第7回北海道情報セキュリティ勉強会のまとめ #secpolo

2011/05/28(土)に開催致しました、第7回北海道情報セキュリティ勉強会(http://secpolo.techtalk.jp/7thworkshop)のまとめです。Hashtag:#secpoloで拾ってきてるものなので、漏れていれば随時追加して下さい。
1
やまパン @yamaki_panda

まっちゃさんが、このパンダのためにステキなお土産を…!! #secpolo #TwitPict http://twitpic.com/53ispr

2011-05-28 15:45:55
拡大
やまパン @yamaki_panda

北陸ITPro勉強会さんの発表を札幌で聞いています。 #secpolo

2011-05-28 15:51:50
うぇびん(holyKurka) @webbingstudio

#secpolo の参加者の皆さんが懇親会とか仰ってます。明日の開発オフは早めに参加して二日酔いの皆さんのサポートをした方が宜しいですわね

2011-05-28 15:57:10
$_ @stknohg

2011年 予測できません。 #secpolo

2011-05-28 16:00:12
SIN.Hirauchi @furuya02

震災時、個人情報の紛失などを誰か届けたのか! 確かに保護法で届け出が定められてたような・・・#secpolo

2011-05-28 16:05:44
ミズタマ @hikarube

ソニーの情報漏洩事件で我々は何を学ぶか? http://j.mp/juShjH #secpolo

2011-05-28 16:11:59
naoki0311 @naoki0311

#secpolo 物凄くうなずける内容。というか笑えない…

2011-05-28 16:24:37
SIN.Hirauchi @furuya02

境界防御は線から円へ。 考えただけでも恐ろしい(円) #secpolo

2011-05-28 16:26:33
水沼 克人 (Katsuhito MIZUNUMA) @katsu_mizu

隔離セキュリティ崩壊。委託先の条件も変わるかもしれない。#secpolo

2011-05-28 16:26:40
やまパン @yamaki_panda

「隔離セキュリティの崩壊」 確かにこれは認識しないといけませんね。 #secpolo

2011-05-28 16:27:19
えーてる @ether_labo

隔離セキュリティの崩壊、確かにネットワークに繋がっていないのに最新パッチあてろなんてナンセンス!#secpolo

2011-05-28 16:28:09
naoki0311 @naoki0311

(´・ω・)マジでどうにかしないと… #secpolo

2011-05-28 16:29:11
筒天@【卒業】団体一名様 @tututen

「ネットワークから隔離してるから大丈夫です、ウィルスソフトも最新を保ってます(キリッ」はもう通用しない世の中へ #secpolo

2011-05-28 16:29:12
Jun Kudo @jkudo

隔離されたネットワークのセキュリティって難しいなぁ #secpolo

2011-05-28 16:29:30
筒天@【卒業】団体一名様 @tututen

ウィルスソフトの赤い箱、黄色い箱という表現は新しいw #secpolo

2011-05-28 16:32:43
えーてる @ether_labo

標的型のウイルスメール、有名どころに検知されないように作られる。黄色い箱とか赤色の箱とか、#secpolo

2011-05-28 16:34:43
naoki0311 @naoki0311

@i9R4un1 PDF欲しい!!!!と先に言っておきます。 #secpolo

2011-05-28 16:36:22
水沼 克人 (Katsuhito MIZUNUMA) @katsu_mizu

確かに標的型攻撃がしやすい環境が実現しつつある。近いうちに大企業だけの話でなくなる。#secpolo

2011-05-28 16:36:26
$_ @stknohg

「風邪をひくな」とはもう言えない。 #secpolo

2011-05-28 16:36:43