捉えなおすことは大事かな、と。>「理科の先生は科学コミュニケータでは?」という意見も(yokodon001 は同意します)。

2011-04-29 16:50:50
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その2:埼玉県某市で、放射能線量計を使って放射線強度を測定している理科の先生の話 by 上田さん

2011-04-29 16:53:00
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

賛成かな。今回の震災報道でMVPは池上さんかと思うだけに。その意味では毛利さん辺りになるのかなぁ。 RT @yokodon001 #csij429 島その2:科学者側の若手や弱い立場の人たちの声を表に出すのが、科コミの役割。そのためには、科コミの新派に有名人を使うのも一手かと。

2011-04-29 17:01:29
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その2:科学コミュニケーションと理科教育の“仲が悪い”ことの構造の話。科コミのイベントで楽しみを仕込まれると、理科教育の現場での積み上げを大事にする立場と両立しないという話が。

2011-04-29 17:02:19
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

RT @yokodon001: @yokodon001 #csij429 島その2:科学コミュニケーションと理科教育の“仲が悪い”ことの構造の話。科コミのイベントで楽しみを仕込まれると、理科教育の現場での積み上げを大事にする立場と両立しないという話が。

2011-04-29 17:03:20
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その2:対立や批判をきっかけにして、議論が出ることは大事。「教育も、先端研究と同等に大事」という認識を、どうやって広げていくのか。

2011-04-29 17:03:33
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その1:これまで接した科コミの関係者は、弱い立場の人が多い。そうした立場の人を擁護する必要を感じる一方で、擁護するだけで良いのか?という問題意識も。彼ら彼女らの社会的立場を向上させるのが重要。

2011-04-29 17:05:04
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その1:そこで、「サンダーバード計画」。危機的な状況下で、科学・技術の専門家と科学コミュニケータの、フットワークの軽い行動組織をオープンソースで作れないか。

2011-04-29 17:06:16
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その1:今回の震災で、自衛隊を中心とする10万人規模の組織が非営利で出来て、実際に動いた。

2011-04-29 17:08:54
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その1:日本の科学コミュニケーションはまだ若い業界。今、しがらみの大してない条件下で、連帯して色々やるには良い状態。

2011-04-29 17:10:00
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その1:補足。科学コミュニケーションを担う人材が、有事の際に危機的な条件下で何が出来るのかを、議論する能力があるのか。その際に具体的なシナリオを作れるのか。それをやってみるのは良いと思う。

2011-04-29 17:11:09
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その1:今、JST の READ と NII の ResearchMap の統合作業が進んでいる。そこで分野横断型の自律的なコミュニティをどう作るかというのが、懸案になっている。これは科学コミュニティの課題でもあるんじゃないか。

2011-04-29 17:13:25
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その1:SNS は課題解決型のコミュニティとしては機能していない。世界規模で然り。世界標準は実はメーリングリスト(yokodon001 は ML の機能の過大評価に同意しません)。

2011-04-29 17:14:44
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その1:質問、サンダーバード計画の構想規模は? 誰が労力や資金を出すのかのイメージは? 回答、弱い紐帯の組織を作ることが大事で、有事の時だけ強靭な決定力を持てれば良い。官庁の末端組織でなく、「地球防衛隊」的な高いレベルに置くべき。

2011-04-29 17:20:15
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 島その1:最貧国のレベルで震災時の通信インフラ構築モデルを作る。こうした計画立案を複数行うのが、科学コミュニケーションに出来ないか。

2011-04-29 17:25:55
ありーちぇ😷 @ALC_V

え?そうかな? @yokodon001: @yokodon001 #csij429 島その2:科学コミュニケーションと理科教育の“仲が悪い”ことの構造の話。科コミのイベントで楽しみを仕込まれると、理科教育の現場での積み上げを大事にする立場と両立しないという話が。

2011-04-29 17:26:33
横山 雅俊 @yokodon001

@yokodon001 #csij429 というわけで、〆の一語を司会の僕が述べてお開きになりました。今回の記録は togetter にまとめて公開します。

2011-04-29 17:27:27
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

@yokodon001 お疲れ様でした!行きたかったのですがどうしても伺えず、大変参考になりました。

2011-04-29 17:28:04
横山 雅俊 @yokodon001

Togetter - 「緊急ワークショップ「震災後の世界で何をするか~科学コミュニケーションの役割を問う~」」 http://t.co/BCt48cK via @togetter_jp

2011-04-29 19:01:52
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

お疲れさまでした。 .@yokodon001 さんの「緊急ワークショップ「震災後の世界で何をするか~科学コミュニケーションの役割を問う~」」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/129485

2011-04-29 20:12:15
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

今日はありがとうございました。問題提起しか出来ませんでしたが、お役に立てたでしょうかRT @yokodon001 Togetter - 「緊急ワークショップ「震災後の世界で何をするか~科学コミュニケーションの役割を問う~」」 http://t.co/BCt48cK

2011-04-29 20:13:19
粥川準二 @kayukawajunji

@yokodon001 ちょっと違うけど、ま、いいか。

2011-04-29 20:53:53
Kunihiro Maeda(前田邦宏) @KunihiroMaeda

私の発言は評価でなくて、その逆で、MLから進歩していないのが残念という意味です。@yokodon001 #csij429 島その1:SNS は課題解決型のコミュニティとしては機能していない。--snip--(yokodon001 は ML の機能の過大評価に同意しません)。

2011-04-29 22:05:31
前へ 1 ・・ 3 4