本気を出す時にメガネを外す演出の裏にはこういう事情があるはず…創業101年のメガネ屋店主の説得力に沢山のわかると様々な説が集まる

信頼できる(眼鏡を外しながら)
170
紗綾𒉭 @alza420

キスするかって時にメガネ外す

2020-09-04 09:29:37
いかれ眼鏡屋 @mad_optician

@sakata_yoshi 眼精疲労を抑えアイケアに拘っているのかもw

2020-09-02 21:21:52
蒼月🌘 @AuLbilAQRekHVUv

いや、『伊達メガネ』っていう選択肢www) twitter.com/sakata_yoshi/s…

2020-09-03 16:31:51
よしひこ@メガネ屋4代目👓1級眼鏡作製技能士 @sakata_yoshi

本気を出す時メガネを外す演出あるじゃないですか。 メガネ屋の私から言わせてみれば、それは老眼です。 メガネかけたままだと細かい文字が見えないのです。

2020-09-02 21:00:01
安藤嘉一/アンドウヨシカズ @andoandando103

@sakata_yoshi 見え過ぎちゃうと楽しめないじゃん(強者の笑顔) だったら良いですね😆

2020-09-03 09:47:01
Foobirds @cinnamondiary

@sakata_yoshi みうらじゅんさんのメガネの話で、エッチのときの外し時が難しいっていうのを思い出しましたw miyearnzzlabo.com/archives/28925

2020-09-03 17:08:46

壊したくないし危険だから…

保湿 @hide_fujik0

殴られるかもしれないと思うとき、先に眼鏡を外しておく

2020-09-04 08:39:05
麻神 @Alfred_Asagami

眼鏡を壊したくないんです・・・・・・ twitter.com/sakata_yoshi/s…

2020-09-04 09:12:19
るびー🐾@積読部 @RuvieJewel

め、眼鏡が壊れたら、のちのちの 生活に支障を来たすからかと… ((((;゚Д゚)))) twitter.com/sakata_yoshi/s…

2020-09-04 09:59:59
ふわり~く @fuwareac

・本気出すと眼鏡が壊れるから(現実的コスト削減) ・動きが激しくなるので眼鏡分の作画を省く(アニメ的コスト削減・眼鏡に攻撃が集中するのを避ける(普通弱点から攻めるよねぇ) twitter.com/sakata_yoshi/s…

2020-09-04 07:38:44
みずなぎ @mizu__nagi

RT>眼鏡って決して安くないやん…壊したくないやん… 眼鏡の有無でファンタジーの技術水準分かるの好き。 FEはこれを理由に近年(イグナーツ)まで片眼鏡しか出さなかったくらいだし。

2020-09-04 09:23:01
テキサスうどん粉 @UdonEmperor

@sakata_yoshi あれ殴り合いの前にメガネかけてると割れて怪我するからやるのが本来の意味じゃねーかな

2020-09-04 07:31:54
たけしろ @bamboo_ba_ba_ba

昔の漫画の中で戦いの前にメガネをとるのは、多分当時の眼鏡が高価で重くて割れると危険だったから。

2020-09-04 09:24:19
ざぼん@現在低速 @10_zabon

殴り合い以外で、近眼には外すメリットないと思う>RT

2020-09-04 09:24:52

戦い方によっては効率がいい?

くず鉄屋 @iron_dust_shop

思いっきり暴れたいからメガネ外すのでは……?? 我々メガネの民は常に枷を強いられているのですよ……

2020-09-04 09:25:01
WINKアオヤギのBさん(眼鏡屋) @banzargi

@sakata_yoshi 近接戦闘に特化した戦い方なのかも知れません

2020-09-02 21:39:31
𰻞𰻞麺崎はるか(仮)ちゃん @iroa1991

@sakata_yoshi メガネを外すことで相手の目が見えなくて済むので 罪悪感が薄れます( ˘ω˘ ) スヤァ…

2020-09-04 02:43:02
よしひこ|メガネのプロ @sakata_yoshi

@iroa1991 罪悪感が薄れて本気を出せる、、、あるかもしれませんw

2020-09-04 03:03:12
𰻞𰻞麺崎はるか(仮)ちゃん @iroa1991

@sakata_yoshi そんな理由で剣道やってる時は相手の表情がよく分からないから 体当たりでも刺すような低い面でも手加減なくできてました(∩´∀`∩)

2020-09-04 03:06:41
レン・キサラギ(生姜はちみつ姫林檎) @Lotus_february

そっち?!(笑)わざと見えないほうが集中てきるやつなの??とばかり…実際、必殺技的な技放つときに視力遮断するほうがいいという理由で眼鏡はずす剣使う人が、とあるラノベにいたなあ。 twitter.com/sakata_yoshi/s…

2020-09-03 12:42:22
WINKアオヤギのBさん(眼鏡屋) @banzargi

厨二病を研究した私が一番好きな解釈は「血に塗れた相手の顔がはっきり見えたら無意識に手加減してしまうから本気で行く為に眼鏡を外す」です 「本気を出す=精密な動作」であるなら矛盾しますがこの解釈であれば発言と眼鏡を外す行為の双方に矛盾が出ません twitter.com/sakata_yoshi/s…

2020-09-03 07:02:52

そして、取り扱い注意ですよ

ぷに @gyo_gyo555

@sakata_yoshi @Zan_Woo あと、メガネを片手で外すシーンにも喝を入れてやってくださいませ。

2020-09-04 09:17:48
めのう文庫 @mari_mon

@gyo_gyo555 @sakata_yoshi しかも横向きに外すやつですね。フレーム歪みます!

2020-09-04 09:26:44