ヤマハのVOCALOIDシリーズに於けるCGMと、その著作権について

第131回 知的財産マネジメント研究会 日時 2012年1月14日(土) 場所 政策研究大学院大学・六本木校舎 http://www.grips.ac.jp/index-j.html 続きを読む
49
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
くおきの大冒険 @kuoki_sec

結月ゆかり ahsとボカロpの繋がり

2012-01-14 17:10:05
金魚草/鈴灯@海灯花工房 minneやCreemaでシーグラスのお花のランプやシェルランプ販売中 @kingyo_sou

結月ゆかりはニコニコ動画での1日の動画投稿数10本でVOCALOID3の中では一番多いが、ミクは1日約60本以上なので現在の7倍くらいになるといい。

2012-01-14 17:12:31
金魚草/鈴灯@海灯花工房 minneやCreemaでシーグラスのお花のランプやシェルランプ販売中 @kingyo_sou

ミクは1日68本だそうです。ちなみにV3での2位はGUMI RT @kingyo_sou: 結月ゆかりはニコニコ動画での1日の動画投稿数10本でVOCALOID3の中では一番多いが、ミクは1日約60本以上なので現在の7倍くらいになるといい。

2012-01-14 17:15:40
くおきの大冒険 @kuoki_sec

ボカロ3で投稿数は結月ゆかりトップ1日10件 ミクは68

2012-01-14 17:11:17
アキバ系弁理士 @Akira_Izumi_PA

http://t.co/Z4qKmW5V Smips講演で流した、結月ゆかりさんカバー「みずいろの雨」です。 ご承諾いただいたpo_mPさんに感謝!

2012-01-15 16:03:08
拡大
くおきの大冒険 @kuoki_sec

結論 cgmを企業戦略に組み込む

2012-01-14 17:12:56

講師:株式会社AHS 代表取締役 尾形 友秀

    VOCALOMAKETS Bumpyうるし

くおきの大冒険 @kuoki_sec

うるしさんと尾形社長の説明

2012-01-14 17:13:48
このツイートは権利者によって削除されています。
くおきの大冒険 @kuoki_sec

制作のプロセスと商品テーマ

2012-01-14 17:15:43
くおきの大冒険 @kuoki_sec

ボカロマケッツとAhsについて

2012-01-14 17:16:12
金魚草/鈴灯@海灯花工房 minneやCreemaでシーグラスのお花のランプやシェルランプ販売中 @kingyo_sou

ボカロマケッツの説明について。ボカロ制作に限らず幅広い活動をしていきたい。

2012-01-14 17:16:54
くおきの大冒険 @kuoki_sec

ボカロマケッツ 何かワクワクするような面白い事をしたいボカロp7名 うるしさんの会社で運用

2012-01-14 17:17:30
くおきの大冒険 @kuoki_sec

AHS 国内外の新しい技術、製品を結びつけ開発、ローカライズ VOCALOIDは5製品、VOICEROIDも5製品

2012-01-14 17:19:28
くおきの大冒険 @kuoki_sec

AHSのキャラクター戦略 一貫して製品を象徴するキャラクターを作成 

2012-01-14 17:20:50
くおきの大冒険 @kuoki_sec

役割分担 AHS DB制作、販売、サポート マケッツ 音声DB開発、キャラクターを作成 著作はボカロマケッツもち

2012-01-14 17:22:43
くおきの大冒険 @kuoki_sec

経緯 2009年ヤマハへ問い合わせ 11月初顔合わせ 10年増員 11年 VOICEROID3待ち その間AHSからVOCALOID発売 

2012-01-14 17:25:37
金魚草/鈴灯@海灯花工房 minneやCreemaでシーグラスのお花のランプやシェルランプ販売中 @kingyo_sou

結月ゆかりは最初V2で出す予定だったがV3の話が来たのでその詳細が来るまで長くかかった。

2012-01-14 17:25:24
くおきの大冒険 @kuoki_sec

6月オーディション 7月音声決定 9月デモ曲 10月キャラクターデザイン決定 デモ曲公開

2012-01-14 17:27:09
金魚草/鈴灯@海灯花工房 minneやCreemaでシーグラスのお花のランプやシェルランプ販売中 @kingyo_sou

結月ゆかりの商品としての狙い。ユーザー(ボカロP)に使いやすい商品を作る。ユーザーの視点からの意見を取り入れた。当初は不可能とされていたボカロ3とボイスロイド+で同じ音声を実現した。ボカロで最低限のデモを作り、ボイスロイドをそれに似せたり、その逆をやったりして両者を近づけた。

2012-01-14 17:30:36
前へ 1 2 ・・ 6 次へ