研修テキストは終了後は開かれないことについて。

研修後のテキストって開きますかと質問すると、ほとんどの答えがNo。研修受けることという実感を得ることが目的化してるとおもう。その後の行動までデザインされた学習モデルを提供するにはどうする? 
2
矢吹博和 @kibuya2010

研修後のテキストって開きますかと質問すると、ほとんどの答えがNo。ビジネス書を一度読んだあとの行動も似てるかも。つまり研修も読書も研修を受けること、本を読んだという実感を得ることが目的化してるとおもう。その後の行動までデザインされた学習モデルを提供するにはどうする? 

2011-06-26 19:05:49
磯塚良太 @isoryo

@kibuya2010 それは研修をやっている者の最大の課題ですよね。例えばテキストではなく、個人の手帳に学んだことを書かせるとかどうでしょう?毎日見るものなので、自然と振り返りと意識付けができるような。

2011-06-26 19:18:32
矢吹博和 @kibuya2010

この課題を解決させるモデルを構築すれば、研修業界でのブルーオーシャンになる?RT @isoryo それは研修をやっている者の最大の課題ですよね。例えばテキストではなく、個人の手帳に学んだことを書かせるとかどうでしょう?毎日見るものなので、自然と振り返りと意識付けができるような。

2011-06-26 19:40:25
磯塚良太 @isoryo

@kibuya2010 なれると思いますよ!ただ本当に解決してしまったらリピートはないですけどね(笑)ですから研修体型を持っておくか、常に新しい研修を提案できないとダメだと思います。

2011-06-26 19:43:07
矢吹博和 @kibuya2010

@isoryo そこんですよね。リピートがなくなる。そこで、学習モデル自体に現場で活用するツールや仕掛けを前提に設計。具体的にはテンプレート、ワークシートの提供。そのツールのバージョンアップ、追加発注を継続ビジネスにする。7つの習慣のフランクリン手帳のビジネス研修版みたいな。

2011-06-26 19:48:57
磯塚良太 @isoryo

@kibuya2010 それいいですね!こんなのは?営業研修なら社内の営業全てを対象にするのではなく、一つのチームを対象にする。そこでワークシートなどを使う文化を作る。当然研修後は効果があるわけだから他のチームも研修を受けてワークシートを使う文化が広がる。結果無理なく続けられる。

2011-06-26 19:59:19
矢吹博和 @kibuya2010

@isoryo いいですね。さらに、ワークシートだけでは価値が薄いかもしれないから、活用ステップガイドをA4カード型にフルカラーで印刷。そのシートは半期ごとに修正。前期の実績や戦略目標なども印刷されている。これをトータルに研修会社がツール納品と一緒に支援。月額運用費をいただく。

2011-06-26 20:23:06
磯塚良太 @isoryo

@kibuya2010 おー!フルコミットしてますね!!ここまでいくと研修というよりパートナーですね!後は定期的なコーチングも入れてはどうでしょう?二ヶ月に一回ぐらい受講生に対してワークシートの使い勝手や仕事についての面談をする。よりコミットした研修且つお金も貰える。

2011-06-26 20:29:55
矢吹博和 @kibuya2010

@isoryo Goodですねー! 定期的コーチングいいですね。部門に最適化されたノウハウがたまりますね。さらにテンプレートお活用しているなら、記入された情報も加工、編集しやすいので、システムに入力することでナレッジベース構築なんてのもありかも。それをクラウド提供なんていいかも。

2011-06-26 21:04:23