東京電力記者会見( 5/5 18:00~)実況ツイート+配布資料

最初に @iwakami_staff による配布資料 つづいて @NotinEEorT さんのツイートをまとめました。
0
t @htokiwa5

東電「(フリー渡辺:魚介類の採取は?いつ?)まだ。海水モニタリングを先行している。その辺を見ながら。いつ取り始めるかは決まっていない」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:41:05
t @htokiwa5

東電「(ホッキ貝、死滅してると思うがなるべく早く調査して欲しい)どのような海産物を取るか検討する」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:42:00
t @htokiwa5

東電「(要望書、国の支援とのこと。税金の投入と電気料金の値上げも含まれると?)まだなんとも。(だからこそ役員からの表明が欲しい)はい」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:42:55
t @htokiwa5

東電「(国会で清水社長、12兆7千億の総資産と。そこからまかなうつもりは?)確認してご報告を。(役員会見を)ご意見として承る」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:43:50
t @htokiwa5

東電「(共同川口:9人は協力企業か?残りの3人は?)当社の工事管理をするものが2名、協力企業の方が9名、協力企業で放射線管理が2名。ダクト助勢員が20名、これは現場に行っていない。実際現場に行ったのは13名。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:46:06
t @htokiwa5

東電「10~40mSvが正確な数値」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:46:32
t @htokiwa5

東電「(2.3号機はどうか)いつ頃原子炉建屋に入るか決められていない。1号機の作業実績等踏まえて良い前例として2.3号に取り組んでいきたい」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:47:20
t @htokiwa5

東電「(海底土、10^4は高いレベルか)発電所土壌から1桁くらい小さい値。海底土の過去実績からセシウム137で比べると約38000倍となっている。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:48:34
t @htokiwa5

東電「(過去の実績とは物揚場付近で以前取られた?)環境モニタリングの一環で物揚場付近で取っている。(何mくらい離れている?)確認」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:49:31
t @htokiwa5

東電「1200mSvの近く、そこまではいけないが一番高いところで93mSvという値が出た。(それは危険では?)トータルで2mSvと言うことだったので問題ない」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:50:41
t @htokiwa5

東電「(時事大塚:要望書について。公表できない理由。正式には?)基本的には先方との関係で公表は差し控えたい」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:51:17
t @htokiwa5

東電「(賠償について)ほぼ報道で報じられてるような骨子の通り。(具体的に)必要な援助が認められているので、今回はその必要があると言うことで要望を出している」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:52:36
t @htokiwa5

東電「(共同池上:要望書、先方との関係というのは先方が出すなと?)えーと、あの…(審査会のせいにしているように見える。堂々と出せばいいのでは?)相手もあると言うことなのでご理解を・・」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:53:49
t @htokiwa5

東電「(審査会が出さないでくれと?)そういうことは確認していないが。(出さないでくれと言われているわけではないでしょう?)当社としての考えもあるので」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:54:42
t @htokiwa5

東電「(では、やはり東京電力の考えと再修正されるのか?)審査会事務局とも協議してきたが指針の策定が終わっていない途中段階なので控えたいということで協議が整った」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:55:55
t @htokiwa5

東電「私どもの希望もあるが協議がこういうことになっているので。指針がまだ途中なので。(指針が出たら出せるのか)はい、検討を」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:57:14
t @htokiwa5

東電「(田代:KDDI株を売るなどは?)書いていない。(書かないと反感が出るのでは?)是非ご配慮いただきたいことをお願いした。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 18:58:56
t @htokiwa5

東電「(時事松田:年齢構成の件、50代6名とは高い年齢の方が志願したと?)工事をお願いしている方になるので我々からこういった年代の方とお願いしたことはない。なぜこのような年齢構成かは確認したいが深い理由はないと思う」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 19:03:47
t @htokiwa5

東電「(週刊ダイヤモンド小嶋:①初動の対応、直流電源バッテリーはどのくらい持ったのか)設計上は8時間だが、号機により異なる。いつの時点でなくなったかは時系列をまとめているところ」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 19:04:46
t @htokiwa5

東電「(②仮に直流が生きていた場合はどのようなことができる?)原子炉注水が8時間ほど可能だったかと」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 19:05:25
t @htokiwa5

東電「(ベントの弁は開けたか)交流なので、直流が生きていても操作は難しかったと思う。(③ラプチャーディスクはなぜ開かなかった?)格納容器の圧力が達すると破れるので、圧力が達しなかったのだろう」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 19:07:02
t @htokiwa5

東電「(2号機サプレッションチェンバーの破損の原因は?)まだ確認できていない。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 19:07:31
t @htokiwa5

東電「(代替注水手段、アクシデントマネジメントはなぜとれなかったのか)停電や瓦礫の問題があり実行は難しかったとおもっている」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 19:08:38
t @htokiwa5

東電「(4号機格納容器のデータは?)停止していたので格納容器は開放状態だった。(線量も?)炉心に燃料がないので取る意味がないと言うことで取っていない」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 19:09:27
t @htokiwa5

東電「(高崎辺りで高い値、どう考えるか)飛散経路ははっきりわからない事がある。再臨界という事態は起こっていないと思う」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-05 19:10:27