現場のエンジニアが解説!令和最新版プログラミング独習方法。質の悪いプログラミングスクールの毒牙にかかる前に実践すべきマッチョな学習フロー

517
mizchi @mizchi

フロントエンドの、というプレフィックスつけようとしたら140文字溢れたんです… twitter.com/niryuu/status/…

2021-01-05 13:44:51
Tajima Itsuro @niryuu

プログラミング独習,まずmizchi氏の推奨する学習手順がWebフロントエンドに寄ったものである,というあたりの見取り図を頭に作れる方が良い。人によってアレが大事これが大事みたいなのは出てくるし,それぞれが違うというのがわからないと混乱するので

2021-01-05 13:44:05
Tajima Itsuro @niryuu

@mizchi 趣旨としては,例えばWebフロントをやった人が突然iOSアプリ開発を始めてなんじゃこりゃ〜という凄まじいコケ方をするのを何人か見てきたので,いろんなものがあるのを知っといた方がいいよという感じです。しかし学び始めでは1つの領域に集中する必要もあるので難しいです

2021-01-05 14:01:40
mizchi @mizchi

自分がフロントエンドに寄ってるのは認めるけど、フロントエンドは独習しやすいのがあります。サーバーサイドのエンジニアと違って環境が作りやすいし金が掛からない。人によるけどゲームと同じく目に見える画面から入れるのでモチベもあげやすい。

2021-01-05 13:47:59
mizchi @mizchi

そこそこのマシンとブラウザがあれば作れる。環境つくりやすいとはいえNodeの環境構築は要求されるが、Nodeの環境構築は作った後あんまり壊れないので比較的楽な方だと思う。OSによる差異もあんまりない。

2021-01-05 13:50:52

学ぶクラウドについての話

mizchi @mizchi

Vercel がフロントエンドというかフロントサーバーの覇権とるなら Vercel から各クラウドへの乗り入れをちゃんとしといてほしい。今AWSが一番ちゃんと繋がってGCPが不安定。

2021-01-05 13:56:07
mizchi @mizchi

Vercel の中身がたぶんAWSだけどクラウドをとくに言明してなくて、たぶん可能なら自前にしたいんだと思うな。Edge Worker やりたいだろうし。

2021-01-05 13:57:26
hide @motchi0214

Amplify Consoleの実体がこいつらなので、基本的操作範囲であればAmplify Console一択。 serverless-nextjsとかでEdge function走らせたいとか、CDNの設定細かくいじりたいとかになるとS3 + CloudFrontを覚える必要性が出るかなというところ。 twitter.com/potato4d/statu…

2021-01-05 14:06:57
potato4d/Takuma HANATANI @potato4d

@mizchi S3 + CloudFront (+ ACM) 学ぶメリットがフロントエンド専業には魅力が薄いので全部まとめてマネージドで提供してくれる Amplify Console で良さそう

2021-01-05 13:47:22
hide @motchi0214

とはいえAWSのサービスをラップしたものがAmplify Consoleという性質上、いずれ先に挙げた機能も対応される可能性はゼロではない。 裏側を知ってるとやりやすいかもとは思うけど、まぁ気長に待つとか「今はまだnot for me」と判ずるも自由かなと

2021-01-05 14:12:33
hide @motchi0214

ちなみにS3とかを手組みする時は、AWS CDKのコンストラクターをつくってあるので、自分はそれ使ってさっさとセットアップさせてる。 npmjs.com/package/@wpkyo…

2021-01-05 14:14:04
mizchi @mizchi

うちはGCPだけど現実に仕事がたくさんあるのはAWSなので、フロントエンド周りでいうとCloudfront+S3 が「現場力」なんだと思ってる

2021-01-05 14:16:36
mizchi @mizchi

Amplify は後出し Firebase に見えててキメラっぽいのがなんだかなーと思ってる

2021-01-05 14:17:34
mizchi @mizchi

Next.js + Vercel + なんか適当な CMS を ISR、が今初心者が独習でプロダクション品質に何かだせる最適解なんだけど、これだとプログラマに刺さらないので、なんか適当な CMS の部分を Prisma ORM って言える状態にしたい

2021-01-05 14:20:47
mizchi @mizchi

一人作業の初心者でもプロダクション品質出せるってのが現代では手段が限られてて、 Next + Vercel + ISR はレールが敷いてある限られたものの一つだと思ってます

2021-01-05 14:23:18

プログラミングスクールの問題点と実力をつける最短経路

mizchi @mizchi

まあでもプログラミングの「実力」が一番身につくのは自分で考えたプロダクトを自分で破綻させて実装手法だったりフレームワーク選定を見直すときなんだけど、そもそもこれをやるには基礎文法とかライブラリのパッケージマネージャを使いこなせるようになった後で、そこまで座学は必要

2021-01-05 14:01:18
mizchi @mizchi

プログラミングスクールのポートフォリオが駄目なのはチュートリアルをなぞって自分で考えてないからで、独学のほうがってのはプログラミングスクールに頼らずポートフォリオがあればそこに至る試行錯誤こそが評価される、という話だと思う

2021-01-05 14:03:55
mizchi @mizchi

N予備校のプログラミングの資料みてフロントエンドからサーバーサイドの切り替えがシュッと済んだのをみて、やはり初学者の認知負荷を抑えるために最初は Node.js を教えるのがいいと思った次第です

2021-01-05 14:06:23
YuheiNakasaka @razokulover

量産型プログラミングスクール、結果にコミットしないライザップみたいなのばかりなので厳しいのはわかるが、かといって初学者がさっきの全盛りmizchiセレクションをやりこなすにはライザップみたいな強制力は必要だよなという気もする

2021-01-05 14:12:38
mizchi @mizchi

質の悪いプログラミングスクールの毒牙にかからないために現場の人間が独学情報はいっぱい出していかないといけないと思った

2021-01-05 13:39:55
mizchi @mizchi

でもそうやって出た情報ってかなりマッチョ指向で初学者にとって苦しいのが多いんだよな

2021-01-05 13:40:36