「趣味の奥深さを伝えるためにしてはいけないこと」に対する反響

http://d.hatena.ne.jp/xenoth/20110527/p1 に対するコメント こちらも参考にするといいかも http://analoggamestudies.seesaa.net/article/203913334.html
17
千のボドゲを持つNene-Key @Nenekey

@s_akira1125 ネガティブから入らないのは、割と基本なのよね。問題は、意図しないことをネガティブに取られることを必要以上に恐れること

2011-05-27 15:21:04
あきらだったもの @akiras25

@Nenekey 難癖は出し始めたらきりがないからねぇ。ただ、見た上で、読んだ上での意見なら、なんであれ向き合わないととは思ってます~

2011-05-27 15:27:54
千のボドゲを持つNene-Key @Nenekey

@s_akira1125 あからさまに貶めない限りは、そんな気にしなくてもいいと思う。いくらでも難癖はつけられるし

2011-05-27 15:25:10
あきらだったもの @akiras25

@Nenekey 気にしないのはマズイが、気にしすぎもマズイ。どっちにしても、いろいろ難しいわーw

2011-05-27 15:23:45
冒険企画局 @Bouken_jp

@s_akira1125 当該のリンク先、さりげなく結論に怖いことが書いてありますけれど、RTした皆様は読んでいらっしゃるのか気になります。

2011-05-27 15:35:38
あきらだったもの @akiras25

@Bouken_jp それは確かにありますね。一応、読んだ上での意見でしたが、正直怖がりすぎて何も出来なくなるのも本末転倒、と思ったりはします。全てを参考にするわけではなく、思い当たるところだけ改善でいいのではないかと。

2011-05-27 15:38:50
あきらだったもの @akiras25

@yaky_404 @Bouken_jp これを記事書いた人が本気で言ってるのか、ブラックジョークのつもりなのかが気になりますが、……どっちとも取れるだけになんとも。

2011-05-27 15:41:37
千のボドゲを持つNene-Key @Nenekey

@s_akira1125 そもそもこの人、対オモロ最終兵器っすよ

2011-05-27 15:42:26
千のボドゲを持つNene-Key @Nenekey

@s_akira1125 オモロのブログに乗り込んでズバッと切ってくれるせいぎのみかたですよ。

2011-05-27 15:46:08
あきらだったもの @akiras25

@Bouken_jp @yaky_404 頭ごなしに否定や排除は流石にどうかと思うんですが、きっちり原因や理由を述べた上でなら、話し合いにはなると思うんですよ。あるものの悪いところ羅列したあと、優れてる何かを出されるとちょっとまて、とは思いますが~

2011-05-27 15:47:07
冒険企画局 @Bouken_jp

@D16 こちらのツイートで必読とされていた文章を拝読しました。結論が、ある意見に対する排除の提案になっております。おすすめしたい部分は、そこではないという理解でよろしいでしょうか。 http://t.co/rpkdzAy

2011-05-27 16:03:40
柳田真坂樹 @D16

@Bouken_jp はい、自分が自戒としていたことと、冒頭でまとめられていた4つの箇条書きの内容との共通点に深く感じるところがあって、そこを勧めたいと考えました。

2011-05-27 16:13:49
冒険企画局 @Bouken_jp

@D16 了解しました。ありがとうございます。

2011-05-27 16:14:55
岡和田晃_Akira OKAWADA @orionaveugle

『ハーモニー』論でも問題にしましたが、狭い文化特有の「同調圧力」は、常に「すべては好みの問題」という多様性の擁護、あるいは「誰も傷つけてはいない」という政治的な正しさを“装って”立ち現れます。これは多元主義ではなく「悪しき相対主義」で、きれいな言葉の裏には排除の原理が存在します。

2011-05-27 16:21:20
岡和田晃_Akira OKAWADA @orionaveugle

ルワンダでのフツ族によるツチ族の大虐殺の時、「ゴキブリを殺せ」とラジオが煽り立てました。この種の煽りは外面が違うだけで、どこにでも存在します。虐殺は「同調圧力」の帰結にほかならず、「悪しき相対主義」が仮面を取ると、剥き出しの排除の原理は最悪、この領域にまで行き着いてしまうのです。

2011-05-27 16:41:09
岡和田晃_Akira OKAWADA @orionaveugle

さりげなく「同調圧力」を刺激する一般論を吹き込むことで、特定の言説/思想を効果的に封殺することを目的とした計略も、古来、たびたび行われてきました。難しいのは、狭い世界では、価値判断の基準が自分たちを置いてほかにないので、口当たりのよい言葉の真意を見抜けないケースが多いことです。

2011-05-27 17:22:48
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

「なぜなに未来侵略」は、カオスフレアを知らない人にカオスフレアを勧める場合のコツ、です。人はとかく、自分が信じる素敵なものを勧めるために、周りを攻撃してしまいます。そうならないように、相手の好きなものをまず理解したほうがいいよ、という、いつもの常識論です。

2011-05-27 20:46:12
水無月冬弥 @toya_minazuki

#trpg http://htn.to/K4aiwkの補足。なるほど、「皆が認める正しさ」を前提に、特定の意見を押し付けることはしてはいけませんね。よくオモロという人の論法はコレですけど / 趣味の奥深さを伝えるためにしてはいけないこと… http://htn.to/7MJJ4f

2011-05-28 09:09:11