昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第12回 宇宙科学シンポジウム(1日目)

12
山中昌弘 @yamanak

ポスターセッション見てるなう。

2012-01-05 13:13:47
山中昌弘 @yamanak

宇宙科学シンポジウム、午前のはやぶさ・はやぶさ2のセッションのおさらいをば少し。

2012-01-05 13:32:09
山中昌弘 @yamanak

このところ話題になった来年度予算に関するお話は一切なし。はやぶさの成果とはやぶさ2の計画、目指すもの、現状についてのお話でした。基本的に公開されている話題ばかりかなと思います。

2012-01-05 13:35:39
山中昌弘 @yamanak

帰還したサンプルの分析が進んでいる事、はやぶさ2では衝突装置による小惑星表面へのアクティブ探索を行う事が大きく取り上げられました。

2012-01-05 13:38:33
山中昌弘 @yamanak

はやぶさ2は極めて短い開発期間で打ち上げねばならない探査機だが、はやぶさの設計を踏襲することで構造モデルでの試験を省略するなど工夫している。10年前と同じ部品が手に入らない等、はやぶさそのままでは作れない部分をどうしているのか興味深いが具体的な説明は無し。

2012-01-05 13:41:41
山中昌弘 @yamanak

電子機器類の部品枯渇は宇宙全体で共通の課題だけに如何に乗り越えたかは興味深いところ。10年前といえば計算機の世界では一昔どころか大昔ですから、同じ部品が手に入らないのは良く有ること。

2012-01-05 13:43:57
山中昌弘 @yamanak

はやぶさで問題になった推進系や姿勢制御系は十分な冗長化を施したとされたが、具体的にどのような信頼性向上が施されたかも興味深いが詳しい説明は無し。冗長化すれば良いという単純なものじゃ無いはずなのでいろいろ考えてると思うけど…

2012-01-05 13:46:12
山中昌弘 @yamanak

それにしても椅子を詰め込みすぎw http://t.co/jxDZcCSD

2012-01-05 13:47:41
拡大
山中昌弘 @yamanak

午前の発表で個人的に面白いなと思ったのは、はやぶさはタッチダウン時に弾丸を発射出来なかったから結果的に小惑星の本当に表面にあった物質を採取できた事を活用した分析を行っていること。弾丸を発射すると表面がえぐられた結果のサンプルになるから。宇宙での「風化」についての理解が進んでいる。

2012-01-05 13:54:42
山中昌弘 @yamanak

午後のセッションが始まります>宇宙科学シンポジウム

2012-01-05 13:58:42
山中昌弘 @yamanak

午後はワーキンググループからの報告ということで、計画構想中のプロジェクトについて報告です。

2012-01-05 13:59:56
山中昌弘 @yamanak

最初はMELOS火星探査です。佐藤先生

2012-01-05 14:00:38
山中昌弘 @yamanak

続いてる国際共同木星圏総合探査ミッション 高島先生

2012-01-05 14:16:43
山中昌弘 @yamanak

やはり木星は遠かった…

2012-01-05 14:29:37
山中昌弘 @yamanak

続いて木星探査のためのソーラーセイルワーキンググループ。 船瀬先生

2012-01-05 14:30:34
山中昌弘 @yamanak

続いて木星探査のためのソーラーセイルワーキンググループ。 船瀬先生

2012-01-05 14:30:34
山中昌弘 @yamanak

木星圏を狙うソーラー電力セイル。イカロス君の後継ぎですね。

2012-01-05 14:39:52
山中昌弘 @yamanak

(気がつけば國中先生が隣に座っているような…)

2012-01-05 14:41:38
山中昌弘 @yamanak

ソーラー電力セイルのシステム重量設計のパラメータとか面白いなぁ。

2012-01-05 14:42:42
山中昌弘 @yamanak

液体推進系な探査機のサイジングならやったことがあるけどソーラー電力セイルとなると全く要素がちがうなぁ

2012-01-05 14:44:05
山中昌弘 @yamanak

(良く似た他人かもしれません。横顔しか見えませんのでw) RT @mitsuto1976: (;・∀・)ハッ? RT @yamanak: (気がつけば國中先生が隣に座っているような…)

2012-01-05 14:45:19
山中昌弘 @yamanak

続いてSOLAR-Cミッション。 常田先生

2012-01-05 14:47:18
山中昌弘 @yamanak

続いて超広視野初期宇宙探査衛星望遠鏡WISH 山田先生

2012-01-05 15:04:02
山中昌弘 @yamanak

続いてATHENA計画(X線衛星) 國枝先生

2012-01-05 15:19:59