CSS Nite LP19再演版「アクセス解析:事例紹介とGoogleアナリティクスの新機能」

2011年10月22日(土)ベルサール八重洲で開催したCSS Nite LP, Disk 19再演版「アクセス解析:事例紹介とGoogleアナリティクスの新機能」に関していただいたツイートのまとめです。 http://lp19.cssnite.jp/reprise.html
2
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
Mari Takahashi @M_Rdesign

RT @ryuka01: ゴールで設定した数値を改善すれば、サイトが良くなっていく。見るべき指標はここにある。シートはこちらからダウンロード可能です! http://t.co/N14HtlL8 #cssnitelp19r

2011-10-22 14:25:05
y_uchida @uchiruda

RT @ryuka01: OGSMシートというものを利用して整理する。目的(Objective)、目標(Goal)、戦略(Strategy)、評価(Measurement)の4つの略。こちらを最初に整理してからデータを見る。 #cssnitelp19r

2011-10-22 14:25:47
伊藤 @itosei

CSSNITE (@ ベルサール八重洲 w/ 6 others) http://t.co/lw4fZqVC

2011-10-22 14:26:06
Taku Ogawa (小川 卓) @ryuka01

自社サイト(Cinci)では、「認知の拡大」と「リード獲得」を目的として分析を行っている。Cinciのサイトはこちら http://t.co/RXvhZgoz #cssnitelp19r

2011-10-22 14:27:48
Mari Takahashi @M_Rdesign

一口に認知の拡大といっても、いろいろなパターンがあるものなあ。ある特定の物事であったり、個人であったり・・・そうなると、ゴールは変わってくるよね。ゴールが変わるということは、見るデーターが変わるってことになるのか。 #cssnitelp19r

2011-10-22 14:28:31
rico @ricochin

RT @ryuka01: ゴールで設定した数値を改善すれば、サイトが良くなっていく。見るべき指標はここにある。シートはこちらからダウンロード可能です! http://t.co/N14HtlL8 #cssnitelp19r

2011-10-22 14:28:51
Mari Takahashi @M_Rdesign

RT @ryuka01: 自社サイト(Cinci)では、「認知の拡大」と「リード獲得」を目的として分析を行っている。Cinciのサイトはこちら http://t.co/RXvhZgoz #cssnitelp19r

2011-10-22 14:29:07
Taku Ogawa (小川 卓) @ryuka01

特定のキーワード(ブランドワード)をどれくらい獲得出来ているか、ブログ経由の流入数、コンバージョンなどが指標となっている。【感想】ECサイトでの事例も見てみたいなー。 #cssnitelp19r

2011-10-22 14:30:26
izuizu@🍓*⋆✈︎山本和泉 @izuizu

RT @seven0314: 始まったー。隣席同士での挨拶はいいね。 #cssnitelp19r

2011-10-22 14:31:04
idekazu @idekazu

RT @ryuka01: ゴールで設定した数値を改善すれば、サイトが良くなっていく。見るべき指標はここにある。シートはこちらからダウンロード可能です! http://t.co/N14HtlL8 #cssnitelp19r

2011-10-22 14:31:51
Taku Ogawa (小川 卓) @ryuka01

「目的やゴール、戦略戦術は関係者共通の認識」「見るべき指標は関係者共通の言語」全員がそのゴールに向かって進む。一致していないといけない。【感想】本当にそうだよね。担当者が作った数値と経営がみたい数値が違うと、コミュニケーションが上手くいかない。 #cssnitelp19r

2011-10-22 14:32:03
Taku Ogawa (小川 卓) @ryuka01

「ビジネスのゴールを達成するために、どの指標を改善すればよいのか、を考える」。ゴールに直結する指標は少ない。直結しないものは、担当者が「必要に応じて」観に行けば良い。見るべき指標だけを改善していく事を考える。 #cssnitelp19r

2011-10-22 14:33:12
Mari Takahashi @M_Rdesign

いきなりデーターを見に行かず、ゴールを設定して見るべき指標を絞り込む。#cssnitelp19r

2011-10-22 14:33:28
kumin @kumin

全体を把握してからミクロな分析を行う #cssnitelp19r

2011-10-22 14:35:25
南 泰介 @taisuke_minami

cssnite 八重洲。テーマはOGSMシート

2011-10-22 14:35:36
Taku Ogawa (小川 卓) @ryuka01

「ターゲットを意識する」。誰に向けた施策なのか、誰が訪問したのか?多くのアクセス解析ツールは「セグメント」を行う機能がついている。ターゲット=セグメントの条件 Google アナリティクスでは「アドバンス セグメント」という機能を使って実現出来る。#cssnitelp19r

2011-10-22 14:36:10
名村 晋治@Webディレクター28年目 @yakumo

CSS nite LP19からパソコン持参者はキーボードの音が気になる方がいる、ということで、後ろの席にすわる、というルールになったが、確かにパンタグラフ系のキーボードは音がうるさく聞こえるかも。#cssnitelp19r

2011-10-22 14:37:22
Taku Ogawa (小川 卓) @ryuka01

最初から入ってくるデータ自体を制限するという機能としてGoogle アナリティクスでは「フィルタ」という機能がある。【感想】非常に強力な機能ですが、間違えて設定してしまうと、必要なデータまで消してしまうので要注意です。 #cssnitelp19r

2011-10-22 14:37:57
名村 晋治@Webディレクター28年目 @yakumo

鍵打が強い人は特に音が大きくなるけど、キーボードを打つのって自分にとっては普通の行為になっているので意識しないと分からないだろうなぁ・・・。#cssnitelp19r

2011-10-22 14:38:54
Taku Ogawa (小川 卓) @ryuka01

先ほどのターゲット単位でプロファイルを作成して分析する。【感想】全体で見ると、いろいろなものが混ざった平均結果になってしまうため、セグメントを切った方がとがったデータが取得出来ますね。 #cssnitelp19r

2011-10-22 14:39:32
Taku Ogawa (小川 卓) @ryuka01

「シナリオを立てる」 流入→成果 が一番基本のシナリオ。流入→回遊→成果 回遊=ある特定のページを見る、3ページ以上見るなどの対話のステップ。更に 流入→回遊→意向→成果 意向=成果に進む前のSTEP。カートに入れる、資料をダウンロードするなど #cssnitelp19r

2011-10-22 14:42:55
Taku Ogawa (小川 卓) @ryuka01

流入→回遊→意向→成果 回遊や意向などは「目標の設定」をする事でここまでの到達率を確認する事が出来る。更に「再訪」というプロセスがある。 【感想】中間ポイントを設定しないとどこを改修すれば良いかわからないですよね。 #cssnitelp19r

2011-10-22 14:45:18
サトウ ハルミ / フロントエンド専門 FLAT @uzu

#cssnitelp19r サイト制作後の活用、だいじだなぁ。勉強しよ。

2011-10-22 14:49:18
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ