第2回金環日食シンポジウム

10月29日(土)に日本科学未来館で開催された 第2回金環日食シンポジウムをつだりました。 報告をつぶやかれた方、関連のつぶやきをされた方のものも加え ここにまとめました。 金環日食は、2012年5月21日朝です。 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
SUEKICHI @sueyos

金環日食シンポジウム 前半終了 休み時間です

2011-10-29 14:23:39
なつ子☆です! 🇺🇦🇷🇺🌏に平和を!(公式) @PlanetaryNatuko

金環日食・部分日食の観察は、木漏れ日の観察が安全。パスの穴やブラインドの隙間なども利用できる。 ・・・大越@日食情報センター  #第2回金環日食シンポジウム

2011-10-29 14:46:53
なつ子☆です! 🇺🇦🇷🇺🌏に平和を!(公式) @PlanetaryNatuko

手の隙間など工夫すればピンホールは簡単に作れる。鏡でもピンホール観察ができる…好きなところに投影できる ・・・大越@日食情報センター  #第2回金環日食シンポジウム

2011-10-29 14:47:52
なつ子☆です! 🇺🇦🇷🇺🌏に平和を!(公式) @PlanetaryNatuko

ファインダーは必ずはずす。覗き込むようなことのないように・・・風呂敷を用意し、万一の時には、さっとかぶせるなど対応が重要 ・・・大越@日食情報センター  #第2回金環日食シンポジウム

2011-10-29 14:50:26
なつ子☆です! 🇺🇦🇷🇺🌏に平和を!(公式) @PlanetaryNatuko

双眼鏡は、太陽を見るように作られていない。壊れてしまう可能性あり。 ・・・大越@日食情報センター  #第2回金環日食シンポジウム

2011-10-29 14:51:25
なつ子☆です! 🇺🇦🇷🇺🌏に平和を!(公式) @PlanetaryNatuko

「遮光版の濃度についての見解や規格」 ・・・松尾@山口県立博物館  #第2回金環日食シンポジウム

2011-10-29 14:54:15
SUEKICHI @sueyos

金環日食シンポジウム 後半始まっています. 安全な観測についての話がメインです

2011-10-29 14:57:57
亀太郎 @kametaro117

人間の目が!RT @PlanetaryNatuko: 双眼鏡は、太陽を見るように作られていない。壊れてしまう可能性あり。 ・・・大越@日食情報センター  #第2回金環日食シンポジウム

2011-10-29 15:04:41
なつ子☆です! 🇺🇦🇷🇺🌏に平和を!(公式) @PlanetaryNatuko

ブルーライト・・・可視光の中でも波長の短いもの(緑~青~紫)・・・奥野@労働安全衛生総合研究所  #第2回金環日食シンポジウム

2011-10-29 15:05:59
なつ子☆です! 🇺🇦🇷🇺🌏に平和を!(公式) @PlanetaryNatuko

溶接アークや太陽で障害が発生します・・・奥野@労働安全衛生総合研究所  #第2回金環日食シンポジウム

2011-10-29 15:08:15
なつ子☆です! 🇺🇦🇷🇺🌏に平和を!(公式) @PlanetaryNatuko

太陽高度の高さによってブルーライトの量が変わる ・・・奥野@労働安全衛生総合研究所  #第2回金環日食シンポジウム

2011-10-29 15:09:53
亀太郎 @kametaro117

昔は、月を見る場合には、「ムーングラス」がありました。RT @PlanetaryNatuko: 「太陽のブルーライトの有害性」 ・・・奥野@労働安全衛生総合研究所  #第2回金環日食シンポジウム

2011-10-29 15:10:10
なつ子☆です! 🇺🇦🇷🇺🌏に平和を!(公式) @PlanetaryNatuko

あぁ、投影観測をするという話で… RT @kametaro117: 人間の目が!RT @PlanetaryNatuko: 双眼鏡は、太陽を見るように作られていない。壊れてしまう可能性あり。 ・・・大越@日食情報センター  #第2回金環日食シンポジウム

2011-10-29 15:10:31
なつ子☆です! 🇺🇦🇷🇺🌏に平和を!(公式) @PlanetaryNatuko

最近、見ないですね RT @kametaro117: 昔は、月を見る場合には、「ムーングラス」がありました。RT @PlanetaryNatuko: 「太陽のブルーライトの有害性」 ・・・奥野@労働安全衛生総合研究所  #第2回金環日食シンポジウム

2011-10-29 15:14:04
亀太郎 @kametaro117

はい。太陽観測はおっしゃるとおり危険が一杯です(太陽が一杯のギャグではありません。念のため。)。失明の危険性もありますから。RT @PlanetaryNatuko: あぁ、投影観測をするという話で… RT @kametaro117: 人間の目が!

2011-10-29 15:16:14
なつ子☆です! 🇺🇦🇷🇺🌏に平和を!(公式) @PlanetaryNatuko

【質疑】初日の出(高度0.5度)なら大丈夫だが、黄道が高くなるとダメ・・・奥野@労働安全衛生総合研究所  #第2回金環日食シンポジウム

2011-10-29 15:18:08
亀太郎 @kametaro117

あ、そうなんですか。古ムーンだったかな〜。RT @PlanetaryNatuko: 最近、見ないですね RT @kametaro117: 昔は、月を見る場合には、「ムーングラス」がありました。RT @PlanetaryNatuko: 「太陽のブルーライトの有害性」

2011-10-29 15:18:26
なつ子☆です! 🇺🇦🇷🇺🌏に平和を!(公式) @PlanetaryNatuko

【質疑】子どもはどうか? →子供の方が水晶体が透明なので、より危険かも。基準は特に大人・子供の区別がない。・・・奥野@労働安全衛生総合研究所  #第2回金環日食シンポジウム

2011-10-29 15:19:08
前へ 1 ・・ 3 4 次へ