彼氏が部屋のテイストと合わないカレンダーを貼っていたので「剥がしていい?」と聞いた所、大事なことに気付けたというお話

宝物になりましたね!
119

ストーリー性があっていい!

マウントフジのキャスター(熊柱) @m_akasya

なんかCMでありそうなストーリーだなと思ってしまったわ←

2020-01-17 14:42:55
コスメンLIPS HOMME ✖️美容部員6年✖️韓国コスメ 🫶 @hadaarehayada

最後の結末に、、 僕もハッ、とした😭 すごい映画を 見せられた気分。 twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 15:37:01
Kaho Matsuo🍋@ZOZO広報 @kaho_matsuo_

ある日突然、彼氏が会社の取引先から貰ってきたであろうカレンダーが家の壁に貼られてて、部屋のテイストとも合わない気がして「カレンダーどうせ書き込まないくせに!はがしていい?」となんの気無しに言ったら、「社会人になって初めて受注とらせてくれた会社のなんだよね」って言われてハッとしたよ

2020-01-16 23:33:58
wano サ コッシュ 中受2025 @wanonanowano

普通はね、カレンダーは年末に山ほどもらうから、気にもとめないものだけど、このカレンダーは特別だね。彼氏さんは受注を取るために相当努力したんだろうな。 twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 12:07:13
上野ぴより @piyorin_x

ストーリーの重要性がよくわかる。理論ではなく、感情を動かすのはストーリー。 twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 11:14:54
北村真一 @ShinichiKitamu

自分だけのストーリーがあるというのが社会人なんだなと思った。 twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 11:06:42

一番最初のお客様は覚えている

植野 譲(株式会社UHB) @ueno_uhb

大いに共感。お客様がいるところとか通るといつも拝んだりしてます笑 twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 11:04:37
kyo | Energy Application Marker & Engineer @kyo_engineer

これはわかるなぁ、飾るというか目につくところに置きたくなるのよねぇ twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 07:34:29
YU NO KA @Toraji05031207

とっても素敵なお話し🥺一番最初のクライアントさんは社会人人生を所々で支えてくれたりするよね…😭 twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 13:31:56
Daisuke @31th_tube

良い話。社会人になって初受注の企業は、担当者の名前まで覚えてるなぁ。 twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 11:11:13
舟木将彦/Masahiko FUNAKI @mfunaki

私も若い頃に自分を育てて頂いたお客様に仕事を通じてお返しをさせて頂く年齢になったので、しみじみ感じるものがある。 twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 11:50:58
ノージョブを目指す自宅警備員&経営者&エンジニア Hisashi (Uzula) @freelife_man007

すごくわかる。 起業する時(というより副業時代)初受注した会社とは、並々ならぬご縁あるからなぁ。 その会社とは、未だに取引あるけど、家族間の付き合いみたいな感じ。 そういうの理解してくれるパートナーも大事だな。 twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 11:15:26
山根一城 @HR支援企業 ポテンシャライト CEO @yamanekazuki73

これものすごく感慨深いと勝手に思ってる。 自分も初めて成約に繋がった件は鮮明に覚えていて(僕は人材紹介なのですが)、企業名も求職者名も、どんなこと言われたのか、とか成約があった日に自社に戻ってどんな声をかけられたのか、とか。 こういうの大事にできる会社/人が多いと良いですよね。 twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 07:29:11
Tomo @Market_Letter_

これは体験したことがある人にしか分からないけど、初めて受注もらえそうになった時のワクワク感やソワソワ感、受注をいただいた時の地に足つかないフワフワ感はなんとも言えない感情になるんだよね。 twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 08:57:10
しんいちX @nakashin0423

記者だったら初取材の会社ってとこか。初取材ではないけど、当初は会見同行やニュースリリースのタテヨコばっかりで、初めて単独で取材して大きな記事書いたのは六本木ヒルズの竣工だった。竣工式後の直会で当時の森稔社長が涙したんだよ。なんだかんだで六本木ヒルズの近く通ると思い出す。 twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 10:29:06
松本貢治@街みたいな寛容な会社作りたい @gCstory_mitsuo

自分のことを目にかけてくれた人って覚えている💕 自分の価値観でぶった斬ろうとしてしまっている裏側を聞けば納得できることがあって、固定観念によって自分が受け入れる範囲が狭くなってることに気づく 信頼もあるから喧嘩にならないんですね twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 09:40:37

こうすればもっと良かった

ෆ̈桜肉桃子ෆ̈ @mi11e_feuille3

まず「これどうしたの?」から聞いとけば100点だった

2020-01-17 14:32:09
よーちゃん@さやおじ @yoheisaya

@kaho_matsuo_ お母さんを筆頭に女性は、同意を求めずに男の物を捨てる傾向にある。剥がす前に、なんで貼ってるの?って聞けていればら彼氏も気持ちよく理由を語れただろうにね。

2020-01-17 14:25:04

似たような想い

ちゃーん AZ💉💉 @okki_chang

@kaho_matsuo_ わかるなぁ。私の場合はカレンダーじゃなくて、その会社のスケジュール・ノートを何年も使ってた。

2020-01-17 12:33:41
ウェブクマ @Webkuma_

これも人がモノを継続して使用する 要因の一つのストーリー性ですね。 僕もバイト代貯めて初めて買った1番レフは僕の中で値段以上の価値がありますし、今もずっと使っています。飽きるという概念を無いものはこんな要因があったりしますね。😌 twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 12:08:10
かったん👕ランプワークス代表【オリジナルTシャツ制作】 @lumpworks

俺も部屋の壁には千円札を飾ってる。来る人にいつも「なんで1000円飾ってるん?」なんて聞かれる。 その千円札は自分の力で初めて稼いだ金で、他の千円札には変えられない価値がある。 こういった初心に帰れるツールは大切に持っておきたい。道に迷ったときはきっと、いい方向に導いてくれる。 twitter.com/kaho_matsuo_/s…

2020-01-17 13:41:37