被災地見学のススメーついでに観光・散財もしてこよう!

ブログ替わりの自分用メモにこの機能を使ってみる。第五弾。 私が津波被災地を観に行くことになった経緯と、観に行ってはじめてわかった直接見ることの意義。 ※この文書は現地リポートではありません。自分の目でみないと決して伝わらない事があります。 まだGWは何日もあります。1日使えば十分なので、桜が咲いているうちに是非!
1
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

お酒も入ったので、自分語りタイムに入ろう。実は今日というかなるべく早いうちに被災地を観に行くことは震災が起きた瞬間から決めていた。というか実は起きる前から決めてた。

2011-05-01 23:24:52
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

今日になったのは、自分が車を運転しないのと、車だと現地のリソースに迷惑がかかるから電車で行けるようになるのを待ってたため。いいタイミングだった。

2011-05-01 23:25:54
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

起きる前決めてたというのは、阪神大震災がきっかけ。あのときわたしは関東にいて、今と同じようにTVで酷いありさまを見ていた。震災って怖いなーと思ってた。

2011-05-01 23:27:05
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

それから何年か経ち、大阪で働くことになって単身移動して、そこである日阪神大震災の話題になった。周りの人たちは、身内を亡くしていたり、瓦礫の山をかき分けて生活したりといったリアルな震災を語り、それはまったく私が思っていたのと違う重みを持ってた。当然だけど。

2011-05-01 23:29:50
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

なんというか、TVで見ている震災ってのはTV番組と大差ないのだ。いくら壊れた駅校舎をTVで見ていても「駅が綺麗になってよかったねー」と軽く語る神戸の人の発言の重みはわからない。知らないのだ。

2011-05-01 23:32:10
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

TVや新聞で見る災害って、映画で見る災害と何一つ変わらない。戦争もそう。なんだってそう。だから、次になにかが起きたときは自分で見に行こうとそう誓った。

2011-05-01 23:33:09
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

当然それは、自分におこった厄災ではない。直接みたからといって被災者の立場にたって考えられるなんておこがましい事は思わない。でも今日行ってみてわかった。TVで見るのはやっぱり虚像だ。

2011-05-01 23:34:17
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

そんな災害をみたことなんて一度もなかったわけだから、正直直接見にいったところでどんな感想がでるかはわからなかった。でも見たらわかった。TVやYoutubeで見てるのと同じ映像なはずなのに、こんなにも違う感情を及ぼすとは想像以上だった文字通り言葉を失った。

2011-05-01 23:37:30
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

時折ツイッターで実況しつつ、これはやっぱり伝えなければと無理して写真も100枚ぐらい撮ってきたけど、それを詳細にレポすることはできるけど、結局それは無意味だ。私のレポを見た人が受け取る感想は、TVで見るのと結局同じ。

2011-05-01 23:39:04
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

機会があれば見に行くことを推奨します。今日私がつかった「かんなぎ聖地巡礼コース()」は、東京からなら日帰り余裕です。新幹線でも往復2万円。現地で必要なのは数百円。電車と徒歩なら迷惑もかけません。でも現地の復興のために、現地ではいっぱいお金をつかいましょう。

2011-05-01 23:41:57
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

ただし、注意点が一つだけ。現地の美味しいモノを堪能するためには、被災地に行く前に食べましょう。行ったら食欲とかなくなります。今回たまたま前日入りして牛タンを食べたのは僥倖でした。とても美味しかったので明日も泊まって堪能しようと思ったけど、結局無理でした。それだけ衝撃だった。

2011-05-01 23:44:07
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

行ってみて一つ思ったのは、TVのリポーターのプロ根性は凄いということです。今は一つもみあたらないけど、遺体がまだ散在していただろう惨劇の中で、客観的にリポートをするとか私には無理です。声がでません。プロは凄い。

2011-05-01 23:46:42
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

参考資料: かんなぎの聖地巡礼(陸前高砂駅周辺) - http://t.co/S6HrG42 / 今日一休みした公園もかんなぎの舞台だったんだなwあそこで子供たちが遊んでいなかったら、その後松島まで足を延ばす事はできなかった。

2011-05-01 23:52:20
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

松島は無理して行ってよかった。あの辺一体は全部一時は海の底だったはずなのに、なぜか営業してる!どう見ても店内を海水が通り抜けた痕跡があるのになぜか営業している蕎麦屋さん。時間と食欲がなくて入れなかったけど、日本ってすごいなというか人間ってすごいなと思いました。まる。

2011-05-01 23:55:34
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

そういえば、仙台市街は被災の爪痕とかかなり目を凝らさないと見つけられない状態でした。外食も物資も通常営業。駅校舎も一部工事中だけど、あれなら普段の横浜駅の方がよっぽど酷いw

2011-05-02 00:17:30
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

今日のルートは新幹線で仙台駅へ。そこから仙石線で陸前高砂駅下車(15分)、駅から伸びる県道139号線を川と並行に進み、突き当たったら川沿いの道をさらに海岸へ。中野小学校が「最後の」目印です。片道徒歩1時間ぐらいかな。

2011-05-02 00:22:19
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

松島へは仙石線をさらに東塩釜まで乗ってさらに代行バス(切符で乗れる)を二駅分。まだ桜も咲いていて風光明媚は健在でした。遊覧船も動いてるし、近くの水族館も通常営業でアシカショーも見れます。※ただしリア充注意です。まだGWは何日もあります。1日使えば十分なんで桜が咲いているうちに是非

2011-05-02 00:27:15