2012/02/17 デブサミ2012【17-A-1】Jenkins #devsumiA

10年後も世界で通じるエンジニアであるために Developers Summit 2012 http://codezine.jp/devsumi/2012 <講演概要> 続きを読む
5
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Emma Haruka Iwao @Yuryu

今後考えられる自動化は、開発ツールインストールの自動化、実行結果の自動判別など #devsumiA

2012-02-17 10:17:14
Yo Ueda @uedayo

実行の経過を可読化する #devsumiA

2012-02-17 10:17:36
materia @materia_x64

開発ツールもどんどん自動化が進む。IDE、ビルド、ブラウザ。 #devsumiA

2012-02-17 10:18:03
シンザブロー @SIN0306MK

開発ツール自動化の天王山はブラウザー #devsumiA

2012-02-17 10:18:18
Yo Ueda @uedayo

ソースオンデマンド。レンタルセレニウム。 #devsumiA

2012-02-17 10:18:24
modal_soulは『納得』を優先する @modal_soul

非対話的ビルドか。開発でエンジニアが対話するべきところを絞ることで効率を上げる、こういう考え方が必要なのか #devsumiA

2012-02-17 10:18:28
Yuki Anzai @yanzm

インストールの自動化。開発ツールの自動化。ブラウザは開発ツールの自動化は避けて通れない。SaaS の台頭。レンタルSelenium。deviceAnyware。Jenkins as a Service。 #devsumiA

2012-02-17 10:18:32
みよひで画伯 @miyohide

川口「開発環境を取り巻く大きな流れ。1.過剰とも言える計算能力。2.いろいろな人のおかげで自動化が簡単になってきている。」 #devsumi #devsumiA

2012-02-17 10:20:02
Yuki Anzai @yanzm

計算能力がどんどん増えている。うまく使えるようにならないといけない。いろんな人のおかげで自動化が簡単になってきた。これらの多くのサービスと計算機を指揮する執事が必要。それがJenkins #devsumiA

2012-02-17 10:20:29
materia @materia_x64

開発環境の流れ:計算能力いっぱい・自動化が簡単に ⇒ 複雑な環境を統括する指揮者が必要。つまり執事が。 #devsumiA

2012-02-17 10:20:33
Kenichi Takahashi @ken1_taka

開発ツールの自動化の進展、Visual StudioもMSBuildで非対話化できる。 #devsumiA (私は前前職で意地でもmakeファイルを書いてたら、ちゃんとprojectにしろ!と怒られてヘソを曲げたことがありますw

2012-02-17 10:20:34
Takeshi Shinoda @takeshinoda

羊飼いの時代から執事の必要性 #devsumiA

2012-02-17 10:20:39
みよひで画伯 @miyohide

川口「多くなサービスと潤沢な機械を裁く執事が必要。それがJenkins。」 #devsumi #devsumiA

2012-02-17 10:20:54
みよひで画伯 @miyohide

川口「Jenkinsは分散ビルドに対応して5年。100以上の計算機とその利用状況を把握する基盤がある」 #devsumi #devsumiA

2012-02-17 10:21:30
Dai Fujihara | コミュ障でもアジャイルコーチ @daipresents

Jenkinsのプロダクトビジョンはすばらしいな すごく考えられている  #devsumiA

2012-02-17 10:21:43
Yuki Anzai @yanzm

jenkins は分散ビルドに対応して5年。さまざまなプラグインの組み合わせができることから、むしろプラットフォームととらえられるべき #devsumiA

2012-02-17 10:22:06
みよひで画伯 @miyohide

川口「CIのジレンマ。コミットしないとJenkinsにテストしてもらえない。が、コミットが壊れるとみんなに迷惑がかかる。サーバでテストしたいのにローカルでテストする羽目になる。」 #devsumi #devsumiA

2012-02-17 10:22:54
Emma Haruka Iwao @Yuryu

CI のジレンマ:コミットしないとCIツールにテストしてもらえないが、コミットが壊れていると迷惑がかかる。サーバーでテストしたいのにローカルでテストしなきゃいけなくなった #devsumiA

2012-02-17 10:23:14
ikikko @ikikko

#devsumiA のJenkins ログを眺めながら、ブルースクリーンから復帰するのを待つだけの簡単なオシゴト

2012-02-17 10:23:25
Yuki Anzai @yanzm

CIのジレンマ。コミットしないとテストしてもらえない。コミットが壊れていたら迷惑がかかる。テストしてほしいからといってコミットすることができなくなる。そうするとコミットで壊さないためにローカルでテストするようになる。うまくサーバーをいかせていない #devsumiA

2012-02-17 10:23:57
modal_soulは『納得』を優先する @modal_soul

テストするなら、実行される実態に近いほうがいい。なら、サーバでテストすべきだけど、テストすべき対象はコミットされるべきものではない可能性がある、というジレンマ #devsumiA

2012-02-17 10:24:00
hirono_y @hirono_y

大規模プロジェクトのジレンマ。チームが大きくなるほど何らかの問題が生じる確率は限りなく100%に近づく。 #devsumiA

2012-02-17 10:24:45
materia @materia_x64

開発者が問題のあるコミットを行う確率が一定ならば、人が増えれば問題が発生する確率は100%にどんどん近づく。 #devsumiA

2012-02-17 10:24:51
みよひで画伯 @miyohide

川口「大規模なプロジェクトである時のジレンマ。問題のあるコミットをする確率が一定なら、何らかの問題が生じる確率は高まっている。」 #devsumi #devsumiA

2012-02-17 10:24:52
Koichiro Ohba @koichiroo

ビルドを壊すことを恐れるあまりローカルテストの重要度が上がるのはそのとおりだなー #devsumiA

2012-02-17 10:25:00
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ