昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2011/6/24・11:20開始 経済産業省原子力安全・保安院による記者会見

0
ニコニコ公式 @nico_nico_info

本日6月24日(金)11時頃より「経済産業省 原子力安全・保安​院 記者会見」の模様を生中継いたします。是非ご覧ください。http://t.co/QLuERBi  #nicojishin #jishin

2011-06-24 10:50:27
KNB @kw36_wav

とりあえず保安院実況準備します。 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-06-24 10:52:39
KNB @kw36_wav

電波悪い・・・。保安院待機中。 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:01:59
KNB @kw36_wav

ん、保安院資料配付になります。7種類。 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:13:29
たかよし @ystricera

保安院通常運転か>遅れている

2011-06-24 11:13:46
KNB @kw36_wav

西山「続いて1号の燃料プールについて,元々外付けの二次系設置だったが、高い線量での作業が必要のために、本設のポンプを確認したところ使用可として二次系を外付けとして行う方向。」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:21:09
KNB @kw36_wav

西山「建屋カバーの件、東電から報告が来ている。承認はまだだが説明する」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:21:33
勝川 俊雄🐬 @katukawa

ビール会社は、今すぐやるべき実験だ RT @kazuho14: 飲み続けないとだめでしょうね。動物にCs137(100 MBq/kg)を射って発ガンさせる実験はあるので、それを応用すれば確認できるかもしれないですね。 RT @katukawa: 長期的な内部被曝の効果

2011-06-24 11:22:23
KNB @kw36_wav

西山「ニュースリリースに記載、報告受領について。」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:22:24
KNB @kw36_wav

西山「東京電力からの・・・資料を。ポイントの概要では、まず1項で建屋カバーの設置効果と平面図横からの図が掲載。鉄骨製でポリエステルの難燃性の膜を利用する。続いて構造強度は建築基準法に準拠する」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:23:58
KNB @kw36_wav

西山「耐震性ではCクラスになるが基準を満たす形で行う。尚のこう、これまでの最大10分間の風速17m/sでも耐えられると。」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:24:44
KNB @kw36_wav

西山「今回のテントでは一部が地面に足を付けているが、もう一つは乗っかっている建物の設置になる。」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:25:25
KNB @kw36_wav

西山「排気設備の環境設備になるが・・・」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:25:50
KNB @kw36_wav

西山「3項の上部、排気風量が1万のものを6系列設置して運転する。4万立方がカバーの内部容量なので一時間に一回入れ替わる計算になる」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:26:31
KNB @kw36_wav

西山「設備の例、フィルターの下のカメラはこれまで外部から見えないものが見えなくなるので水蒸気などの状態を見るためのもの。また同機能として、コンクリポンプ車で上から入れていたものがプール必要な場合の注水機能も付設」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:27:30
KNB @kw36_wav

西山「同様に水素濃度計も設置hしてすいそも検知する。発生量は小さいと思うが万一に備えて設置する。津波へは防潮堤、火災へは難燃性のカバー内部の・・・、カバーについては難燃性素材に。」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:28:17
KNB @kw36_wav

西山「4項、2目から、火災時にはシャッター開放などで放水可能な構造。また下から4行目、建屋カバーの損傷時の影響、地震や風圧での、建築基準を満たしているが不十分であった場合には破損で建屋への被害は重量比較で4%なので最小限に」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:29:42
KNB @kw36_wav

西山「5項、内部の熱の溜まり、完成は9月末になるので真夏でない。また崩壊熱も低下するので注意する必要はあるが急上昇はないと思われる」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:30:34
KNB @kw36_wav

西山「保安院としはては至急に審査・・・。」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:31:07
KNB @kw36_wav

西山「今日は12号のポンプで・・・注水で1時間当たり3.5立米。溜まり水では2号縦坑の水を移送中。」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:31:45
KNB @kw36_wav

西山「本日2号内部の線量測定をTホークで実施しようとしたが7時頃に屋根に不時着したので測定を中止。回収手段含めて検討中。」 #iwakamiyasumi3 #nicojishin

2011-06-24 11:32:22
たかよし @ystricera

東電「一旦弁がしまると圧力上がってくるのでこの間ベントつうじて流量出ているのでは」(どのくらい下げたい)「ベントすると大気側とツーツーになるので下がる分との差圧残る分500kPaなのかもっと低いのか分からない」

2011-06-24 11:33:04
1 ・・ 4 次へ