昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

岡山縁日 2011年9月6日 「THE 岡山弁☆」

「うったて」、「けーこ、こけーけー」、「でぇこんてーてーて」って一体何? 奥深い岡山弁の世界をお楽しみあれ。
0
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
まあすけ @masuke1219

それおえまー?(*゚∀゚)σ)∀`)プニ♪RT @happieces_log: た、大変申し訳ございません…今日は夕食がまだ食べられていなくて…。残さず見ておりますので、暫く食事をさせてくださいませ(T_T)先週といい…主催者失格!?(泣)皆さん、交流を楽しんでネ #okaen

2011-09-06 21:23:02
ともっち @tomo_p0729

「おえん派」は少数派ではないようですね。RT @kiiro13necmaru1 @Happieces_log あっ、私「おえん」多用いたします(笑) #okaen

2011-09-06 21:23:23
ともっち @tomo_p0729

「あんごー」も初耳です。RT @stopper14 @Happieces_log: こんばんはー! バカ者、大バカ者を【あんごー】【おーあんごー】と言う。この方言使って元カノと大げんかした記憶が…(笑) #okaen

2011-09-06 21:24:22
ishi8008 @ishi8008

「どろげぇ」は? RT @tomo_p0729: 「もんげぇ」は初耳です。RT @yakinikuclub 中心部以南でミックスでしょうか。子どもの頃から普通に使っていますよ。 RT @winehousenanba: @yakinikuclub もんげえ #okaen

2011-09-06 21:24:33
山さん @masa__pyon

こんばんは。縁日初参加。#okaen

2011-09-06 21:24:50
よしぞー(webライター/お仕事募集中・お気軽に) @yosizo777

昔、ばーちゃんに、「てごーしてー」と言われたのですが、お手伝いのことを「てご」というのがわからず、ばーちゃんと「そんな言葉知らん。言う、言わん」で喧嘩をした15の夜…(遠い目 #okaen

2011-09-06 21:25:19
ishi8008 @ishi8008

あんごー、学生時よく言われました(>_<) RT @tomo_p0729: 「あんごー」も初耳です。RT @stopper14 @Happieces_log: こんばんはー! バカ者、大バカ者を【あんごー】【おーあんごー】と言う。 #okaen

2011-09-06 21:26:19
よしぞー(webライター/お仕事募集中・お気軽に) @yosizo777

[あんご」「おーあんごー」はうちの親父によく言われています。TT #okaen

2011-09-06 21:26:27
智頭町ブログbot @infochizu

RT @kazemakase: @Happieces_log みゆみゆさん、こんばんは~!鳥取県東部の智頭という町でも語尾に「じゃー」と使われてますね。 #okaen

2011-09-06 21:26:28
山さん @masa__pyon

『戸をたって』とよく言ってる。 #okaen

2011-09-06 21:26:59
@harumusume

縁日の皆さん、こんばんは^^ 岡山弁・・・「あんごー」はよく聞きますね。職場でドジったときには先輩方に「このおおあんごー!」と言われることしょっちゅう・・^^;;; #okaen

2011-09-06 21:27:00
1 @yakinikuclub

みゆみゆさんこんばんわ!「おえん」一対一の言い切り。「おえまー」同意を求める時?「おえりゃせんでー」一対一若しくは複数形?こんな感じでしょうか? RT @Happieces_log: 焼肉倶楽部さん、ご参加ありがとうございます♪#okaen

2011-09-06 21:27:55
まあすけ @masuke1219

僕も「てごして」の意味が分からず、テコの原理で何かを持ち上げるのかと思い「何を持ち上げるんですか?」って聞き返してしまいました。意味わからないと気まずくなるねぇwRT @yosizo777: 昔、ばーちゃんに、「てごーしてー」と言われたのですが、お手伝いのことを #okaen

2011-09-06 21:29:13
ともっち @tomo_p0729

「てごー」は祖母がよく使うので分かります。RT @yosizo777 昔、ばーちゃんに、「てごーしてー」と言われたのですが、お手伝いのことを「てご」というのがわからず、ばーちゃんと「そんな言葉知らん。言う、言わん」で喧嘩をした15の夜…(遠い目 #okaen

2011-09-06 21:29:24
ストッパー@聖ちゃん神推し @stopper14

初耳なんですね。意外と最近使わないのかな? RT @tomo_p0729: 「あんごー」も初耳です。RT @stopper14 @Happieces_log: こんばんはー! バカ者、大バカ者を【あんごー】【おーあんごー】と言う。#okaen

2011-09-06 21:30:11
おーしゅー @oshu10423

こんばんは!岡山弁だと「えらい」ってのも県外の人に通じにくいですね。 #okaen

2011-09-06 21:30:12
ともっち @tomo_p0729

初耳です。ちなみに意味は?RT @masa__pyon 『戸をたって』とよく言ってる。 #okaen

2011-09-06 21:30:13
まあすけ @masuke1219

よっしゃ!俺もこれで岡山人かv( ̄Д ̄)v イエイ RT @tomo_p0729: 使い方バッチリw RT @masuke1219 それおえまー?(*゚∀゚)σ)∀`)プニ♪RT @Happieces_log: た、大変申し訳ございません…今日は夕食がまだ食べられ #okaen

2011-09-06 21:30:32
ともっち @tomo_p0729

ちーちゃんさん、こんばんは。「あんごー」はよく使われるんですね。RT @harumusume 縁日の皆さん、こんばんは^^ 岡山弁・・・「あんごー」はよく聞きますね。職場でドジったときには先輩方に「このおおあんごー!」と言われることしょっちゅう・・^^;;; #okaen

2011-09-06 21:32:03
ささ @sasaquarius

岡山に来て7年。岡山で知った言葉たくさん。岡山出身の方が『えぇ!?これが方言なの!?嘘じゃろ!?』って言ってた言葉ダントツ第一位『うったて』 #okaen

2011-09-06 21:32:06
ゆみーん @hanoyumi

岡山弁と言えば とってーた でーこん てーてーてー でしょ(笑) みんな意味わかるよね??? #okaen

2011-09-06 21:32:07
山さん @masa__pyon

戸を閉めてもらえる?って意味合い RT @tomo_p0729: 初耳です。ちなみに意味は?RT @masa__pyon 『戸をたって』とよく言ってる。 #okaen

2011-09-06 21:33:31
@0603xxx

確かにこれが一番驚いた。 RT @sasaquarius 岡山に来て7年。岡山で知った言葉たくさん。岡山出身の方が『えぇ!?これが方言なの!?嘘じゃろ!?』って言ってた言葉ダントツ第一位『うったて』 #okaen

2011-09-06 21:33:33
ワインハウスナンバ @winehousenanba

@tomo_p0729 @masa__pyon 「戸をたって」も岡山弁やったんだ^^;;; 自覚なし 戸を閉めてだよね #okaen

2011-09-06 21:33:48
ともっち @tomo_p0729

おーしゅーくん、こんばんは。確かに県外では「しんどい」の意味で「えらい」が使われることはないですね。RT @oshu10423 こんばんは!岡山弁だと「えらい」ってのも県外の人に通じにくいですね。 #okaen

2011-09-06 21:34:17
前へ 1 2 ・・ 13 次へ