辻さんのボランティア日記

辻さんのボランティア日記。いわき市で災害復旧支援ボランティア中。
0
辻 利則 @ttdesu

4日間のボランティア活動を終え、宮崎に帰ります。帰ってからまたご報告します。

2011-07-02 10:19:16
辻 利則 @ttdesu

そうだったんですね。疲れてみんな寝てたので、見損ないました。 RT @wackyno: @ttdesu 茨城県との県境付近にある「愛と勇気をありがとう福島県人一同」の横断幕。支援への感謝の気持ちを伝えるためにいわき市の有志がが掲げたもの http://ow.ly/i/dLPr

2011-07-02 12:06:37
辻 利則 @ttdesu

3日目(30にち)から記入してなかったので、昼食時間のうちに書いておこう。

2011-07-02 12:09:19
辻 利則 @ttdesu

3日目は、1,2日目と同じ四倉。今回は自分がグループのリーダでした。仕事はこれまでと同じ分別、運搬。皆が疲れないように休みを取りながら、そして作業の段取り。皆さんの協力で、全て運び出しはできなかったが、だいたい終了。いい経験になりました。

2011-07-02 12:18:05
辻 利則 @ttdesu

4日は末続という原発から25キロぐらいのところ。海岸の家は基礎だけ残っているような状態。地震による被害はほとんどなかったが津波でやられたということだった。

2011-07-02 12:24:59
辻 利則 @ttdesu

末続のところは、ほとんど手付かずの状態で、布団や衣類が海水に濡れた状態のままだったので、重さと匂いもちょっときつかった。他の家からのタンスや木材も流れて来ているので、どこまでかたずければいいかわからない状態だった。

2011-07-02 12:29:56
辻 利則 @ttdesu

いわき市のボランティアは、平日は150から200名くらい。休日は500から600名くらいとのこと。平日に参加した宮崎チーム20名は、非常に頼りになったようです。私が一緒に活動したボランティアは、関東方面から一人で車でこられた方。震災後から来られている人でした。お世話になりました。

2011-07-02 12:45:10
辻 利則 @ttdesu

そう言えば、新燃岳は、大丈夫だったんだろうか。

2011-07-02 12:55:00
辻 利則 @ttdesu

今日の朝日新聞の夕刊一面、細る震災ボランティアの見出し。阪神の約四割にとどまっているとのこと。復興に向かっているニュースもありますが、被災地はまだまだ手付かずのところがあります。風化させないように言い続けましょう。

2011-07-02 15:11:14
辻 利則 @ttdesu

そろそろ搭乗口に行こうかな。2時間くらいラウンジで過ごす。

2011-07-02 15:54:00
辻 利則 @ttdesu

やっと家に着きました。いろいろと考えさせられる毎日でした。 RT @akonism: @ttdesu ボランティア 本当にお疲れ様でした。宮崎帰ってほっと一息ですね(^^)

2011-07-02 20:56:30