鳥山明氏が芦田豊雄氏から受けた影響について

鳥山氏が芦田氏からの影響を口にする一方、芦田氏もザ・モーションコミック創刊号の執筆後記で、「二年ちかいアニメ作品「Dr.スランプ」とのつきあいで、絵がすっかり鳥山明調になってしまった。」と語っておられます。(実際、芦田氏の漫画の絵は一目見て判るほどに鳥山調です。) 漫画家とアニメーターの相互影響の例として、非常に興味深い事例であると思います。 @Ryu_Hikawa=氷川竜介氏 @NISHINOB=西村誠芳氏 続きを読む
108
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

検索していて'小助さま 力丸さま―コンペイ島の竜―' がMP3ダウンロードになってるの発見し、嬉しくなる。エヴァの鷺巣詩郎さんによるカントリー&ウェスタン調の名アルバム。永く聴かれてほしい http://amzn.to/lGx3Af

2011-05-11 20:39:09
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

「小助さま 力丸さま―コンペイ島の竜―」は鳥山明がジャンプのイベント用にキャラとお話を提供、芦田豊雄さんが監督 したアニメで、たしかDVDにはなっていないんですよね。「いきなりBlu-ray」とかならないのかなー。

2011-05-11 20:43:18
西村誠芳 @NISHINOB

鳥山先生が芦田さんの影響を受ける切っ掛けの作品と考えていいんでしょうか? RT @Ryu_Hikawa: 「小助さま 力丸さま―コンペイ島の竜―」は鳥山明がジャンプのイベント用にキャラとお話を提供、芦田豊雄さんが監督 したアニメで、たしかDVDにはなっていないんですよね。(略)

2011-05-11 20:46:03
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

@NISHINOB 絵柄が鳥山風になったのは1981年ごろの「Dr.スランプ アラレちゃん」ですよね。「小助さま」は1988年でバイファムよりもずっと後なので。鳥山調の監督作としては初めてかも。

2011-05-11 21:54:43
小黒祐一郎 @animesama

@Ryu_Hikawa いや、西村さんがおっしゃっているのは、鳥山さんが芦田さんの影響を受けたのはいつかですよ。

2011-05-11 21:57:15
西村誠芳 @NISHINOB

@Ryu_Hikawa あ、いえ、逆で、鳥山明さんが「芦田さんの影響を受けて絵柄を変えた」と仰られているのです。たしかそれg「小助様力丸様」での仕事が切っ掛けだったと語られていたような。90年代に美術館で鳥山明展をやったときの図録のインタビューで話されていたと思います。

2011-05-11 22:00:52
たにみちの@BA-KU @taninon

@NISHINOB @Ryu_Hikawa たしか、鳥山センセが単行本の返しに「今までは水彩でぼかすように塗ってたけど、小助さま~の影響でパキっとした陰になった」と書いていた気がします。

2011-05-11 22:01:08
小黒祐一郎 @animesama

@NISHINOB @Ryu_Hikawa 図録は見てないですが、芦田さんから影響を受けたのは、ハイライトの入れ方だという発言を目にした記憶があります。確かに影やハイライトの入れ方は変わっていますね。

2011-05-11 22:03:41
西村誠芳 @NISHINOB

@animesama @taninon @Ryu_Hikawa ああ、絵柄というよりもカラーの処理の仕方だったんですかね。そこは記憶にありませんでした。ありがとうございます。

2011-05-11 22:06:53
西村誠芳 @NISHINOB

鳥山明展の図録は自宅かなぁ… アニメーター時代だったからな。

2011-05-11 22:09:56
たにみちの@BA-KU @taninon

鳥山明センセは最近CG彩色なんだけど、ぼかし塗りでセルっぽくない塗りになってる。寺田克也センセにCGを教えてもらったからっていう話があった。ソースは鈴木みそセンセの漫画だったかな。

2011-05-11 22:12:21
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

@NISHINOB ナナメ読みで失礼しました。ただ、鳥山さんがカゲをパキッとさせ始めたのも、スランプの途中からで、アニメ化されたことの影響と言ってた気がしますが。小助さまって相当後の作品なので。

2011-05-11 22:14:56
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

@NISHINOB もしかしたら、それまでは見よう見まねだったのが、芦田さんといっしょに作品を開発する打ち合わせの過程で、具体的な描き方を教えてもらったとか、そういうことかもしれませんね。

2011-05-11 22:17:05
西村誠芳 @NISHINOB

@Ryu_Hikawa あ、そうでしたか。自分の目にしたものだと「芦田さんの影響」と名指しだったので小助さまだと思い込んでました。図録が出てくれば記憶の確認も出来るのですが…

2011-05-11 22:17:35
たにみちの@BA-KU @taninon

@animesama 確かに、初めのドラゴンボールって陰はセルっぽいけどハイライトがないんですね。。 http://www.ecnbooks.com/goods_image/A542_I1.jpg

2011-05-11 22:20:23
おおにしのりこ @ikousapyonpyon

@NISHINOB 鳥山さんが芦田さん影響受けたって記事は単行本かどっかで語られてましたね(>_<)芦田さんのアニメキャラのデザイン見てでしょうけれども

2011-05-11 22:22:39
西村誠芳 @NISHINOB

@ikousapyonpyon 意外といろんなところで発言されてるんですね。面白いのは「アニメ(版)の影響で」じゃなくて芦田さんの名指しなんですよね。アラレちゃんでもドラゴンボールでもないというのが面白い。

2011-05-11 22:26:12
小黒祐一郎 @animesama

芦田さんと鳥山さんの話題。発掘しました。「この人に話を聞きたい」のから。

2011-05-11 22:26:20
小黒祐一郎 @animesama

86 芦田豊雄[後編](2006年4月号 VOL.334)。 —— 鳥山(明)さんが、影やハイライトの入れ方について、芦田さんの影響を受けたと、インタビューで語っていますよね(注5)。それは『ワタル』の頃の事ですよね。

2011-05-11 22:26:48
小黒祐一郎 @animesama

芦田 それは『小助力丸(小助さま 力丸さま コンペイ島の竜)』の事だと思います(注6)。『小助力丸』をやられてから、確かに鳥山さんは、ちょっとアニメの影響を受けてしまった。「影をぼかさなくてもいいんだという事が分かった」と鳥山さんは言ってましたね。

2011-05-11 22:27:02
小黒祐一郎 @animesama

(続き)それまでは影を描く時に(地の色との境界部分を)グラデーションにして、ぼかしていたんですよ。アニメのキャラクターはグラデーションをやらないじゃないですか。

2011-05-11 22:27:19
小黒祐一郎 @animesama

更に注。(注5)「DRAGON BALL大全集」(集英社)の1巻で、鳥山明自身がその事を語り、芦田さんを「尊敬している人のひとりだ」と語っている。

2011-05-11 22:27:36
西村誠芳 @NISHINOB

@animesama ご確認ありがとうございました。「この人に~」のも読んだらうっすらと記憶がありましたが、鳥山さんご自身も何度か語られている事のようですね。

2011-05-11 22:31:09
小黒祐一郎 @animesama

いえいえ。鳥山さんが人物に白いハイライトを入れるようになったのが、芦田さんからの影響だろうと思うんですが、確認できてないです。 RT @NISHINOB: @animesama ご確認ありがとうございました。「この人に~」のも読んだらうっすらと記憶がありましたが(略)

2011-05-11 22:33:47