かぎ針なのに伸縮する新技術「ジグザグ編み」開発記録

棒針編みの編み地は柔らかく伸縮性があり、かぎ針編みの編み地は固くしっかりしているという特性がありますが、かぎ針編みでも伸縮する編み方を考えました。
561
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
べっちん @betibettin

小指下がりを付けてみた。あってもなくてもそれほど大きな違いはないけど、あって損ということもないか pic.twitter.com/aEgnvrf5oq

2019-11-17 20:08:29
拡大
べっちん @betibettin

完全に隙間なく手にぴったりフィットする。もうこれ以上の改良点はない(今の所は) pic.twitter.com/q2wC6BcS53

2019-11-20 07:20:45
拡大
拡大
拡大
べっちん @betibettin

あと地味に気になってた手から外したときのシルエットもすっきりして美しくなった pic.twitter.com/d0FFSdVV9I

2019-11-20 07:24:17
拡大
拡大
べっちん @betibettin

編み図…図ってわけでもないか。まぁ編みメモ的なの書けた pic.twitter.com/5I8qpynDNR

2019-11-21 19:51:44
拡大
拡大
拡大
べっちん @betibettin

解説用に色分けして編んだジグザグ編み手袋 pic.twitter.com/Zry8DUvD4c

2019-11-26 14:53:00
拡大
拡大
べっちん @betibettin

「かぎ針で伸縮性のある5本指手袋を編む方法」を解説しました! youtu.be/TArsAfDKkxE #編み物 #かぎ針編み #crochet pic.twitter.com/eW2wMiWUnW

2019-12-11 19:05:19
拡大
拡大
拡大

防寒性アップバージョン

べっちん @betibettin

手の甲側と平側はジグザグ編みで、サイドは普通の編み方で薄くした指パーツ。元々はこれで考えてたんだけど手の平側が厚いと指を握ったとき邪魔かなぁと一旦ボツにした pic.twitter.com/opNqrmp6WC

2020-01-03 09:23:26
拡大
拡大
べっちん @betibettin

でもそんなに手を握りこむことはないかなぁと思うとこれもありかもしれない。この方がフィット感は上がるし、人差し指と小指の外側をジグザグ編みにすることもできる pic.twitter.com/wl8ITsvU7a

2020-01-03 09:23:32
拡大
拡大
べっちん @betibettin

指と指の間だけ編み地を薄くして他は全部ジグザグ編みにする防寒性能極振りパターン

2020-01-03 09:27:23
べっちん @betibettin

防寒仕様5本指手袋の編み図メモ。指のパターンが5つ(プラス親指で1つ)必要になる pic.twitter.com/lxn1XEsoMo

2020-01-13 17:34:12
拡大
べっちん @betibettin

かぎ針で編む伸縮性のある5本指手袋-防寒タイプが編めた #ジグザグ編み pic.twitter.com/ceyleYEgRO

2020-01-15 22:07:37
拡大
拡大
拡大
べっちん @betibettin

指と指の間だけ薄くなっていて、他の部分は全部ジグザグ編みで分厚く作ってある。 棒針編みで同じようなことをするなら、全体をゴム編みで編んでおいて指の間だけメリヤス編みにするような感じ。 pic.twitter.com/EoXawR8raf

2020-01-15 22:07:43
拡大
拡大
べっちん @betibettin

前のタイプよりも手から外したときの形状は安定している(手にはめたときと外したときとで編み地の伸び率があまり変わらない設計だから)。 一方で指の腹側の編み地も分厚いので小さいものをつまむような動作は苦手。 pic.twitter.com/Lw2WhkalEE

2020-01-15 22:09:48
拡大
拡大
拡大
べっちん @betibettin

指と指の間だけすじ編みで薄く、それ以外はジグザグ編みで厚くして極限まで防寒性を高めた5本指手袋を編みました youtu.be/SDI3VnCG_Uk #編み物 #かぎ針編み #ジグザグ編み pic.twitter.com/1KyEaCu9Tv

2020-01-25 20:11:19
拡大
拡大
拡大
べっちん @betibettin

「より厚く暖かく」って方向に特化したことで、あえて棒針じゃなくかぎ針で編む意味やメリットが強く出てきたと思う pic.twitter.com/YLsMUfGJOk

2020-01-25 20:25:52
拡大
拡大
拡大

構造がシンプルな作例

べっちん @betibettin

椅子の足カバーを編みました。 ジグザグ編みは収縮力が強いのでゴムや滑り止めを仕込まなくても足から抜け落ちません。 youtu.be/nau_3oy0uIQ #編み物 #かぎ針編み #ジグザグ編み pic.twitter.com/njv0mkp2Pb

2020-01-28 19:06:25
拡大
拡大
拡大
べっちん @betibettin

ジグザグ編みで傘のグリップカバーを編みました。がっちりホールドしているのでスカスカずれたりしません(ゴム系のカバーと比べると多少は動きますが) youtu.be/IuflYE4Asxw #編み物 #かぎ針編み #ジグザグ編み pic.twitter.com/5Rz4rcept2

2020-01-30 19:40:36
拡大
拡大
べっちん @betibettin

ゴミ箱カバーを編みました。ゴミ箱に被せた袋を隠すことができます。 大きさが合っていれば丸いゴミ箱にも使えます。 youtu.be/UmvNyekTK5o #編み物 #かぎ針編み #ジグザグ編み pic.twitter.com/7OXM2nBo4F

2020-02-05 19:21:20
拡大
拡大
拡大

エッグコージー(ゆで卵保温カバー)

べっちん @betibettin

鶏型エッグコージー(ゆで卵保温カバー)を編みました youtu.be/_CMbetA2kQo #編み物 #かぎ針編み #ジグザグ編み pic.twitter.com/ZAjFGfg45w

2020-02-09 19:04:58
拡大
拡大
拡大
べっちん @betibettin

エッグコージー - ニワトリ型🐔 卵は尻から出る🥚 pic.twitter.com/Zaf8vWQkXg

2020-02-09 19:07:03

メビウスの帯化

前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ