黒崎・妙見山接近レポ

北九州市八幡西区黒崎の工場地帯にある妙見山。標高41メートルですが、れっきとした火山の跡。ひょっとすると世界でもっとも低い火山?に登頂しようとしたものの、とある理由によりなし得ず、とりあえず近づいてみたレポートです。
0
@teshimarche

北九州市の八幡駅と黒崎駅の間の工場地帯の真ん中に、妙見山という小さな山があります。小さいながらも火山だそうです。もっとも死火山ですが、標高41mですので、世界でも何番目かに低い、ひょっとすると世界一低い火山なのかもしれません。 http://ow.ly/i/1ftP

2010-04-25 21:35:34
@teshimarche

妙見山。近所にあっていつも気になっていたのですが、今までそこに登ったことはありませんでした。なぜならその山は黒崎播磨という工場の敷地内にあって、関係者以外立入禁止なのです。そうなると、ますます気になります。 http://ow.ly/i/1ftU

2010-04-25 21:36:36
@teshimarche

またこの山は北半分が大きく削られていて、かつての噴火時にマグマが通ったであろう火道をこの目で見ることができるそうなのです。火山マニアではありませんが、やはり気になります。工場の中にあるひょっとすると世界一低い火山。関係者以外立入禁止。妙にそそられます。

2010-04-25 21:37:06
@teshimarche

ところが先日商店街の方と話をしていて、この頃では守衛さんに申し出ればいつでも登らせてくれるようになったとききました。それで今日行ったのですが、守衛さんがおっしゃるに、公開は「毎月第3日曜日午前10時から11時まで。公開日の前週の水曜日までに総務部に申し込むこと」だそうです。

2010-04-25 21:37:55
@teshimarche

ということで、妙見山に登るという夢は叶いませんでした。次回は5月16日。行けるかどうかわかりませんが、都市の中の「秘境」、ひょっとしたら世界一、模型のような実物の火山、近くにこんなおもしろいところがあるなんて、ワクワクします。 http://ow.ly/i/1ftY

2010-04-25 21:42:27
@teshimarche

妙見山登山に失敗して、とぼとぼと帰る道。工場の煙突をバックに、ツツジがきれいに咲いていました。北九州らしい風景です。 http://ow.ly/i/1fub

2010-04-25 21:44:50
@teshimarche

本日は八幡西区黒崎駅から北東1kmにある死火山「妙見山」への登頂を計画しております。標高「41m」ですけどね(笑)。でも工場の敷地内で一般人立入禁止区域なので、ある意味「秘境」。もちろん工場には見学申込みをしています。

2010-05-16 07:09:28
@teshimarche

「妙見山」ヘノ登頂叶ワズ 難攻不落ノ山ナリ

2010-05-16 13:22:23
@teshimarche

北九州市八幡にある妙見山という山に行ってきました。といっても標高41mの小さな丘のような山です。しかしここはれっきとした火山(の跡)。昔はもっと大きな山だったらしいのですが、浸食されて小さくなってしまいました。 http://ow.ly/i/1zUw

2010-05-16 13:23:11
@teshimarche

市街地にあって誰でも登れそうな山ですが、実はこの山、黒崎播磨という工場の中にあるのです。なので、一般人立入禁止。「秘境」の山です。そこで、事前に工場に申し込んで見学させてもらうことにしました。

2010-05-16 13:23:26
@teshimarche

日曜日なので工場は休み。南にある通用口で簡単な手続きをすませると、なんとわたし一人に二人の守衛さんがついて、案内してくれました。休日のひっそりとした工場は、のどかな時間が流れています。妙見山は広い工場の北側に位置しています。そこまで歩いて約10分。

2010-05-16 13:23:47
@teshimarche

妙見山に到着しました。北側に切れ目があって、そこから山に入っていきます。でも、すぐに行き止まり。そこは緑に囲まれて、小さな公園になっています。実はこここは以前火口だったところ。つまり南側から見えた山は火口の縁のもっとも高いところなのです。 http://ow.ly/i/1zUD

2010-05-16 13:25:31
@teshimarche

火口といっても、今は緑に包まれて、まったくそれとわかりません。所々、生い茂った樹木の隙間から玄武岩質の溶岩がゆっくり冷えてできた「柱状節理」をうかがうことができます。ただそれだけ。 http://ow.ly/i/1zUL

2010-05-16 13:25:54
@teshimarche

案内してくれた守衛さんによれば、10年くらい前まではそれほど緑に覆われておらず、火道(マグマの通り道)なども露わになっていて、見学者も多かったそうです。 http://ow.ly/i/1zUO

2010-05-16 13:26:25
@teshimarche

標高41mのこの山(火口の縁)に登りたかったのですが、ここから先はなにぶん立入禁止。断念せざるを得ませんでした。残念。でも山奥深くならともかく、市街地の近くにひとの行けない「秘境」があるというのも、なかなか魅力的です。

2010-05-16 13:26:42