【質問】 単行本化されなかった作品はどんな形でまとまると理想的か

2
なた @natamamenoki

出版社から単行本化されないことが前提なら各出版社で統一されたオンデマンド出版社の存在が理想。 RT @ReetAno: 【質問】 単行本化されなかった作品はどのような形でまとまると理想的か #manga_b

2010-05-17 22:05:47
なた @natamamenoki

でもありえないので「同人誌でも世に出ないよりマシ」という形で落ち着くしかないと思う。 RT @ReetAno: 【質問】 単行本化されなかった作品はどのような形でまとまると理想的か #manga_b

2010-05-17 22:07:15
りいと @ReetAno

絶版だけでなく未収録分をまとめてのオンデマンドを頑張られている http://bit.ly/9De8Ii のようなところもあるんですけどね……なかなか難しいとは思います。 RT @natamamenoki: オンデマンド出版社の存在が理想。 #manga_b

2010-05-17 22:13:12
なた @natamamenoki

コミックパークは利用しています。各出版社が協力する姿勢を見せれば可能だとは思うのですが難しいでしょうね RT @ReetAno: オンデマンドを頑張られているhttp://bit.ly/9De8Iiのようなところもあるんですけどね…… #manga_b

2010-05-17 22:17:22
りいと @ReetAno

同人誌、という形でもダウンロード販売形式ならどうだろう? いくつかの問題は緩和できそうな気はする。 RT @ReetAno: 【質問】 単行本化されなかった作品はどのような形でまとまると理想的か #manga_b

2010-05-17 22:19:40
なた @natamamenoki

同人誌ダウンロード販売サイトはすでにいくつかあり、そういう意味では緩和にならないと思います。 RT @ReetAno: 同人誌、という形でもダウンロード販売形式ならどうだろう?いくつかの問題は緩和できそうな気はする。 #manga_b

2010-05-17 22:27:21
りいと @ReetAno

プラス、ファンにその存在をアピールできる仕組みがあれば……。 RT @ReetAno: 【質問】 単行本化されなかった作品はどのような形でまとまると理想的か #manga_b

2010-05-17 22:27:39
かまめし @kama_meshi

同人誌で纏めて作者のHPで販売とか。また、小林源文さんみたいにAmazonで売るというのもありますね。 RT @ReetAno【質問】 単行本化されなかった作品はどのような形でまとまると理想的か #manga_b

2010-05-17 22:33:12
りいと @ReetAno

作者様の負担は大きそうですがファンに知ってもらいやすい形式ではありそう。RT @kama_meshi: 同人誌で纏めて作者のHPで販売とか。また、小林源文さんみたいにAmazonで売るというのもありますね。 #manga_b

2010-05-17 22:39:16
なた @natamamenoki

. @ReetAno @kama_meshi 条件である「年会費9000円」「委託料40%」「ISBNコードとJANコードの取得」を考えると作者個人の負担が厳しすぎるのではないかと思う。>Amazon #manga_b

2010-05-17 22:46:35
りいと @ReetAno

結構厳しい条件ですね…。こういうのを緩くした専門取次作れないものか。それが同人ショップなんでしょうけど。RT @natamamenoki: . @ReetAno @kama_meshi 「年会費9000円」「委託料40%」「ISBNコードとJANコードの取得」 #manga_b

2010-05-17 22:53:34
りいと @ReetAno

オンデマンド・同人誌という形が比較的良い、としてその形にまとめられる作者様の負担を減らせるような仕組みとか支援を何か考えてみたい。 RT @ReetAno: 【質問】 単行本化されなかった作品はどのような形でまとまると理想的か #manga_b

2010-05-17 23:06:45
すゞ @psyjax

とりあえず作品単位でネットに放流。 QT @ReetAno 【質問】 単行本化されなかった作品はどのような形でまとまると理想的か #manga_b

2010-05-17 23:21:37
りいと @ReetAno

まぁ…読み手の立場ならそれが理想的ですよね。 でも未来のことを踏まえ作者様への還元は必要だと思います。 RT @psyjax: とりあえず作品単位でネットに放流。 QT @ReetAno 【質問】 単行本化されなかった作品はどのような形でまとまると理想的か #manga_b

2010-05-17 23:32:11
すゞ @psyjax

これだけネット上に無料でデータが流れてるのに、いつまでも「データを格納する物」に値段を付けて売る商売モデルが成り立ち続けるとは思えないんだよなぁ。マンガもゲームもアニメも。

2010-05-18 00:15:12
すゞ @psyjax

そこで光の道ですよ。 QT @aramakisan ネット普及率は75%。まだまだネットが扱えない人も多いから媒体はなくならないよ。

2010-05-18 00:46:23
すゞ @psyjax

コンテンツはネット垂れ流しで、利益は何か上手い方法を探そうよ。って人もそれなりにいるのかな。>電子書籍にDRMは本当に有効か? http://bit.ly/cOQkFV

2010-05-18 03:17:33
うるし @gothix

#manga_b -> 【予告】ブログでマンガの連載をして、単行本をAmazonで売ります - 俺の邪悪なメモ http://bit.ly/djBq8z

2010-05-18 07:32:49