setofuumiのつぶやき

個人まとめ
0
瀬戸風味 @setofuumi

鈴木謙介のラブプラス話を読んでしまってあああーって気分になってる。俺が10年前にゲ話で読んだことが正しいならほとんど正しい内容なんだが、なんだろう。語りやすいところしか語られないのかなあとかそういう感想。

2009-12-27 18:06:11
瀬戸風味 @setofuumi

「ゲームは生活の中で時間を勝ち取らねばならない」なんてのはたまごっちが当たった翌年には語られていたことだし、生活とはコミュニティでありコミュニケーションだ、ってのはいわゆる「ケータイ」「ネトゲ」の文脈では語り尽くされてることだと思うので、今を語るのなら、

2009-12-27 19:42:48
瀬戸風味 @setofuumi

コミュニケーションやツールなんて当たり前な側面はもう前提にしちゃって、「体験」を語るしかないんじゃないの。将棋や麻雀にだって固有のドラマはあるんだからさ。

2009-12-27 19:46:11
瀬戸風味 @setofuumi

まあ鈴木謙介さんの話にそれが全くなかったわけではないが、うーん。

2009-12-27 19:47:43
瀬戸風味 @setofuumi

「中に人がいる!」という感覚、体験を表現するのは価値があるし俺はいつかやりたいと思っている。

2009-12-27 19:50:26
瀬戸風味 @setofuumi

「イライザはここまでたどり着きました」ならわかるんだけどさ。

2009-12-27 20:03:05
瀬戸風味 @setofuumi

ゲームの話を読み返していて思ったけど、個別の経験、ドラマは(将棋や麻雀がそうであるように)素晴らしいんだけど、だからこそ、というか、ビデオゲーム特有の何かはあっていいんじゃないの、と思っているのが一番強いのだな、俺の中では。

2009-12-28 00:26:27
瀬戸風味 @setofuumi

昨日のゲーム話ついでに書いておくと、ゲーム理論での用法や「遊び」としての用法をしたいなら最初からそう書けばいいのに、ある種の人はそれ無しでDQFFやノベルゲーあるいはクリックネトゲしかやったことない(想定してない)手付きで混同したりビデオゲームを引き合いに出したりしてしまいがちに

2009-12-28 08:44:05
瀬戸風味 @setofuumi

で、突っ込まれても「は?ビデオゲームの話なんてしてねーし。オタクは怖いっすね」くらいで終わるってケースが一番やばいと思う。一回だけ見たことある。俺は「広義のゲーム」の話が割と好きなので、その話をするならちゃんとその話をしてほしい。

2009-12-28 08:49:44
瀬戸風味 @setofuumi

「ある種の」を使いすぎたので罰としてここ数ヵ月のゲーム話関連で思ってたことをちゃんと書くことにする。メタな話になっちゃうから気は進まないが、自分の整理にもなるしな。

2009-12-28 10:55:18