[速報]アオシマ宇宙機第二弾はHTV!

inu_uni さんの静岡ホビーショーレポート
2
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
@ubitw

金色の折り紙をくしゃくしゃして貼ったら雰囲気でますかねえ? RT @ohnuki_tsuyoshi: かぐやだと黒いもんね RT @kazuhito: はやぶさとHTVだったら使う塗料の組み合わせ近いんじゃないか?

2010-05-13 20:48:54
武田誠 @makototension

●REC(ぉぃ RT @aoa30 はやぶさたんの下にあるイトカワがちゃんとラッコになってる!ただこの角度は、はやぶさたんの・・・(どきどき

2010-05-13 20:49:57
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

展開図をステッカーに印刷して、缶に巻いてみようかな。 RT @tamamusi: 欲しい。けどビール缶でも可?RT @metatetsu: HTVのプラモデル欲しいけど、プラモデルを作った事がない・・・。 QT @myfuna: HTVと http://bit.ly/abaVsA

2010-05-13 20:50:55
@halcakaukana

HTVの多様な使い方のアイディアが続々生まれるかも! RT @ohnuki_tsuyoshi 改造してRやらCやら作るコンテストやろう RT @kazuhito なにこれ買う RT 宇宙機プラモ第2弾はHTV QT @myfuna http://bit.ly/abaVsA

2010-05-13 20:51:31
inu @inu_uni

あとはやぶさ製作の際に個人的に目をつけた素材。ハセガワから出てるフィニッシュシート。ブランケットに使えそうな金色光沢もあるのですが写真はホログラム処理をした透明シート、これを太陽電池に貼れば独特の干渉光沢を再現できるかも http://twitpic.com/1ne94w

2010-05-13 20:54:05
拡大
tetsu @metatetsu

@inu_uni 確かに金型を作るのはとてもお金がかかりますが、ゴム型なら簡単に作れますね。少量生産に向いているというのに納得です

2010-05-13 20:56:55
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

賭けてもイイ。野口さんがISSクルーに「HTVプラモになるんだぜ!」と、ふれ回っているであろうことをwww

2010-05-13 20:57:30
inu @inu_uni

.@Nasupl サーマルブランケットにはこれなんかどうでしょうか? http://twitpic.com/1neaa1

2010-05-13 20:57:33
拡大
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

手が掛りそうですよね。 RT @ISO1982: 下地にガンメタル(X-10)を塗って,クリヤーブルー(X-23)を重ねるとかで再現できないかな? RT @ohnuki_tsuyoshi: 太陽電池は塗装で再現しにくいから、デカールかステッカーで添付して欲しいな。

2010-05-13 20:59:23
inu @inu_uni

@metatetsu ご家庭でも作れますから。もともと昔はレジンキット=ガレージキットって呼び名があって、今でもワンフェスなんかの個人出展者は自宅で成形しています。

2010-05-13 20:59:24
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

やっぱり「宇宙毛布」を貼っちゃうのが早いか・・・百式のプラモは金メッキだった気がする。プラスチックの金メッキってどうやってるんだろう。 RT @ubitw: @kazuhito むむう。100均で素材を探してみよう…

2010-05-13 21:01:20
inu @inu_uni

@Nasupl 値段はネックですね…このシリーズには金以外にも銀光沢やジュラルミンのような質感のものもありますので、宇宙機政策には重宝しそうではあります。

2010-05-13 21:01:21
@halcakaukana

JAXAが完全バックアップ、もしくは主催で!で、JAXAiのメリットをアピールして存続を… RT いいですね!優秀作品はJAXAiに展示してもらって・・・あれ? RT 多様な使い方のアイディアが RT @ohnuki_tsuyoshi 改造してRやらCやら作るコンテストやろう

2010-05-13 21:04:00
inu @inu_uni

プラモは苦手だけど宇宙機が欲しい…って方には、アオシマが代理店で輸入販売する4DパズルサターンVはどうでしょうか?大人なアレの半値以下です。 http://twitpic.com/1nebyb

2010-05-13 21:04:30
拡大
tetsu @metatetsu

いっそのこと、アオシマが特注でシャトル・ソユーズ・プログレス・ATVの模型も作ってISSにプレゼントすればいい QT @HiroAAA: 賭けてもイイ。野口さんがISSクルーに「HTVプラモになるんだぜ!」と、ふれ回っているであろうことをwww

2010-05-13 21:06:01
inu @inu_uni

あっちほどではないですが、それなりに精密な上にカットモデルという魅力もw http://twitpic.com/1nec9e

2010-05-13 21:06:04
拡大
inu @inu_uni

ちゃんと司令船部分にはw http://twitpic.com/1necqr

2010-05-13 21:06:55
拡大
inu @inu_uni

LMもしっかり載ってます。 http://twitpic.com/1neczp

2010-05-13 21:07:49
拡大
@halcakaukana

シンプルな設計は、初心者にはありがたい。HTVはパーツが増える=難易度が高くなるのですね RT @inu_uni …キットとしてはシンプルな構成になってしまったとのこと。HTVはパーツ数的にもっと増えるそうです。 http://twitpic.com/1ne7gj

2010-05-13 21:09:50
拡大
inu @inu_uni

これ、金属じゃなかったら出来なかったはず・・・ QT @makototension: メッキ工房 http://www.tech-jam.com/items/kn3164190.phtml これを買うときが来たか

2010-05-13 21:10:18
inu @inu_uni

@halcakaukana いや、パーツが増えると難しくなると考えがちですが、塗装のことなども考えるとパーツ分割は難易度を下げる効果もあります。ハヤブサも、ターゲットマーカは一体成型なので塗り分けが大変な部分ですし。

2010-05-13 21:12:55
武田誠 @makototension

導体じゃないとできないのかぁ RT @inu_uni これ、金属じゃなかったら出来なかったはず・・・ QT @makototension: メッキ工房 http://www.tech-jam.com/items/kn3164190.phtml これを買うときが来たか

2010-05-13 21:14:46
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ