昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

pixivのadminツールについて

要望がありましたので、PixivのシステムによるユーザID漏洩とパスロックの未実装とadminツールについて http://togetter.com/li/171884 からpixivのadminツールに関するツイートのみで構成します ID/PW、パスロック、セキュリティについての一ユーザの質問に対するpixiv運営の回答メール http://twitpic.com/63a2uh 続きを読む
30
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
星乃だーつ @darts

対応されたのかどうかは公式発表がないのでわかりませんが、これらの入り口は現在はアクセスできなくなっています。

2011-08-09 14:22:40
高橋 けんじ @KENXY

セミや権利者からの無断転載申立、組織による故意操作。ハッカーの仕業じゃないならば、権利の代行者としての資質により一層疑義が強まっただけやがな。 うっうー!ζ(´▽`)ζ

2011-08-09 14:27:34
ボル @voru_vox

@kizuki12x08 質問した人にだけメール、公式アナウンスはまだない

2011-08-09 14:29:43
@kizuki12x08

@voruvox クソだなwwwwwwほんとにクソだwwwwクソすぎてニヤけた。

2011-08-09 14:30:47
ボル @voru_vox

@kizuki12x08 メールの内容がさも「パスロック実装されてましたよ?」みたいな言い回しだから尚更…

2011-08-09 14:32:11
piyo @hoge_20

ID/PWについての一ユーザの質問に対するpixiv運営の回答メール http://twitpic.com/63agqt

2011-08-09 14:46:34
拡大
有馀ネハン @yuuyonehann

@orangepillow あと,僕のアカウントは昨日パスワード解かれて(簡単な単語アナグラムだったので)菊花紋章の方の写真が投稿されてました.

2011-08-09 14:46:41
高橋 けんじ @KENXY

だーつさん、実際にadmin画面を目視されているのかー。 うっうー!ζ(´▽`)ζ

2011-08-09 14:57:08
ハコムシ @gmbox85

うんにゅー? 携帯からのアクセスに付いて調べてみてるけれども、該当する場所が見つからん。どこだ。どこにある。

2011-08-09 14:59:49
本田🐼 @m0gm0gsan

今回の問題点はパスロック機能がない、パスの強度がゆるい→admin領域も同じならもうハックされてんじゃないの?ていう疑惑であって、ここはpixivもちゃんと対策&説明すべきだと思うんだけど、ここ一連の騒動による不信感で的外れな騒ぎ方してる人が少なくないのがなんだかな〜

2011-08-09 17:16:58
piyo @hoge_20

pixivセキュリティ騒動についてまとめ.. http://t.co/E4cY9ys

2011-08-09 17:55:01
@anzux0504

わかりやすくまとめてあった! pixivセキュリティ騒動についてまとめ.. http://t.co/oMHNqpn

2011-08-09 18:39:08
星乃だーつ @darts

@anzux0504 えー、これはなんかちょっと恣意的な気がする…

2011-08-09 18:48:35
@anzux0504

@darts まじですか(゚д゚)でも,IDが見られるのが昔からだったのはたしかみたいですね。ハッキングが…とかはちょっとよくわからんのですが…

2011-08-09 18:50:01
おてふ @otef

昨日問い合わせた「pixivに登録済みのクレカ情報削除できないの?」に返答が来ました http://j.mp/plKwvb

2011-08-09 18:56:27
星乃だーつ @darts

@anzux0504 ちょいちょい細かい間違いはあると思うけど、なにより騒いでる人たちのほとんどは、やばいって驚いただけで、別にpixivを潰したいとは思ってない、と思うよ。何もメリットないもの。動機付けが悪意的すぎる。

2011-08-09 18:56:43
おてふ @otef

確かにpassが割れてもカード情報は漏えいしないだろうけど、勝手にプレミアム申し込みされちゃう可能性はあるので早く削除できるようになってほしいですね

2011-08-09 18:57:54
門倉 @shion1038

で、pixivは今回の件に対しては未だにだんまりなわけ?馬鹿なの?死ぬの?事の真偽よりそっちの方がむかつくわ。言い訳でもなんでも良いから早く何かしら公式アナウンス出してよ。「安全です」って言われたら素直にそれを信じてログインして、退会するから。

2011-08-09 19:27:44
始祖鳥◆飛行機乗り @shisochou

検索エンジンのキャッシュに残っているのはあの不自然なApacheデフォルトの改変だけで、実際に侵入があったかどうか、仮にあった場合何をされたのかを知り得るのはpixiv管理者のみです。なので、彼らのアナウンスがない限りはpixivのサイトには近寄らないほうが良い。

2011-08-09 19:53:09
酔宵堂 @Swishwood

180°見方を変えると……? RT @hareno_t: pixivセキュリティ騒動についてまとめておく: http://ux.nu/xzXtqv #miteru

2011-08-09 19:53:51
わいさかき🥞 @ysakaki

@repeatedly 改変の方はなんか程度が低いですね…

2011-08-09 19:58:56
SKS rep @repeatedly

@ysakaki まぁよく知らずに改変しただけじゃないですかね.

2011-08-09 20:00:33
みこと @matumiko

久しぶりに?pixiv見た!昨日のまとめとしては「管理者ログインが外部に数年放置されてたみたいだから、なんかされててもおかしくないから、気を付けて」かな。で、一日立ってみてなんも出てこないからよっぽど新種じゃなきゃアンチウイルスとかアンチスパイウェアが拾うよねと。

2011-08-09 20:03:04
みこと @matumiko

ただ管理者画面他にも入り口が放置されてるのが見つかってるから、どっちにしても危なかった訳だな。今は対策してあるのかなあ。アカウントハックはニコとpixivやられた人と去年一人確認されてる?っぽいね。自分のアカウントで好きな人に暴言吐かれまくるのは辛いな。

2011-08-09 20:04:45
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ