Lions本読書会#7

Lions本読書会#7絡みのつぶやきをまとめました。 ほとんどが自分のつぶやきですがご了承ください。
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
イスラエルエリカちゃん @syuu1228

RT @superhoge: 子プロセスがptraceで自分のSTRCフラグを立てるはcdbのruncom( )のcase rを見ればわかる

2011-05-28 16:42:20
takahiro(John Smith) @superhoge

. @7shiさんがcdbを見て色々説明してくれたのでptraceの理解が進みました。感謝!

2011-05-28 16:44:32
Yutaka Matsuzawa @alumican

第14章プログラムスワッピングを30分でschedまで読みまーす。 ( #readLions live at http://ustre.am/zaFV)

2011-05-28 16:47:40
とよしま @toyoshim

ふーむ。デバッガでforkしてから自分を対象にptrace、最後にターゲットをexecしないと駄目らしい。 #readLions

2011-05-28 16:56:15
takahiro(John Smith) @superhoge

プロセススワッピングの章を読んでいる。ページングとの違いを意識すると面白いかも

2011-05-28 16:59:11
takahiro(John Smith) @superhoge

もしかしたらコード読み始める前に、共有テキストセグメントとかだけで時間が終わるかもな

2011-05-28 17:01:06
takahiro(John Smith) @superhoge

プロセススワッピングについてまとめたエントリはこちら http://d.hatena.ne.jp/takahirox/20110403/1301821886

2011-05-28 17:03:28
takahiro(John Smith) @superhoge

共有テキストセグメントについての絵は自信なし。イメージとしては合っていると思うけど、正確ではないというか

2011-05-28 17:04:52
takahiro(John Smith) @superhoge

あ、いや、合ってるのか?まぁいいや、話し合いになればわかる話だ

2011-05-28 17:06:25
takahiro(John Smith) @superhoge

sched( )って最初にいつ呼ばれていたっけ?というのをおさらいするといいかも

2011-05-28 17:07:46
takahiro(John Smith) @superhoge

そしてsched( )はいつどこで再び動き出すのかということも

2011-05-28 17:08:49
takahiro(John Smith) @superhoge

そういやsched( )はスワッパって呼んだほうが誤解が少ないかも。所謂スケジューラはたぶんswtch( )の方だと思う

2011-05-28 17:09:41
takahiro(John Smith) @superhoge

lions本にも書いてあるようにsched( )はrunoutかruninでたいてい寝ている。だからwakeup(&runin), wakeup(&runout)を実行している箇所を見れば、sched( )再起動させるタイミング・場所がわかる、と思う

2011-05-28 17:13:59
takahiro(John Smith) @superhoge

sched( )はPSWP(-100)で寝ているので、wakeupで起こした後swtch( )を呼べばまずsched( )(proc[0])が実行されるはず

2011-05-28 17:14:38
takahiro(John Smith) @superhoge

やばやば、バッテリーがなくなってきた

2011-05-28 17:14:52
takahiro(John Smith) @superhoge

スワッピングとページングの違いについて議論

2011-05-28 17:26:25
takahiro(John Smith) @superhoge

. @7shiさんの言いたいことは多分理解できた。でもページングの詳細を知らないから少し時間がない

2011-05-28 17:27:36
takahiro(John Smith) @superhoge

一人で読んだだけじゃ気づかなかった発見などがありました。ありがとうございました

2011-05-28 19:14:34
takahiro(John Smith) @superhoge

時間がない→自分の理解に自信がない RT @superhoge: . @7shiさんの言いたいことは多分理解できた。でもページングの詳細を知らないから少し時間がない

2011-05-28 19:17:46
takahiro(John Smith) @superhoge

Lions本読書会で得た知見を忘れないうちにつぶやいておこう

2011-05-28 21:24:08
takahiro(John Smith) @superhoge

まずは宿題(Parkingに最後まで残っていたやつ)。wait( )の返り値について。3305行目。man2.pdfのwaitを読めばたぶんわかるはず #readLions

2011-05-28 21:31:50
takahiro(John Smith) @superhoge

宿題その2。トレースのフローについて。親プロセスがwait( )から抜けた後の話。 #readLions

2011-05-28 21:38:58
takahiro(John Smith) @superhoge

宿題その3.procxmt( )の詳細。読書会では「大体こんな感じだろう」という理解だけで終わらせてしまったので。 #readLions

2011-05-28 21:40:11
takahiro(John Smith) @superhoge

トレースの流れについて描いた絵を紹介したけど、procxmt( )から1が返ったときの流れが正確ではない

2011-05-28 21:46:43
前へ 1 ・・ 3 4 次へ