瀬名秀明講演「科学と人間の未来、そして物語の力」(平成23年10月15日)

東北大学図書館百周年記念イベント・記念講演会 東北大学出身の瀬名秀明さん「科学と人間の未来、そして物語の力」日時: 平成23年10月15日(土)13:30-15:00 http://ow.ly/6VGA4
3
トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

まもなく瀬名秀明さんの講演。

2011-10-15 13:27:24
helpline @helpline

川内萩ホールへ。瀬名秀明講演会に参加してます。15時までやってるはずなので、とんぺー生はぜひ!

2011-10-15 13:56:15
helpline @helpline

聴衆250~300人くらいですかね。学生より年配の方が多くて、八割年配の方ですね……。うーん、ちょっと残念。若い人にもっと来てほしい。

2011-10-15 14:00:42
helpline @helpline

前の方の席に移動。瀬名さんが目の前w

2011-10-15 14:06:40
腐れマーズ三等星 @p_pakira

あんまり人おらんな じーさんばーさんばっかり

2011-10-15 14:16:00
helpline @helpline

小松左京が阪神神戸大震災の後延々震災のルポルタージュを書いていて鬱病になった話から日本SFの始まりの話へ。『日本SF精神史』という本があり、日本のSFは日本精神とともにあったという文脈。

2011-10-15 14:16:11
腐れマーズ三等星 @p_pakira

来賓席と関係者席がガラガラなのは何でだ?

2011-10-15 14:18:43
helpline @helpline

余談。瀬名さんが東北大学一年生のとき光瀬龍が講演に来て、すげーと思って勇んで行ったら聴衆が十人しかいなくて、出てきた光瀬さんが「さすが東北大学、照明が明るすぎて客席が見えません」という話。客席和むw

2011-10-15 14:19:50
helpline @helpline

大学で初めて図書館の何たるかを知ったという話。本が文献の集積だということを初めて知った。そこに行けば自分を待ってくれてる知の集積がある。自分は小説だけ読んでいても、科学者だけしてても今のような作家にはならなかったろう。

2011-10-15 14:24:22
helpline @helpline

『パラサイト・イブ』を書いたとき院生だったが、研究の文献を探すふりをして小説の文献を医学部分館で探していた。文献一覧は評論家には評判が悪いが、文献一覧を作るのは楽しい。あれは全部医学部分館にある本。

2011-10-15 14:28:17
helpline @helpline

これからは大学図書館を利用して小説を書く作家はもっと出てくるはず。東北大はいま理学部から円城塔や松坂~(後で調べます。『あがり』という本が出たそう)など立て続けに出たが、東北大にはそういうことに寛容な伝統がある(観客笑い)

2011-10-15 14:32:07
helpline @helpline

井上ひさしの文章教室の話(読書感想文はプロの評論家でも難しいものだから子どもには書かせるな)から小説を難しく感じる四つの理由について。悪文やジャーゴン、異文化などあるが、最も難しいのは感情移入できないときに難しく感じるのではないか。

2011-10-15 14:36:15
helpline @helpline

感情移入におけるシンパシーとエンパシーの違いについて。相手と同じ立場に身を置いて共感する受動的なシンパシー、自分とは異なる相手の感情を遜託して推し測る能動的なエンパシー。そしてさらに能動的に関わるコンパッション。

2011-10-15 14:39:53
腐れマーズ三等星 @p_pakira

シンパシーとエンパシーの話。最近の小説は丁寧に書かれすぎて、エンパシーの力を養うことができない。両方の能力を使って自分の心をうまくコントロールすべきである。

2011-10-15 14:41:56
笠井康平 @kasaikouhei

@helpline 実況助かります。『あがり』は松崎有理さんですね。

2011-10-15 14:41:57
helpline @helpline

人はそれらを使い分けていて、震災後被災者にあまりにシンパシーで向き合うと疲れてしまうからエンパシーにしておくとか。震災後医師たちはエンパシーを使っていて、被災者の方に声をかけるけれども、夜は飲み会でリフレッシュしたりと使い分けている。

2011-10-15 14:43:24
helpline @helpline

今の小説は登場人物の感情をすべてわかりやすく書くものが多くてシンパシーに訴えるが、それではエンパシーは育たないのではないか。

2011-10-15 14:45:01
腐れマーズ三等星 @p_pakira

瀬名「新入生全員に『種の起源』をプレゼントすれば20年後ぐらいに日本変わりますよ」

2011-10-15 14:46:26
helpline @helpline

ダーウィンの『種の起源』は東北大の一年生全員に配るべきです。それだけで二十年後日本変わりますよ!

2011-10-15 14:47:12
helpline @helpline

新しく出た講談社新訳文庫が読みやすいらしいです。今までは読みにくかったけれど、もともと『種の起源』は一般向けに書かれているとのこと。

2011-10-15 14:49:11
helpline @helpline

前後するけど、小松左京さんは戦中派で、シンパシーとエンパシー、両面の思いやりがあったと思う、という言葉は心に残る……。

2011-10-15 14:51:03
helpline @helpline

『種の起源』についての話で終了。ダーウィンも本の最後で若者に向けた熱い思いを語りかけているらしいけれど、瀬名さんからも熱い言葉が。これは再現できそうにないので、実況はこれで。

2011-10-15 15:04:59
腐れマーズ三等星 @p_pakira

講演終了。おつかれさまでした

2011-10-15 15:19:03