脳波をパラメーターとして利用する事の話

1
糖類の上 @tinouye

演奏者に心拍モニターを付けて心拍をテンポとして演奏する曲ってないのかな。緊張で心臓バクバクだと速く演奏しなくちゃならなくなって、それでますますバクバクになるとさらに演奏困難になるという、、、ww 不整脈だとちょっと困るな、、、ww

2011-04-29 12:32:27
糖類の上 @tinouye

心拍をテンポの基本として考えるというのは昔からの概念だから、ある意味、心拍モニターでテンポ設定するというのは由緒正しい手法だと思うのだがww

2011-04-29 12:35:28
鈴木淳史 @suZukiatSufmi

脳波を用いるのもいいかも。邪念が入ると乱れまくる。脳波絵画は中ザワヒデキさんがやったけど。 RT @tinouye: 演奏者に心拍モニターを付けて心拍をテンポとして演奏する曲ってないのかな。

2011-04-29 14:20:35
鈴木淳史 @suZukiatSufmi

心拍だの脳波だのでインタラクティヴに作られる曲があったら、マジで人体ソナタになるな…。

2011-04-29 14:22:49
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

脳波をパラメータとして利用する音楽は過去に沢山あって、 RT @suZukiatSufmi 脳波を用いるのもいいかも。邪念が入ると乱れまくる。脳波絵画は中ザワヒデキさんがやったけど。 RT @tinouye: 演奏者に心拍モニターを付けて心拍をテンポとして演奏する曲ってないのかな

2011-04-30 01:48:11
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

脳波をパラメータとして利用する音楽やマルチメディア作品は過去に沢山あって、それらに対する批判として自分は脳波を直接提示、すなわちパラメータとしてではなく無加工のまま脳波図形をそのままドローイングであると称する作品を制作したのだけれども、その意図はなかなか理解されなかったようで、

2011-04-30 01:48:38
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

たとえばトム・ジョンソン氏とメールでやりとりしたときに「おまえの作品は面白いよ、脳波の作品を除いて」「脳波の作品は過去に沢山あったのでサイアク」みたいなことを(多分僕の意図をほとんど理解せずに)くどくど書き送られたことがあったりしたでしたよ。・・・てのはともかくとして、

2011-04-30 01:48:54
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

脳波は邪念が入るあるいは何かを考えたりすると脳各部の同期が失われてただの平坦な雑音波形になります。つまり、邪念が入ると乱れまくるわけでなく(乱れるのだったらむしろ面白いのですが)邪念により脳波はただのつまらない平坦な波形となってしまいます。図形的に面白い大きな波形は、

2011-04-30 01:49:06
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

何も考えない状態にしないと得られないです。つまり絵的に面白い「脳波ドローイング」のためには気合いや精神集中はむしろ逆効果で、集中しないことに集中しなければならないという禅問答みたいな事態となります。>>>以上、適切な機会がなくて今まで書いてなかったことでしたが、

2011-04-30 01:49:25
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

ようやくツイッタ連投で書かせていただきました〜suZukiatSufmiさんおかげさまでありがとです。 「手で描かない 脳で描く」中ザワヒデキ 脳波ドローイング 2006 http://aloalo.co.jp/nakazawa/200612/brainwaves_j.html

2011-04-30 01:49:37
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

お早いトゲリ謝謝! .@qwertyu1357 さんの「脳波をパラメーターとして利用する事の話」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/129656

2011-04-30 02:19:00
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@y_kurihara その点はルシエと同じですね。というか同じなはず。ただアルファ波の含まれるパーセンテージを音響とか色とかに「変換」したとたんに、たとえば植物の微弱電流を「変換」して音楽にするようなことと同じ構造つまり変数パラメータでしかなくなるみたいなことですかな、、

2011-04-30 02:38:21
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

まえ確か美学校でも話してパルぎゃんさんに「そういう話だったんだ」「それ重要なのにどこにも書いてないじゃないですか、書いて〜」みたいに言われた記憶あるなぁ RT @qwertyu1357 トムジョンソン氏とのメールやりとりなどとても面白いです!

2011-04-30 02:44:07
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@tanakashintaro あのミニマルのさんですよ。かつて方法マシンがトムジョンソンさん作品演奏いくつか、含む初演みたいなかんじでやっててときどきやりとりがあるのです(ぼくよりむしろ足立さんですが)

2011-04-30 02:46:40
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

期待ばば! RT @tanakashintaro ちなみに先日のリアライぞぞ...の件はマジで検討してます

2011-04-30 02:48:30
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

こ、これは面白い〜 パーセンテージではなかったのですね、単純で直接的ならやっぱ面白いですね〜 RT @y_kurihara ルシエのはシンプルで、α波自体は低周波すぎて可聴でないのでその振動で打楽器等を鳴らすというものでした。検索したらYouTubeにあった!w

2011-04-30 02:58:36
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

鑑賞者の心拍も可聴化されて同期したりしたら同期同期ですね RT @tanakanoBOT バッハの無伴奏チェロだったかを演奏している人の心拍が可聴化されているの聴いた事があります。どきどきでした。 #music #brainplaying #nounaiBGM

2011-04-30 03:10:11
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

くだらなそうで素晴らしい、、 RT @y_kurihara もうひとつあがっている。こっちのほうが雰囲気がわかりやすいですかね。Alvin Lucier「Music for Solo Performer」http://youtu.be/7Mb1H8LeGeg

2011-04-30 03:13:22
拡大
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

ルシエは60年代の先達ですが、マルチメディアばやりの1990年代にも脳波でヴァーチュアルリアリティ体験みたいなこと、詳細忘れたけどたしかキヤノンアートラボとかでもやってたような記憶が、、 RT @suZukiatSufmi 脳波での音楽ですが、

2011-04-30 03:46:42
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

はいそのとおりです〜 脳波そのものが絵です RT @suZukiatSufmi @nakaZAWAHIDEKI なるほど。中ザワさんの場合、脳波を単に変数として用いようというんじゃなくて、脳波そのもので絵を描くという行為(身体を使わず)が重要という認識で合ってますか?

2011-04-30 04:26:12
pandaparuko @fightpanda

重要です RT @nakaZAWAHIDEKI 脳波をパラメータとして利用する音楽やマルチメディア作品は過去に沢山あって、それらに対する批判として自分は脳波を直接提示、すなわちパラメータとしてではなく無加工のまま脳波図形をそのままドローイングであると称する作品を制作したのだけれど

2011-04-30 18:41:30
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

ぱるギャンさんありがとです〜 RT @pandaparuko 重要です RT @nakaZAWAHIDEKI 脳波をパラメータとして利用する音楽やマルチメディア作品は過去に沢山あって、それらに対する批判として自分は脳波を直接提示、すなわちパラメータとしてではなく無加工のまま脳波図

2011-04-30 23:34:29