アピタル@asahi_apital 「本日から2泊3日で、宮城県気仙沼市にまいります。」

日本トイレ研究所に同行し、気仙沼市内で取材してきました。
0
朝日新聞アピタル @asahi_apital

おはようございます。本日から2泊3日で、宮城県気仙沼市にまいります。今日は、今朝全線復旧した東北新幹線で、宿泊先の岩手県一関市まで行く予定。適宜、途中の状況をつぶやいていきます。よろしくお願いします。 http://t.asahi.com/2ace

2011-04-29 07:17:28
朝日新聞アピタル @asahi_apital

東京駅に着きました。連休初日、多くの乗客で賑わっています。東北新幹線が全線復旧したことがアナウンスされています。9時8分発の盛岡行やまびこ号に乗りました。 #tohoku429 http://p.twipple.jp/3Ce3u

2011-04-29 09:14:21
拡大
朝日新聞アピタル @asahi_apital

やまびこ号は郡山駅に着きました。福島県内の情報は、福島総局が日々つぶやいていますので、こちらもぜひフォローくださいね。@asahi_fukushima

2011-04-29 10:41:28
朝日新聞アピタル @asahi_apital

仙台に着きました。今日全線復旧した東北新幹線。仙台駅ホームに、久々に「新青森・秋田」の行き先表示が灯りました。売店の店員さんは「大変な思いをしたけれどよかった」 #tohoku429 http://p.twipple.jp/LNWs3

2011-04-29 11:48:09
拡大
朝日新聞アピタル @asahi_apital

仙台駅近くのビル屋上で、今日全線復旧した東北新幹線にメッセージを送ろうと、沿線の方が集まって文字板を掲げていました。「早く東北に多くの方が来てほしい」という願いをこめて。 #tohoku429 http://p.twipple.jp/95DmE

2011-04-29 14:04:22
拡大
朝日新聞アピタル @asahi_apital

仙台を出て、まもなく一ノ関に到着です。仙台は今日から地下鉄が全線で復旧しましたが、仙石線や常磐線は一部区間の運転だけで、空港アクセス鉄道も運休中。平常ダイヤに戻るのはまだ時間がかかりそうです。

2011-04-29 18:08:10
朝日新聞アピタル @asahi_apital

岩手県一関市にいます。気仙沼や陸前高田に近いので、ホテルにはボランティアの方々が数多くおられます。この時間も飲食店、レンタルDVD店、パチンコ店等のネオンが明るく、一見平常時のような印象ですが、市内では住めなくなった住居や道路の損壊が多く、今も影響は大きいとのことです。

2011-04-29 21:39:14
朝日新聞アピタル @asahi_apital

今日は一関に泊まり、明日は宮城県気仙沼市内で、避難所のトイレ対策について取材させていただく予定です。これから暑くなりますので、感染症の予防などのためにも、重要なポイントだと考えています。

2011-04-29 21:44:34
朝日新聞アピタル @asahi_apital

岩手県のJR一ノ関駅の跨線橋には、こいのぼりの絵が飾られるとともにペンが置かれていて、乗客がメッセージを書き込めるようになっています。 http://p.twipple.jp/523Ku

2011-04-29 21:53:47
拡大
朝日新聞アピタル @asahi_apital

だいぶ遅い時間になりました。いま岩手県の一関市におります。30日は、日本トイレ研究所の加藤篤さん @pooprince らが宮城県気仙沼市で行う避難所の「トイレそうじ隊」活動にご一緒させていただく予定です。また現地からレポートします。よろしくお願いいたします。

2011-04-30 00:56:28
朝日新聞アピタル @asahi_apital

おはようございます。朝に岩手県一関市をバスで出発し、いま宮城県気仙沼市の災害ボランティアセンターに到着しました。これから日本トイレ研究所の方々と一緒に避難所にまいります。

2011-04-30 09:45:47
朝日新聞アピタル @asahi_apital

現在、気仙沼市立面瀬(おもせ)中学校でトイレ掃除中です。約250人の方が避難生活を送っておられ、校庭では仮設住宅の建設が進められています。この中学校は電気・水道とも復旧していますが、市内ではまだ両方復旧していない家が多いそうです。

2011-04-30 11:36:32
朝日新聞アピタル @asahi_apital

気仙沼取材の報告です。午後は市立小泉中学校など二か所の避難所を訪問させていただきました。これから一関に戻ります。詳しくは、夜にお伝えいたします。

2011-04-30 18:22:15
朝日新聞アピタル @asahi_apital

おはようございます。現在、日本トイレ研究所 @TOILET_LABO が、被災地避難所のトイレをそうじする活動に同行取材をさせていただいています。詳細はのちほどアピタル編集部ブログなどでご報告しますが、概要をツイッターでご紹介します。

2011-05-01 05:36:56
朝日新聞アピタル @asahi_apital

30日、そうじ隊の皆さんは、宮城県気仙沼市内の避難所3か所をまわり、トイレ清掃を行いました。最初にうかがったのは、市中心部から少し南の市立面瀬中学校。現在、約250名の方が避難生活を送られています。http://p.twipple.jp/wrRTf

2011-05-01 05:43:31
拡大
朝日新聞アピタル @asahi_apital

気仙沼市立面瀬中学校の周辺は、津波の被害が大きかったということですが、生徒は全員無事が確認されています。校庭では仮設住宅の建設が進んでいました。校庭は使えないため、部活などは近くの小学校に移動しているということです。http://p.twipple.jp/yErvL

2011-05-01 05:50:30
拡大
朝日新聞アピタル @asahi_apital

避難所の体育館には、スケジュール表がはられています。水道が止まっていたときはトイレに不自由したそうですが、現在は復旧しており、当番制で掃除を行って清潔なトイレを維持している、ということでした。http://p.twipple.jp/Y7mSB

2011-05-01 06:08:24
拡大
朝日新聞アピタル @asahi_apital

ただ、学校のトイレは和式が多く、お年寄りは苦労されていました。そこで喜ばれたのが、日本トイレ研究所が寄贈した仮設洋式トイレ。1回ごとにラップして密封するので衛生的ということです。既に被災地で100台以上設置されているそうです。http://p.twipple.jp/BXX4R

2011-05-01 06:17:02
拡大
朝日新聞アピタル @asahi_apital

気仙沼市立面瀬中学校から、南下して小泉中学校避難所に移動しました。バスから見る街並みは、ひどく破壊されている所と、少し高台で無事な所がはっきりわかれていました。津波で押し寄せた海水がそのまま残っている場所も多くあります。 http://p.twipple.jp/69dDz

2011-05-01 06:27:30
拡大
朝日新聞アピタル @asahi_apital

気仙沼市立小泉中学校です。まだ電気も水道も復旧しておらず、曇天のもと体育館内の避難所は薄暗かったですが、少しでも快適に過ごすための様々な工夫がされていました。小さい子ども用のスペースも。 http://p.twipple.jp/rxhnT

2011-05-01 06:34:39
拡大
朝日新聞アピタル @asahi_apital

気仙沼市立小泉中学校の避難所です。面瀬中学校と異なり、こちらは間仕切りがありません。コミュニケーションがとりやすいから、ということですが、プライバシーとの兼ね合いでどうするかは、避難所ごとに様々な方法があるようです。 http://p.twipple.jp/WAW9r

2011-05-01 06:38:51
拡大
朝日新聞アピタル @asahi_apital

気仙沼市立小泉中学校避難所の仮設トイレを清掃する、日本トイレ研究所そうじ隊の皆さんです。十数基ある仮設トイレを、約30人で消毒し、隅々まできれいにしました。避難所の皆さんからは、そうじ隊に感謝状が贈られました。 http://p.twipple.jp/XNazc

2011-05-01 06:43:24
拡大
朝日新聞アピタル @asahi_apital

気仙沼市立小泉中学校の校門前には、兵庫県からの仮設トイレが置かれていました。このタイプは保管が容易な半面、布で囲んでいるので使用する際こころもとない(夜に明かりをつけると透けるそうです)などの課題もあるようです。 http://p.twipple.jp/YXLe4

2011-05-01 06:48:41
拡大
朝日新聞アピタル @asahi_apital

気仙沼市立小泉中学校は、高台にあるので建物被害はありません。が、校門を出て下り坂を歩くと、このような風景が広がっています。まだ新しい橋の欄干が激しくねじ曲がっていました。  http://p.twipple.jp/ySxKn

2011-05-01 06:56:09
拡大
朝日新聞アピタル @asahi_apital

この後、さらに別の避難所にうかがったあと、宿泊先の一関市に戻りました。今日は再び気仙沼市内に入り、昼過ぎまで避難所のトイレ清掃活動を行って帰京する予定です。またレポートいたします。

2011-05-01 06:58:56