ついに水産庁が表現を改めました・・・勝川俊雄さんのツイート

水産資源管理の専門家、三重大学准教授・勝川俊雄(@katukawa)さんが水産庁の消費者軽視のお役人体質に怒っています。
2
勝川 俊雄🐬 @katukawa

ついに、水産庁は「放射性セシウムは蓄積されません」という表現を改めました。苦情の電話が殺到した模様。大本営発表がやりづらい時代になりましたね。 http://bit.ly/kKOvns

2011-05-13 04:30:09
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「蓄積しつづけない」と「蓄積しません」では、意味が全く違う。「放射性セシウムは魚に蓄積しない」という安全デマを流すことで、正確な情報を知っていたら避けられたはずの内部被曝を誘発しかねない。水産庁の消費者軽視の姿勢がよくわかる。 http://bit.ly/kKOvns

2011-05-13 04:36:45
ぼっちり @hhrmt

@katukawa 「蓄積しつづけない」というのはとてもわかりにくい表現ですね。「蓄積量が増え続けない」なのでしょうか。「蓄積してもそのうち排出される」なのでしょうか。

2011-05-13 05:12:43
勝川 俊雄🐬 @katukawa

海水の100倍程度に濃縮されます。蓄積されたセシウムが半分排出されるのに50日かかる。 RT @hhrmt: @katukawa 「蓄積しつづけない」というのはとてもわかりにくい表現ですね。「蓄積量が増え続けない」なのでしょうか。「蓄積してもそのうち排出される」なのでしょうか。

2011-05-13 05:35:15
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「セシウムは蓄積されません」と主張していた水産庁の森田さんは、元は水研センターの研究者。「日本海のスケトウダラにセシウム137が生体内蓄積されるので、汚染のモニタリングに使える」という論文を2007年に発表している。 http://bit.ly/jNLnry

2011-05-13 05:49:09
八面大王 @hachimen

海水中のセシウム濃度で濃縮率は変わる可能性があり、あくまで目安ですよね。また、50日で半分は、「セシウムが無い環境に置いたら」という仮定でですね? RT @katukawa: 海水の100倍程度に濃縮されます。蓄積されたセシウムが半分排出されるのに50日かかる. @hhrmt

2011-05-13 06:29:56
勝川 俊雄🐬 @katukawa

補足ありがとうございます。100倍はIAEAの推奨値 RT @hachimen: 海水中のセシウム濃度で濃縮率は変わる可能性があり、あくまで目安ですよね。また、50日で半分は、「セシウムが無い環境に置いたら」という仮定でですね? RT @katukawa:

2011-05-13 06:48:05
勝川 俊雄🐬 @katukawa

水産庁のサイトは、「わかりにくい表現を修正しました 」としているが、表現の問題ではない。「蓄積し続けない」というのは、「一時的には蓄積する」ということだから、「蓄積しません」という今までの表現は明らかに誤り。 http://bit.ly/gXsFC0

2011-05-13 11:44:25
勝川 俊雄🐬 @katukawa

国民の健康に関わる重要な問題なのだから、誤りを認めたうえで、きちんと訂正すべきだろう。「蓄積しない」から、「蓄積する」に、見解を変えたにも関わらず、蓄積期間の問題にすり替えて、表現の問題でごまかそうとしている。 http://bit.ly/kKOvns

2011-05-13 11:48:36
勝川 俊雄🐬 @katukawa

森田さんは、「蓄積しない」から、「蓄積し続けない」に表現を修正したけど、水産庁の公式見解は「たとえ放射性セシウムが魚の体内に入っても蓄積しません」のままですね。このまま「蓄積しない」で通すのだろうか? http://bit.ly/gXsFC0

2011-05-13 12:01:00
勝川 俊雄🐬 @katukawa

ストロンチウムは情報が無いけど、心配です。京都大学原子炉実験所小出裕章先生のインタビュー。9:40からストロンチウムの海洋汚染についての話がある。 http://www.youtube.com/watch?v=VEJFhnnRczg

2011-05-13 12:14:40
拡大
勝川 俊雄🐬 @katukawa

茨城でシラス漁が再開されたけど、ストロンチウムの情報が無い。シラスのような稚魚は、カルシウムやストロンチウムを活発に吸収するし、シラスは骨ごと食べるから、人間も摂取することになる。シラスのストロンチウムを、すぐにでも計るべきだと思う。

2011-05-13 12:21:11