昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

『さいたま国際芸術祭』が「SCP好きには刺さる」のコメントのみを信じて乗り込んだけど「なるほどこれはSCP」と唸ってしまうものだった

とても気になる
47
noel @noeliam5789

本当にいいから関東の人は行って欲しい。もう3回行ったけどまた行きたい。 twitter.com/logipara_wata/…

2023-11-23 21:39:15
ろじぱら ワタナベ @logipara_wata

さいたま国際芸術祭 「SCP好きには刺さる」のコメントのみを信じて乗り込んだけど、なるほどこれはSCP。最初はまったく解らなかったけど、違和感に気付いてから世界のすべてが疑わしくなった pic.twitter.com/I8cFE8ERAm

2023-11-23 15:00:22

皆様の感想

かめたろ'24 @cametallo

さいたま国際芸術祭のアートはじわじわくる。その場限りで終わらない感じは新しい。

2023-11-23 10:55:09
くろごま @wko_yw

さいたま国際芸術祭行って来た!建物を出た後、街行く人がみな怪しく見えてきて困った。 雑巾や傘も何かあるんじゃないかとw #utamaru #さいたま国際芸術祭

2023-11-22 17:50:37
ぷらいまり。 @plastic_candy

さいたま国際芸術祭2023、会場内外にスケーパーが設定されて、どこから作品でどこからが偶然なのか分からないし、逆に、会場内の複数のアーティストの作品にもキャプションなどが無いため、時には作品と気づかずに通り過ぎてしまいそうだったり。 「あれは何だったんだろう?」が残り続ける展示でした pic.twitter.com/ntpofp4tVo

2023-11-22 21:30:19
拡大
拡大
拡大
拡大
ぷらいまり。 @plastic_candy

さいたま国際芸術祭から駅までの行き帰りの道でも、なにか変なところとかないかなー…ってまわりをキョロキョロ探していたのだけど… これは、普通に怖かった… pic.twitter.com/Mgyayvzyb4

2023-11-22 21:43:06
拡大
Yume @_ymmtym

さいたま国際芸術祭2023。目[mé]のディレクションで、市民会館おおみやの窓に新しい導線を貫通させたり、空間をパーテーションで区切って回遊させたり。建て替えられる前に、1970年代の愛らしいディテールをたくさん見れてよかった pic.twitter.com/wzPKNpgFmL

2023-11-23 11:47:04
拡大
拡大
拡大
拡大
にのにの @2_no2_no

「さいたま国際芸術祭」 目 [mé] の作品を体験すると、鑑賞後に変わらない日常が今までと違ってみえるけど、今回の仕掛けは時間も場所も会場に限定されてないから、変わらないはずだった日常にもそれが忍び込んでしまう そして、改めて日常をみることになる pic.twitter.com/Mq3zHv0dYF

2023-11-22 21:29:32
拡大
拡大
拡大
拡大
仰凝亭源蔵@Genzouおじさん、もしくはクソ署長 @gogot_man

さいたま国際芸術祭に行ってきた これさ、現代美術の観点もそうだけど、依談系のSCPが好きな向きには刺さりまくるコンセプトしてるよコレ… これを見たあとは、世界にある"妙な事象"が全て誰かの仕込みに見えるようになるヤバいミームを発症するし、何なら会場では自身がその仕込みの一部にやるぜ… pic.twitter.com/Em1gCwtrYM

2023-11-18 19:48:53
拡大
拡大
高橋座二郎 @zajirogh

さいたま国際芸術祭の目[mé]に行ってきました。「鑑賞するものとされるもの」とは?という感じで受け止めましたが、建築的な話だとも思いました。内側と外側、動線とは?とも。既存のサッシを破壊して挿入される動線は建築家関係者には衝撃です。笑 pic.twitter.com/PxJJeOJech twitter.com/bijutsutecho_/…

2023-11-23 15:08:27
美術手帖 ウェブ版 @bijutsutecho_

【「さいたま国際芸術祭2023」開催中】 bijutsutecho.com/magazine/news/… さいたま市を舞台に3年に一度開催されている芸術「さいたま国際芸術祭」。その3回目となる「さいたま国際芸術祭2023」が12月10日まで開催中。 目[mé]がディレクションするメイン会場の見どころは「導線」? pic.twitter.com/44sLp9mFhd

2023-11-16 20:30:00
拡大
拡大