2011/9/8・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

2
前へ 1 ・・ 3 4
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

「報告書案はA4判で約500ページあり、菅政権が6月のIAEA閣僚級会合へ提出した報告書をもとに作成された」“@asahi: 原発事故、28の教訓挙げる IAEAへの追加報告書 http://t.co/iIq4hMK

2011-09-08 12:11:42
shuntaro uesugi @shun_taro_san

今まで東電の会見を見たことない方や暇だからちょっと見てみようかな、という方は、最初に見るのは統合会見がいいと思います。保安院、安全委員会、文科省、政府担当者、東電と関係者が揃っているので状況把握しやすいですし、記者もそれなりに揃っている会見なので、見応えもあることも多いです。

2011-09-08 12:12:46
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【野田首相 原発事故作業員ら激励】野田総理大臣は就任後初めて東京電力福島第一原子力発電所を訪れ、損傷した原子炉の現状などについて説明を受けたほか、事故の対応に当たる作業員や自衛隊員らを激励しました。(9/8) http://t.co/mwuIYzy

2011-09-08 12:13:53
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

東北の野菜や牛肉を食べたら健康を害する発言、とおしで見てないのでなんといえないけど、ひとつだけ確かなのは、政府基準は安全安心ではなく、生産できるかどうかを判断基準にして、状況に合わせて緩和する方向で決めていること。これはマズイと思う。 #genpatsu #fukushima

2011-09-08 13:09:16
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続2)学校問題のとき、厳しい基準にすることで社会への影響が大きくなることを懸念していたと、細野さんは言っていた。要するに、基準を厳しくすると学校が再開できないし、食品は流通できないし、だからある程度のところでやっているというのが、今の状況。

2011-09-08 13:10:57
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続3)これを全否定はできないが、基準設定時にリスクと便益の説明をしなかったのが大問題。というのは、ここで何度も書いてることなので耳タコの方もいると思うけど、この前提説明がいまだにできてないので、問題がこじれてる気がするんだなあ。イコール、情報開示ができてないということで。

2011-09-08 13:12:28
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続4)情報開示は、日本政府がもっとも苦手というか、避けてきた部分。今までは「黙ってればわからない」で済んでいた。でも今はネットでの情報流通が定着してきてるので、日本が情報を遮断しても海外から入ってくる。こうした多様な情報が存在することがバレてるんだから、黙っていればは通用しない。

2011-09-08 13:15:49
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続5)政府は情報開示に真正面から取り組まないといけないし、それができない限り、原発事故に関連する事象すべてにおいて、解決や収束は難しいのではないかと思う。隠し事されたままで黙っていられるほど、我慢強くて無関心な人間ばかりじゃないから。少なくとも放射線の受忍強要は避けるべきだし。

2011-09-08 13:18:24
前へ 1 ・・ 3 4