平成23年度 情報処理技術者試験(特別試験・高度区分)、お疲れさまでした

編集はあとで。 試験全区分統合タグとなっているため、多種多様なつぶやき満載です。 2011年4月17日実施予定だった平成23年度春季情報処理技術者試験は、6月26日に特別試験(高度区分)が実施されました。 ITパスポート試験・基本情報技術者試験は、7月10日実施予定です。 続きを読む
1
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
るーと @karoot

6月に情報試験がやるってのがまず貴重だから記念受験でも受けることに価値があるんだ!と自分に言い聞かせています。 #jitec

2011-06-26 00:29:16
kbxstyle(くぼてんすたいる) @kbxstyle

さて寝るぽ。明日はこんなのが有るのら~。> 特別情報処理技術者試験の実施について http://bit.ly/dQMTS1

2011-06-26 00:30:15
@Speakingchicken

今日、情報技術者試験を受ける人々の健闘と、悲鳴みたいな報告を期待して寝ますかね。皆さん頑張って(^q^) #jitec

2011-06-26 01:00:13
A/U @Ayumi_Sw

平成23年度特別情報処理技術者試験の実施についてhttp://bit.ly/h80wFT@kazooou 情報処理技術者試験の受験料返金ってまだ?

2011-06-26 01:05:43
渡邊 功 @nikorai0206

システム監査を受験します。論文を最後まで諦めずに、書ききりたいですね。(^_^;) #jitec

2011-06-26 01:24:52
o @oroshisoba

論文の練習はできなかったけど、テスト時間中は最後まで頑張る #jitec

2011-06-26 01:33:06
Yuji Nakayama @nkym37

ハッシュタグは #jitec か。Twitter始めてから初のIPA試験だ。タイムライン上での答え合わせが繰り広げられるんだろうか。

2011-06-26 01:39:42
るーと @karoot

#jitec 寝ます。おやすみなさい。

2011-06-26 01:57:39
Syou_n @Syou_n

明日は午前1が免除なのでプリキュア見てから試験会場に行くけど、同じ事考えてる奴がどう考えても大勢居すぎる #jitec

2011-06-26 02:02:52

試験当日の朝 05:00~

ゆっぴぃ* @yuppyi

いよいよこの日が来てしまった。会場まで1時間近くかかるのは初めて。天気は泣いているけどそれに負けず気合を入れねば。。。 #jitec

2011-06-26 05:51:53
質量転化 @Cobby22c

ついに勝負の日。アピールポイントを作りたい。まあ、資格を知らない人に対しては何もアピールできんがねwww #jitec #jitecau #sys_au_exam

2011-06-26 06:06:22
コウリキヒロノリ @rikimaru0110

本命は秋のネスペだし、旧制度のセキュアドもテクセも合格してるし、午前免除を獲得出来ればいいよね。と、都合のいい前言い訳をしつつ、 #JITEC セキュスペ試験に行ってまいります。環境大とかマジ勘弁。

2011-06-26 06:22:12
質量転化 @Cobby22c

結局、論文は5/5から1本もかけなかった。それではだめだと思い、昨日は論文設計を行った。論文設計から論文に落とし込むのは、PMやSM取得時の感覚に頼るしかない!! #jitec

2011-06-26 06:29:56
しげっち法師さん@ドリームプレゼンター @kshigeyama

証明写真はちゃんとのり付けしましょう!以前拾って事務局に届けたことがあります~。 #jitec

2011-06-26 06:40:55
かずっぴ @ippuzak

おはようございます。今日は、延期された情報処理試験(高度)の日です。今から、試験会場がある高田馬場へ移動です!行ってきます(^-^)/ #jitec

2011-06-26 06:45:00
かずっぴ @ippuzak

私もエンベ受験します!頑張りましょう(^-^)/ QT @pontocho: [エンベ] 明日はエスパーとなって、出題者の求める解答を考えることにします。体調を整えることが最重要かもしれません。早めに寝ます。#jitec

2011-06-26 06:48:36
魔法戦士ぱそ @wizard_paso

全ての属性が単一値で、すべての{関数/多値/結合}従属性が自明であるか、候補キーのみが決定項として与えられている。 BC/4/5NFの理由。 意味が分からなくても要暗記 #jitecdb

2011-06-26 06:56:03
かずっぴ @ippuzak

午前I:大ポカしなければ大丈夫、午前II:問題をよく読めば大丈夫、午後I:計算を間違ったら即危険、午後II:何が出るかな、何が出るかな♪ …答え(の大半)は、本文中にあり!な、エンベデッドですが、今年はどうなるか…。午前Iで大ポカかまさないように…。 #jitec

2011-06-26 06:56:27
T.MOTOOKA @t_motooka

今回はすれ違い通信用のNDSは不要なんですかね? #jitec

2011-06-26 06:56:32
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ