昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第1回 山口県WEB勉強会

第1回山口県WEB勉強会
3
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
takason @takason

@Garyuten Mac率の低さは山口県にはAppleStoreが無いことも要因かも 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup

2010-04-24 13:50:09
Koji Shigemura @shige0501

結構濃い人が集まってるよ、山口WEB勉強会! #YamaguchiWebGroup

2010-04-24 13:50:48
@nsqsato

なっんと!山口もWEBシステム勉強会を始めたのか!しらなかった (#yamaguchiwebgroup live at http://ustre.am/gw15 )

2010-04-24 14:01:31
Koji Shigemura @shige0501

不思議な勉強会の始まりです。 RT @nsqsato: なっんと!山口もWEBシステム勉強会を始めたのか!しらなかった (#yamaguchiwebgroup live at http://ustre.am/gw15 )

2010-04-24 14:06:41
takason @takason

テーマ1:Web制作を行う為のワークフロー 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup

2010-04-24 14:08:28
takason @takason

一人ですべてやっている人もいるし、コーディング、デザイン、営業など得意なところに分業して組織でやっている人もいる 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup

2010-04-24 14:09:48
takason @takason

一人ですべてやっているとデザインとコーディングが行ったり来たりする 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup

2010-04-24 14:11:50
mikage014 @mikage014

Web制作の仕事の流れについて。一人でやっていると仕事分担の明確な線引きがない #Yamaguchiwebgroup

2010-04-24 14:11:51
takason @takason

東京から仕事を貰っているデザイナ 仕様書がすでにあって、それに合わせてデザインを行っている。レイアウトなどはあまり自由度はないが、ディレクションは東京の方が行っている。 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup

2010-04-24 14:14:10
takason @takason

PSかFWでデザインしている人が多い。イラレはあまり居ない。 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup

2010-04-24 14:14:44
takason @takason

デザインが仕様書で確認した段階でコーディング入る。コーディング入ったら基本は手戻りはしない。 一人ですべてやっている人もいるし、コーディング、デザイン、営業など得意なところに分業して組織でやっている人もいる 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup

2010-04-24 14:16:26
mikage014 @mikage014

仕事の流れを最初に説明して納得してもらう #Yamaguchiwebgroup

2010-04-24 14:16:51
bluesman7777 @bluesman7777

なるほどー!ひさっちからいいアイデアもらった。 #YamaguchiWebGroup

2010-04-24 14:17:21
takason @takason

お客さんに納品した後のアフターフォローについて? 一人ですべてやっている人もいるし、コーディング、デザイン、営業など得意なところに分業して組織でやっている人もいる 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup

2010-04-24 14:17:49
がりゅー @Garyuten

@takason 福岡もそこまでイラレでwebデザインする人は少ないですよー。パーツ作成とかワイヤーフレームとか。PSかFWかのどちらかだと思います。 (#yamaguchiwebgroup live at http://ustre.am/gw15 )

2010-04-24 14:18:20
takason @takason

お客さん側に、アフターの知識がないので、必要に応じて提案資料をつくって提案 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup 5秒以内前

2010-04-24 14:19:21
takason @takason

@Garyuten なるほど、福岡もイラレは少ないんですね。 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup

2010-04-24 14:20:32
takason @takason

お客さん側に、アフターの知識がないので、必要に応じて提案資料をつくって提案、なにもしないこともあり。 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup

2010-04-24 14:21:18
takason @takason

今後のiPhoneやiPad及び、電子書籍化で印刷業界は危機感を感じているがどうするのか? 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup

2010-04-24 14:22:40
がりゅー @Garyuten

フォーマットって難しい 必要とはわかってるのだけども。 RT @takason: お客さん側に、アフターの知識がないので、必要に応じて提案資料をつくって提案山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup 5秒以内前

2010-04-24 14:23:31
takason @takason

@Garyuten 福岡のコミュニティではFWを使っている人が結構おおいですね。 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup

2010-04-24 14:23:36
takason @takason

PhoneGapをつかうとiPhone、Androidアプリを同時に作ることが出来る。 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup

2010-04-24 14:30:50
takason @takason

テーマ: iPhoneとAndroidアプリ開発について 山口県WEB勉強会:#YamaguchiWebGroup

2010-04-24 14:31:32
前へ 1 2 ・・ 9 次へ