11/13 オリラジよしログ実況 #ylog

0
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
ゆあ @yuakumiko

ハガキと株主総会で面白かったけど、普通にフリートークも入るとなおいいんだけどなあ。

2011-11-13 22:41:46
まる @maiicar

最初が肝心だったのかなと思う。ピンでそれぞれが活躍しているし、見ている方もピンで出演していても変に思わない。ロケとか二人だけの時にコンビプライを発揮して、印象付け、二人のロケ面白いことを皆にわかってもらうとか。。 #ylog

2011-11-13 22:42:04
めー @notmebutme_

BACK to the コンビを真剣に考えてそこを目指しているというのがファンとしてとてもうれしい。応援する。なんかあるかなぁ。

2011-11-13 22:42:52
ゆあ @yuakumiko

コンビでやりたいと明言してくれるのは嬉しいねえ。

2011-11-13 22:44:01
たまさく @tamasaku_

2人ともオールマイティータイプではないから、番組・MC・スタッフとの相性に焦点しぼったらいいかも。何回もリピートかかる番組には何かしらヒントがあるはず。あとコンしご→ピンしごになった番組にもヒントがあるはず(スケジュール都合とかでなくて)。そこから広げてくのがいいような気がする。

2011-11-13 22:46:09
kawa @kawa9945

理想としては「にけつッ!!」とか「バナナ炎」みたいに二人のトーク番組(時々ゲストやロケもある)番組を二人にやって欲しいです。 #ylog

2011-11-13 22:46:10
めー @notmebutme_

この前の逃走中みたいな仕事がコンシゴできたらタッグを見せるチャンスなんだけど、「MC-ひな壇」型以外の形式のバラエティ番組なら尺とかMCの印象とか、ボケツッコミとかに囚われずコンビを見せやすい気がする。

2011-11-13 22:46:36
さき @sakixblack

何のときだったか、あっちゃんが、コンビでMCやりたい話のときに、VTR中心じゃなくてふたりで仕切りするような、て言ってたのが印象に残ってる。たしかに、V中心1時間より、スタジオとかでふたり+ゲストで30分の方が見たい。

2011-11-13 22:47:45
さき @sakixblack

しかしそのためには牽引力だよね・・ううむ。あっちゃんは、あの番組みたいな、はNGて言ってたけど、コンビふたりきりがむりでゲストありなら、私は、オリそれの前期パターンに理想を見ちゃうんだなあ。二人+スタッフの打ち合わせ、ゲスト、終わりでゲストの感想、二人の反省会。

2011-11-13 22:51:27
たまさく @tamasaku_

そんなよしログ後。あとゴールはもうちと具体性が欲しいような。コンビっても抽象的でいまいち分かんない。今までの流れもあるからかと思うけど。…こんな考え方するのは(評価し問題点を出して(より具体的な)目標たてて実行する)仕事柄だろうな、自分。目標が見えないと迷走するんだよね…w

2011-11-13 22:52:47
めー @notmebutme_

@kawa9945 それはもちろん。でも、そこってむずかしいよねー。。最終目的地はそこ当たりだと思うけど、「オリのための番組」って「コンビで呼ばれる」の2段上のレベルの話だよねー。むぅむぅ。

2011-11-13 22:58:23
kawa @kawa9945

@notmebutme_ うむ。理想ね。その目標達成に向けて考える。次回のハガキのテーマがアレなんで、ふつおたで送ろうかな。

2011-11-13 23:02:17
biei @biei

よしログを受けて→どうすれば良いか!?の答えなんて誰も分からなくって、だけど模索することにはすごく意味があって、、。でも「正解」を求めるよりも「何がしたいか、どうなりたいか」を、具体的に思い描けるようになれば、そこに至るまでの距離を埋める『手段』も見えてくるんじゃないかな…って…

2011-11-13 23:02:39
ハルカ @harukam16

コンビで呼ばれるには、やっぱりコンビでないと仕事にならない部分がないと難しくないかな~。結構2人とも、ピンでもそつなくこなしちゃうから、コンビの必要性が薄い気がする。歌うまの時みたいに、コンビでの変さとか相乗効果をトークに乗せられればと思うけど。

2011-11-13 23:03:29
東京スヰート @unpluggedver1

改めて納得!オリラジ応援し始めた理由…王道にいない革新派だからだ。理由はどうであれ既存の芸人とは違う道を進まされ、石ころ扱いされても王道に戻る道を高い分厚い壁に立ちはだかれオリラジは孤独と戦いながら今後の芸人の為に一つ一つ独自に歩まなければいけない…運命。そこに応援要素多発

2011-11-13 23:10:49
ハルカ @harukam16

コンビで仕事が多い人って、どちらかが何か欠けた人が多いんじゃないかな。あと、ひな壇よりロケとかゲスト取材とかでのコンビワークをよくするのは必要かな?

2011-11-13 23:12:02
biei @biei

最後の方であっちゃんも言ってたけど、進学とか就職とかも「どこに入りたいか」(MCなのか、ひな壇なのか)よりも「何のために、何がしたいか」が大事だもんね。だから、手段から考えるより、まずは目指す先をより具体的に鮮明にして、描けたら「こうなりたい」て言いまくれば良いんじゃないかと☆

2011-11-13 23:14:52
ハルカ @harukam16

実際のところ、二人でやる番組があるなら、私はCSだろうがネット配信でもいいと思う。それなら今もあるし。それを守り発展させてほしい。そのことが、地上波の番組にも生きてくると思う。

2011-11-13 23:15:40
めー @notmebutme_

@tamasaku_ こういう風に分解していくのが、課題が明確になっていいかも。。コンしご→ピンしごになった番組ってなんか思いつくものありますか?あと、キャラをさして求められていないのに昔から片方しか呼ばない番組とかも気になる。○○な話とか、ほこたてとか。

2011-11-13 23:19:41
たまさく @tamasaku_

@notmebutme_ コンしご→ピンしごはネプ絡みの慎吾くんピンですかね。勉強系やフットンダはあっちゃんピン多いですよね。理由分かるのもありますが。○○はどっちもでたことあるような。ほこたてはよく分からないんですよねー。あっちゃんもはまりそうなのに。

2011-11-13 23:57:46
さき @sakixblack

冒頭の金スマ話からりぴしよう。いろんな演出も込みで、あっちゃんが冷静に俯瞰的に語っていたのでほっとした。

2011-11-14 00:01:38
たまさく @tamasaku_

いろいろ考えたけど、オリはピンでいろいろできちゃうのが最大の問題点かも…wTLでも数人に指摘されてますけども。そりゃ2人呼ばなくてもいいわな。ピンでの働きっぷりはコンしご・ピンしごの比率と相関してるだろうなぁ。…そこを生かしたいのかがいまいち分かんないのよね。

2011-11-14 00:04:43
ライカ @Raica0123

今日のよしログ後半30分は濃かった。コンビ:ピンが4:6の割合の現状から、コンビの仕事を増やすには?ってド直球の問題だた。勿論ファンとしては嬉しかったけどまさか10:0を目指してたとは。コンビって大抵こうなの?わからなくなてきた…ほんとなかいいな…

2011-11-14 00:05:46
さき @sakixblack

ゆかいななかまたちとかで喋ってた内容と、ほんのりつながる。考えに考え抜いてきてるんだ、あたりまえだけど。考えもするけどあくまで見てる側の自分に具体的な発案ができる気がしない。ただ、一般目線からのフラットななにかを期待しての株主総会なんだろうな。

2011-11-14 00:06:17
けばぶ🥙 @sisbubble

たしかにピンで100%できるならコンで200%になれるではないしなあ…藤森欲しい中田欲しいではなくおりらじ欲しいにいかす方法一体何だろ…他のコンビはどうだろ…ブラマヨさん・爆笑問題さん…

2011-11-14 00:12:19
前へ 1 ・・ 17 18 次へ