2012年2月13日(月) 東電会見・午前

0

つだり:文鳥さん、資料と写真:むらさん

むら @tokuyamamura

(東電)プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)[2012年2月13日 6:00更新]PDF http://t.co/ZCTcV8j6 福島第一原子力発電所の状況についてhttp://t.co/gFiFtWej #iwakamiyasumi2

2012-02-13 10:49:02
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;2号機底部温度。午前5時h1は89,6度。h2は33,4度。1時間おきh1は10時は91,2度。h2が33,1度。注水量増加。h2,3はひくい。温度上昇は計器不良可能性高い ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 11:03:19
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;キセノン135はND。臨界ではない。温度上がって蒸気発生し水蒸気とセシウムもちこまれてる可能性否定できるのではないか。実際の温度上昇でなく計器可能性高いと考えている。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 11:04:36
むら @tokuyamamura

(東電)2月13日福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果について(11.1KB)PDF http://t.co/fcZGQYsy #iwakamiyasumi #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi3

2012-02-13 11:05:18
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;原子炉への注水量は昨日と本日で理路調整中。昨日19時給水系からの中水量、炉心スプレーからのも再度調整。流量小さい所でコントロール、微調整続けてく。窒素がす封入続けてる。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 11:06:20
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;建屋たまり水移送2,3号機から移送継続中。6号機たまり水を屋外への移送はない。循環型海水装置?本日から運転再開。調整中。午後、実績を会見。2号機ガスサンプリング今日もする ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 11:07:24
むら @tokuyamamura

<再掲載>(東電)2月13日福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果について(11.1KB)PDF http://t.co/fcZGQYsy #iwakamiyasumi2

2012-02-13 11:08:07
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;オンラインで、データ監視できるように作業進めていきたい。できるようになればサンプリングする事でキセノン連続的に測れるようになる。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 11:08:07
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;2号機、温度計の故障の可能性高い。周辺のh2.3が注水量の増加で冷えてる。温度計の位置的には冷たい水が隣にいる。ガスサンプリング結果からもセシウム多くない。が、調査する。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 11:09:27
むら @tokuyamamura

(東電)2月13日福島第一原子力発電所2号機 原子炉圧力容器下部(底部ヘッド上部)温度(8.67KB)PDF http://t.co/Jk440azN #iwakamiyasumi #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi3

2012-02-13 11:11:00
むら @tokuyamamura

(東電)2月13日福島第一原子力発電所2号機 原子炉圧力容器下部(底部ヘッド上部)温度(参考値)(12.3KB)PDF http://t.co/aD2Jb2DQ #iwakamiyasumi #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi3

2012-02-13 11:11:50
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;注水量。まだ維持する予定。温度計しじ不良という結論がでれば不必要に汚染水ふやす事はないので、注水量減らす事もかんがえてる。データまとまり次第、評価し報告していきたい。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 11:12:21
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;h1の計器がどういう故障モードであがってくるのかは調査し結論づけたい。その結果をもとに他の温度計もなのかh1だけなのか、みきわめを。この故障モードありえるか調査したい。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 11:13:39
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;細かくデータとれる状況。縦に10個。6個はデジタル。4個は今回の底部温度、スカートジャンクション上部、ハンチングみられてる。含めて今回の故障の原因を調べていきたい。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 11:14:35
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;セシウム検出。生ガスサンプリングこれまでも実施。値調べてる。データみると今回の温度上昇する前から観測。全体としてあるだろうと推定。以前の水準とかわらないので。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 11:16:47
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;当面はこの注水量を維持する。最終的に温度上昇でなく温度計故障判断できれば底部ヘッド温度はh2,3が正しいと。冷えてると確認。その場合は注水量下げてく事になる。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 11:17:28