横浜周辺 ガイガーで計測した方のまとめ

横浜周辺でガイガーで計測した方のつびやきをまとめたもの 随時更新
2
前へ 1 ・・ 3 4
木ノ花咲耶姫 @kyarasouzyu

横浜戸塚、室内0.05μSv/hでも外の路上で0.32μSv/hが10分継続(天候弱雨)ガンマ線測定、うちの子欠席にします。悔しい!学校で遊ばせたいのに・・・学校は遊ぶためのとこじゃないのはわかってるけどね。本気で腹立ってます>

2011-05-30 07:08:35
kanagawa_Sv @kanagawa_Sv

PM1703M γ線計測 藤沢駅前アスファルト上50cm 0.10uSv ホーム上1m 0.08uSv でした。 #Gwatcherver2 #Jp_geiger #Gctjp #genpatsu #kanagawa #fujisawa http://t.co/aT9nwOw

2011-05-30 06:53:35
kanagawa_Sv @kanagawa_Sv

PM1703M 藤沢市定点観測アスファルト上50cm γ線測定 0.08〜0.09uSv でした。 #Gwatcherver2 #Jp_geiger #Gctjp #genpatsu #kanagawa #fujisawa http://t.co/acWfExQ

2011-05-30 06:46:53
tacchy ブレないウソつかない @tacchyal

横浜市港南区(福島第一263Km)定点 2011.05.30 02:00 雨 室内0.08-0.09 地上1m.0.09-0.12 植込&泥地上MAX0.14 #Gctjp #Jp_geiger #genpatsu #bot #kanagawa #yokohama_save

2011-05-30 02:14:54
横浜南 @yokohama_south

11/5/30 13:20 横浜市南区 屋内[γ線]地上4階 (Minamiku Yokohama indoor) 0.08μSv/h 雨だけど室内は低め #Gctjp #gwatcherver2 #JP_geiger #kanagawa

2011-05-29 13:21:59
考えるパパ Tak @Tak_KP

対照的に横浜市緑区、長津田、十日市場周辺での測定、どこも屋外地上約1mで0.11~0.14μSv/h。地表はアスファルトでも公園の土、砂場でも大きな差異は感じられない。地表10cm程度に近づけても東葛ホットスポットとは異なり、0.01程度の変動のみ。#tkgg #Gctjp

2011-05-29 11:57:39
kanagawa_Sv @kanagawa_Sv

PM1703M 横浜駅東西自由通路上1m γ線測定 0.06〜0.07uSv でした。 #Gwatcherver2 #Jp_geiger #Gctjp #genpatsu #kanagawa #yokohama http://t.co/SiRmdG2

2011-05-29 09:29:44
坂一 @hajime4567

ガイガーカウンター 横浜市鶴見区 自宅 6時間 Average Total 5745/6h 0.133μSv/h Inspector+ #Gctjp #genpats #Gwatcherver2 #yokohama #Jp_geiger #hakaru

2011-05-29 08:57:57
ター坊 @TnTb7

γ-radiation Field Equivalent Dose Rate in Yokohama : 0.101μSv/h (by 25 ft on the ground) #Gctjp

2011-05-29 07:04:40
坂一 @hajime4567

ガイガーカウンター 横浜市鶴見区 自宅 10minカウント平均 total 152/10min 0.12μSv/h 使用機種:Inspector+  #Gctjp #yokohama #Gwatcherver2 #Jp_geiger #hakaru

2011-05-29 00:57:23
RareCase32 @RareCase32

ここ数日、神奈川県横浜市北部方面での有志ガイガーカウンターの数値が高い。また川崎市内での放射能汚染瓦礫の処理が疑われている。この状況での降雨は注意対象だ。最近ろくに明るい話を聞かないが、状況に慣れ始めたことを補正するのが難しい。 #Gctjp #genpastu #hinan

2011-05-27 06:55:24
無果汁 @resukenstein

横浜市西区。12:27 0.5マイクロシーベルト/hに設定ていた警報が一瞬鳴りました。 #gctjp

2011-05-26 12:36:00
前へ 1 ・・ 3 4