Java SE 7 launch event #java7

Java SE 7 launch event のつぶやきをまとめてみた。というかProject Coinまで。 各自自分のつぶやきを追加しちゃってください。
9
前へ 1 2 3 ・・ 29 次へ
VM持田 @mike_neck

JSR292 動的言語のサポートおよびMethodHandleによる高速リフレクション #java7

2011-07-07 14:34:12
VM持田 @mike_neck

リフレクションを多用している人はMethodHandleを使用するとより高速になる。 #java7

2011-07-07 14:34:36
斉藤之雄 / 社会福祉士 😺🗯 @yukio_saitoh

Classpath を定義するの面倒じゃないよ、そんなのだいぶ前から。 #java7

2011-07-07 14:35:52
VM持田 @mike_neck

Project Jigsaw : jar地獄からの開放 = -classpathオプションをなくす。自動ダウンロードおよびネイティブ・パッケージ(mavenのような感じ) #java7

2011-07-07 14:36:50
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

クラスパスをを排除。自動ダウンロードとインストールをサポート。RPMとかのネイティブパッケージのサポート。起動速度の向上。必要に応じてモジュールをロードする。など。 #java7

2011-07-07 14:37:51
ひで @hide_tnk

起動時にロードしたファイルを記録し,次回起動時にはその情報をもとにロードするらしい. それによって,10-30%向上するらしい. #java7

2011-07-07 14:37:58
VM持田 @mike_neck

パフォーマンス向上 : 増分ダウンロード(高速クラスロード) / 必須モジュールの記録 / 使うjarのみをロードして、必要ないjarはインポートしない #java7

2011-07-07 14:38:04
Youhei Kondou @dw3w4at

Project Jigsaw は *-classpathからの卒業 *devやrpmへの参入 *JavaSE自体もモジュール化(Java8) #java7

2011-07-07 14:38:09
しおしお @_siosio_

初回起動時に実行情報をファイルに保存しておき、次回はその情報を読み込む。30%程度パフォーマンスが向上するのではないか。 #java7

2011-07-07 14:39:24
Yuichi Sakuraba @skrb

@mike_neck Lambdaはほとんど触れるつもりがないのですが... #java7

2011-07-07 14:40:13
斉藤之雄 / 社会福祉士 😺🗯 @yukio_saitoh

Javaクラスのグループ化。 なんだかな、jar に纏めるのではなく新たなに module-info.java に宣言子を書いて追加すると。でも、構造的には同じじゃないのかな? #java7

2011-07-07 14:40:24
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

モジュールのグループ化。module-info.javaに、module演算子を使って定義を記述。.javaだからjavaのクラスっぽいんだけど、中身は一見設定ファイルっぽい。 #java7

2011-07-07 14:41:53
VM持田 @mike_neck

javaの実行時にjava -cp hoge.jar:foo.jarを使わずに、javaファイルの中に、module com.foo{ requires com.foo.Bar }のように記述するとクラスパスを解決してくれる。 #java7

2011-07-07 14:42:58
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

モジュールの依存関係の定義。モジュール定義の中で、requires演算子によって依存するモジュールを記述できる。 #java7

2011-07-07 14:43:07
VM持田 @mike_neck

module com.foo @ 1.0.0 { requires foo.bar @ 2.1-alpha; } のようにバージョンを指定して依存性解決をすることもできる #java7

2011-07-07 14:43:54
たかや @highvalley0322

module-info.javaというファイルに、モジュール関係を設定するDSLを書けるということか。scalaのsbtのProject.scala的な。。。#java7

2011-07-07 14:46:16
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

省略可能モジュール。モジュールが有効なときは使い、そうでない場合は使えるモジュールだけでなんとかする、的なモジュールも作れる。requiresにoptional修飾子をつけて定義。 #java7

2011-07-07 14:47:31
VM持田 @mike_neck

モジュールの有無を確認して、モジュールがない場合の処理を書くことが可能になる #java7 テストが面倒くさそうだな

2011-07-07 14:48:15
Tomo-nu @tm_nj

モジュールの効率的な管理を言語レベルでサポートするけど、手続きが増えて、とコーディングがややこしくなりそうだ。#java7

2011-07-07 14:48:48
BiKiSUKE THE END @bikisuke

プログラミングGROOVY献本したら、言ったりしてw RT @nobeans: ひどい。寺田さん、Groovyって言わなかったよ #java7

2011-07-07 14:49:29
VM持田 @mike_neck

Project Coin(JSR334) / NIO2(JSR203) / InvokeDynamic(JSR292) #java7

2011-07-07 14:51:08
斉藤之雄 / 社会福祉士 😺🗯 @yukio_saitoh

デッドロックが発生するクラスローダもサードパーティベンダで対処済みだよ。。。まぁ、おおもとで対処してくれるのは良い事なんだけど。 #java7

2011-07-07 14:51:32
UK @misopeso

ISO-4217 の取り込み。拡張可能にもなるということなので、独自に準備する必要がなくなりそうね。 #java7

2011-07-07 14:52:38
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

続いて、今日の単一セッションにない項目を少し紹介。クラスローダ拡張。国際化の拡張。URLClassLoaderのクローズ。SDP&SCTPサポート。セキュリティ拡張(TLS&ECCサポート)。SwingのJLayer追加。 #java7

2011-07-07 14:52:53
VM持田 @mike_neck

今日話されない内容 : 国際化対応 Unicode6.0 / ISO4217通貨コードの拡張/Local 列挙型も対応 / SDP & SCTP (TCPに代わるプロトコル) / ECC 楕円曲線暗号化 / Swing JLayer / JDBC 4.1 #java7

2011-07-07 14:53:22
前へ 1 2 3 ・・ 29 次へ