昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

#newpub の中から,” @Hiroki_komazaki @ryo_imamura @eshintaro @shoutengai @purpleway ”のツィートを togetter (2010年4月9日 「新しい公共」円卓会議 )

From 2010-04-06 21:09:47 To 2010-04-11 01:40:24 @Hiroki_Komazaki 本日は「新しい公共円卓会議」の実況中継役を商店街ネット木下氏と慶應大学園田氏に譲り、解説副音声役を試験的にやりたいと思います。 #newpub @Hiroki_Komazaki 木下氏のアカウントは @shoutengai 園田さんのアカウントは@purpleway です。実況中継役を今回は譲り、解説に回ります。亮君は、何か面白ネタで行って下さい。 #newpub 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
purpleway @purpleway

渡辺税制PT座長:マッチング50%。学校法人や社会福祉法人に対しても同時期に導入せよという総理の指示でありましたし、今後のPTに取り組んでまいりたいと思う。 #newpub

2010-04-09 18:03:16
purpleway @purpleway

金子座長:「わらしべ金」というコミュニティツールの提案。 #newpub

2010-04-09 18:03:45
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

金子座長:わらしべ金に関しての提案、。子供手当りの一部を自治体のバウチャーとして活用することで、「新しい公共」の担い手を育成し、地域のつながりを増やす。 #newpub

2010-04-09 18:04:16
purpleway @purpleway

金子座長:「わらしべ金」は「子ども手当」予算の一部を自治体のバウチャーとして活用することで「新しい公共」の担い手を育成し、地域のつながりを増やし地域活動を活性化するためのツールである。 #newpub

2010-04-09 18:04:55
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

そして金子座長から子ども手当の一部を使った「子育て支援バウチャー」名付けて「わらしべ金」についてプレゼンが始まりました。バウチャーに関してですが、僕のTweetやblogを読んで下さっている方々にはお分かりになろうかと思います。 #newpub

2010-04-09 18:05:09
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

子供予算の一部を原資とし、「わらしべ金カード」を対象者に配り、フリースクール等のサービスを利用する仕組み。沢山ある方法論の一つ。 #newpub

2010-04-09 18:05:37
purpleway @purpleway

金子座長:「わらしべ金」は国が持っている権限やリソースを「新しい公共」に開いてゆくことにより、国民に選択肢を提供するという「新しい公共」の基本的な考え方の一つの実行案。 #newpub

2010-04-09 18:06:00
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

@kharaguchi こちらで今日行われている「新しい公共」円卓会議を中継しております (#newpub live at http://ustre.am/4GUk )

2010-04-09 18:06:19
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

ちなみに記者クラブのカメラが映していない議論を、Ustreamで中継しています。これでメディアがどのように報道するか、を実際と比べることができます。メディアリテラシーの良い教材になろうかと思いますし「ウォッチする人をウォッチする」仕組みにもなります。 #newpub

2010-04-09 18:06:37
purpleway @purpleway

金子座長:そのことで、地域の子育て関連の社会サービスの「地域市場」を創り、地域を活性化する。 #newpub

2010-04-09 18:06:54
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

地域全体の市場ができることによって、子供手当の一部が地域内で回っていくことに繋がる。バウチャーにすることによってバラマキの懸念を最小化する。 #newpub

2010-04-09 18:07:34
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

自治体の処理システムに関しては、FeliCaを利用することによって地域カードで電子的に処理することで軽くする。 #newpub

2010-04-09 18:08:05
purpleway @purpleway

金子座長:「わらしべ金」は日本の最先端技術であるICTカードを使って配布することによって、経費を極めて少なく抑えられます。特に、市区町村の負担を減らすことができます。 #newpub

2010-04-09 18:08:09
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

今、松井副長官からTwitterで追加発言を頂きました。税額控除の割合は50%だそうです。すごい! QT @matsuikoji 税額控除の割合は50%です。 #newpub

2010-04-09 18:08:26
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

あとは、今後このTLでの議論が会議に反映されるようになるとまた新しいことになるかもしれません (#newpub live at http://ustre.am/4GUk )

2010-04-09 18:09:07
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

わらしべ金=子育て支援バウチャーができることで、公共サービス市場ができます。事業者に個別補助金を投入するよりも、利用者に補助することで、NPOや社会的企業等が競争し質の高い公共サービスを提供していくようになるわけです。 #newpub

2010-04-09 18:09:57
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

税額控除は50%ということを。隣に座っている松井副官房長官から提言をいただきました RT @matsuikoji 税額控除の割合は50%です。 (#newpub live at http://ustre.am/4GUk )

2010-04-09 18:10:25
purpleway @purpleway

金子座長:問題は「わらしべ金システム」のコスト。市町村数、1727.支給対象児童数1735万人。受益者数1250万人。社会サービス提供・寄付先団体数を90000で計算。予算予想(23年度)4.5兆のうち初年度55.65億円、次年度以降6億円で抑えられる。 #newpub

2010-04-09 18:10:55
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

ということで、訂正します。50%です。 QT 駒崎君間違い。訂正してください。税額控除率は50%。25%は納税額のうち税額控除の天井の割合。  #newpub

2010-04-09 18:11:12
purpleway @purpleway

大西委員:似たようなことを佐藤大吾WTスタッフがNPOで考えています。我々としては嬉しく、もろ手を挙げて賛成です。 #newpub

2010-04-09 18:11:55
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

大西委員:チャリティプラットフォームでも似たモデルを検討してきたが、さらに具体的な提案にまとめて下さったため大賛成。 #newpub

2010-04-09 18:12:00
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

先程の訂正です。ということで、訂正します。50%です。 税額控除率は50%。25%は納税額のうち税額控除の天井の割合です、訂正します。 (#newpub live at http://ustre.am/4GUk )

2010-04-09 18:12:14
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

寺脇委員:漠然と今年度こども手当を運用するのではなく、このような運用方法を提案することは良いことだと思う。 #newpub

2010-04-09 18:12:35
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ