【英語】英語を喋れるようになりたいなら音読は無駄。

音読をし続けていれば英語が喋れるようになるという誤解をもっている人が多いので、それに対する説明と、音読で何が得られるようになるかに関しての解説。
30
高須賀とき @takasuka_toki

これから英語の音読について書いていきます。ほとんどの人が意識していませんけど、あれは目的がしっかりしていないと無駄にすらなります。

2011-09-11 11:59:18
高須賀とき @takasuka_toki

音読は一部の学習者がやたらと推奨していますが(例・國弘流英語の話しかた http://t.co/H9tCAkc 等)、少なくとも英語が話せるようになるという観点のみに絞って言うと大変無駄が多いです。

2011-09-11 12:02:57
高須賀とき @takasuka_toki

このとことはMay Romaさんもおっしゃっていたし、書籍だと英会話学校に行かない人ほど、うまくなる http://t.co/SJGt7Jv などでも言われています(この本いい本です。これは脳科学的な観点でもある程度説明ができます。

2011-09-11 12:04:49
高須賀とき @takasuka_toki

言葉が口から出るまでには三段階のプロセスを経る必要があります第一段階が脳から情報を取り出す段階。これは何か物事を思い出すときに、脳にある情報の海から曖昧な記憶を取り出す段階です。 よくど忘れしたときに「ええっと・・・あれだよ、あれ」となるときがありますよね?まさにそんな感じ。

2011-09-11 12:08:21
高須賀とき @takasuka_toki

第二段階は、脳の情報の海からひっかかった幾つかの候補をふるい落とす作業です。例えば紫のつやつや野菜を思い出すときに、ナスという情報を脳はひっぱってくるのですが、この時に似た言葉(ナシとか)似た概念(ズッキーニとか)もついでに持ってきてしまいます。これをふるい分ける作業です

2011-09-11 12:11:26
高須賀とき @takasuka_toki

第三段階は、思い出せた概念と言葉が脳内でくっついて口から出る事です。この三つを経てやっと人間は言葉が喋れるのです。(この辺のことが知りたければ記憶力をのばしたい! http://t.co/RvorIh6 という本がいいです。主なテーマは普通のもの忘れ改善に何が一番いいのかですが)

2011-09-11 12:15:39
高須賀とき @takasuka_toki

さて、では喋れるようになるために音読する事は何が悪いのでしょうか?まず先程から書いた事を振り返ると、まず何か文章を見ながらだた音読のみするという行動は、第一段階と第二段階を思いっきりすっ飛ばしていますこれでは頭の中に喋るための回路がまったく構築されません

2011-09-11 12:18:30
高須賀とき @takasuka_toki

これが日本人が英語をいつまでたってもしゃべれない理由のうちのひとつでしょう。つまり、英語を喋るためには本当は、何も見ないで口から英語を出す作業をしなくてはいけないはずなのです。卑近な例をだせば音読はひたすら補助輪付きの自転車にのるようなものです。

2011-09-11 12:22:32
高須賀とき @takasuka_toki

では音読は何が身につくのでしょうか?英会話ぜったい音読 http://t.co/RvorIh6 などを見るとTOEICの点数があがった、なんていう体験記が書いてありますが、このようにTOEICで必要とされる英語を英語で理解するための読解力のようなものの向上には恐らく寄与しています

2011-09-11 12:25:30
高須賀とき @takasuka_toki

語学の読解にはある程度、リズムのようなものと、その言語をそれ自体で理解するという作業が必要不可欠です。まとめてしまうと、音読は読解力の向上には大変やくにたつのだと思います。でも音読するだけでしゃべれるようになる、と言い切ってしまうと恐らく嘘になります。

2011-09-11 12:28:04
高須賀とき @takasuka_toki

ちょっと黒い話になりますが、学習産業は生徒がある程度成長の実感を感じつつ、ある程度のレベルで留まってくれるのが一番カモの対象になるわけです。大体、生徒に音読しろ!っていうのすごく簡単じゃないですか。頭使ってものを教える必要ないし、しかも音読すると勉強した実感はすごく湧きますから

2011-09-11 12:30:42
高須賀とき @takasuka_toki

瞬間英作文 http://t.co/76i7LHz をやって英語が喋れる人が出てきたのは、おそらく先ほど述べた第一段階と第二段階を、日本語の文章を英訳するという段階を組み込むことで、強制的に発語のプロセスに組み込めたからではないかな、と僕は分析しております。

2011-09-11 12:36:45
高須賀とき @takasuka_toki

このように、音読に限らず、この手法を取ることで何が得られるのか、をキチンと意識する事はカモにならない必要最低限のことです。何かを学びに行くときに、教師の人にそれを尋ねる事は欠かしてはいけない事の一つでしょう。世の中には善意でどーしょうもない事を教えてくれる輩もいますから・・・

2011-09-11 12:38:08
高須賀とき @takasuka_toki

ちなみに僕も音読はします。しかも喋れるようになるための音読を、です。ちょっと書いてて疲れたので今日は書きませんけど、需要があればそれも書きます。今日連続tweetをしたのはそれを書くのが目的ではないというのもありますが。

2011-09-11 12:41:00
タウンビギナー a.k.a 文豪タウン @town_b

@takasuka_toki さんの音読についての連続ツイートに目から鱗。そう考えると音読パッケージは理にかなってるんだな。

2011-09-11 12:37:22
Chiaki T @chiatsuka

@takasuka_tokiさんの英語音読に関する連続ツイートが面白い。英語学習の基礎としてみんな英語音読するけど、そもそも何で英語音読をするのかっていうところをきちんと説明してるのを聞くのは初めてです。

2011-09-11 12:34:44
Chiaki T @chiatsuka

なんでもそうだけどなにかをするとき、自分の中でそれをする目的が何なのか分かっていたほうが断然説得力をもって出来ると思います。そうすると三日坊主で終わるということが少ないと思う

2011-09-11 12:36:09
Chiaki T @chiatsuka

そういえばこの間の成毛眞さんの英語は9割…の本に書いてあった、日常会話するときに、それを英語だったらなんて言うかいちいち考えるっていうの楽しそうだったからやろうかな。

2011-09-11 12:39:31