2011/7/26・17:30開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

最初抜けてます
2
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
KNB @kw36_wav

記者「全体のたまり水の量が増えてないということだが、限界に近付いていると。でもまだ余裕があるということか。ぎりぎりまで減らしているのでは」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-26 18:17:33
たかよし @ystricera

(プロセス主建屋から循環処理に流していくが 全体のたまり水の量増えていないということだったが40cmといえど限界に近づいてきているが)東電「プロセス主建屋も水処理装置動かしていても上昇気味なので一旦タービン建屋からの移送停止する必要」

2011-07-26 18:18:05
KNB @kw36_wav

東電「主建屋の方でも若干上昇気味であるのでこのまま続けると一旦23号からの移送を停止する必要がある。過去にもあったがそういうケースを少なくするということで3号では9から8を考えている。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-26 18:18:14
KNB @kw36_wav

東電「マスク付け忘れの社員、総務班で事務職になる」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-26 18:18:32
たかよし @ystricera

東電「フィルターつけ忘れたのは第一発電所の総務班所属 どちらかというと事務職」

2011-07-26 18:18:32
KNB @kw36_wav

記者「保安院のレクで、4月25日付の経産省からの作業員被曝線量限度の上昇についての文章で50mSvが・・・人でてしまうという計算が東電から開示をしていたのか。であればどの程度の数が必要であるのかについての試算も」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-26 18:19:38
KNB @kw36_wav

東電「確認させてください。50m超えたのが何名かについても」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-26 18:19:58
原佑介 @MrSARU

東~電~、間に合うかぁぁぁーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

2011-07-26 18:20:08
たかよし @ystricera

(共同さぶり 経産省が厚労省にこのままだと50mSv超える人間が1600人超えると4/25に100→250に切り上げる 上限きりあげ要請 東電から経産省へ情報開示があったか)東電「確認させてください」

2011-07-26 18:21:15
KNB @kw36_wav

東電「(100-250の引き上げの際の試算データの提供などは)4月25日段階では緊急時250だが(経産省への伝達は)説明をしたかどうかと現時点の見通しか(経産省から文書が出ていると)確認させてください」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-26 18:21:19
KNB @kw36_wav

産経「3号機、1階のジェットポンプの調整ということだが、3つの配管は全て直接の注入か。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-26 18:21:57
たかよし @ystricera

(´◉◞⊖◟◉`) のお絵かきタイムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

2011-07-26 18:22:20
KNB @kw36_wav

東電「若干異なる。(お絵かきタイム)」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-26 18:22:29
たかよし @ystricera

久々に炉心の模型もきたー

2011-07-26 18:22:39
KNB @kw36_wav

東電「現在は給水系からの配管でジェットポンプの下の入口から。ここまで水面が来ればオーバーフローする形で下に流れる形。シュラウドの内側のシャワーのような形で出すラインで上からになるので効率が上がるのでは。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-26 18:24:16
たかよし @ystricera

ジェットポンプ 冷却水入れる場所の説明 http://twitpic.com/5w20ma

2011-07-26 18:25:09
拡大
KNB @kw36_wav

東電「もうひとつはジェット配管でジェットポンプの入口から入るガより炉心から近いところで入れられるのではないかと。また従来ホウ酸を入れるところから水をいれることも検討している。今より効率が上がると思うが作業が必要」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-26 18:25:18
KNB @kw36_wav

産経「本日確認できた1階部分は使えるのか」東電「まだ分からない。やはり高圧スプレー系などで見通しが立てば用いることにはなると、順番などは未定(3階への試みは)個々人見たが瓦礫があったので北東階段からは断念」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-26 18:26:29
たかよし @ystricera

東電「クインスは3階北東階段から上がろうとして乗り越えない程度のがれきあり断念」

2011-07-26 18:26:30
原佑介 @MrSARU

と~~う~~で~~ん!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

2011-07-26 18:26:47
KNB @kw36_wav

読売大山「ダストサンプリングでの検出限界を下げるということで。海水の検出限界の数値についても。チャコールフィルターの忘れでずっとマスクをしていたのか」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-26 18:27:14
たかよし @ystricera

(読売おおやま 海水検出限界下げての調査予定)東電「海水はND続いているがまだダスト同様検出限界さげることは決めていない ダストは発電所から放射性物質どれくらい出ているかの評価に使いたいので検出限界下げて細かく測定したい 海水、サブドレンは影響評価すすめる上で検討」

2011-07-26 18:27:49
KNB @kw36_wav

東電「海水でもダスト同様に下げることは考えてない。建屋から出ている量の評価に使いたいのでより細かく測定するが、海水サブドレンについてはこの程度でいいのかどうかは検討したい。文科省などとも。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-26 18:28:05
KNB @kw36_wav

東電「クインスの場所の線量、1階で20mSv2階で20-75程度で若干高いのではないか。マスクの件、2Fから1Fへは着用だが重要棟では着用なし」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-07-26 18:28:48
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ