「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」第2回(2010/06/08)のツイート実況

2010年6月8日(火)開催の総務省、文部科学省、経済産業省合同の「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」(第2回)を傍聴、当方の能力と作業の範囲内でツイート実況したものをまとめたものです。正式な議事録ではありませんので、参考としてご覧ください。 *2010/06/10 12:25追記 配布資料が公開されました。 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/shuppan/30638.html
3
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

徳田主査代理:資料5により説明。検討の視点、知の拡大再生産、国民の知へのアクセス、出版市場の拡大。デジネット社会での出版物での継続的創造と市場の活性化。民間企業と国会図書館の連携。 #denshi

2010-06-08 17:46:27
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

徳田主査代理:具体的論点1。権利処理の円滑化による取引コスト低減。集中管理の仕組みを検討。一方、権利処理の集中化になじまない物もあるなどの慎重意見もあった。今後は、実態をしっかりと検証、把握した上でその必要性を含めて議論が必要という方向。 #denshi

2010-06-08 17:46:35
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

徳田主査代理:具体的論点2.出版者への権利付与。権利付与が必要とする意見(権利内容明確、出版契約促進、差し止め請求、侵害対策)、慎重であるべきとの意見(権利関係を複雑にするなど)。その可否を含めて様々な見解があり、今後更なる検討が必要。 #denshi

2010-06-08 17:46:46
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

徳田主査代理:論点3。再生産の在り方。文字文化、ファイルフォーマットの共通性、統一性。文字コードの在り方の検討。表現のバランスと #denshi

2010-06-08 17:57:04
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

徳田主査代理:論点4:違法、有害情報への対応。書店の活性化。論点5:図書館と民間の役割分担。公共サービスの在り方と懸念。著作権者、出版者、書店、図書館とで合意を図りながら検討刷る必要がある。論点6:知のアクセスの確保。年齢、身体条件等。 #denshi

2010-06-08 17:57:14
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

三田構成員:両方のWTに所属したので経緯は承知している。作家の立場から。日本語で使われている文字は多様、コンピュータで表示できない文字もある。長く守り続けてきた漢字を守るべき。国が書体を作って無償配付するくらいが必要。 #denshi

2010-06-08 17:57:42
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

三田構成員:国会図書館のデジタルアーカイブを配信するためには著作権処理が必要だが、裁定制度では困難が伴う。出版者や協会も参加して権利処理のための期間が必要。報告書案では慎重だが進めるべき。国民の財産を利用できるようにすべき。 #denshi

2010-06-08 17:58:20
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

三田構成員:アメリカの電子出版には大きな規制があり、コミックで少しでも血が流れていればアウト。日本文化をどうやって発信するか? #denshi

2010-06-08 17:58:28
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

長尾構成員:利用者の視点にたって利便性を高めることが必要。関係者間で協力し合い、前向きに合意できることから進めていく必要がある。(*かなり要約。実際にはもっと長かったです) #denshi

2010-06-08 18:00:14
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

佐藤構成員:出版社としても後ろ向きではない。ただ読み手の利便性を追求していくとどこに行き着くのか? #denshi

2010-06-08 18:05:03
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

佐藤構成員:第1回でも指摘したが、知の拡大再生産に関して著者のモチベーション=利益の向上は、デジタル化の流れとトレードオフになることが多い。広く行き渡ることが目的にならないようと申し上げた(*このあたり発言内容の再現不十分かも) #denshi

2010-06-08 18:06:06
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

高井構成員:学術情報センターの書誌情報?についての記述が全くないが、議論されていないのか?(*座長からWTで検討するようにとの発言有り #denshi

2010-06-08 18:09:19
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

野間構成員:講談社の取組みについて紹介。五木氏、京極氏の作品について、紙の本の書籍売り上げに好影響を与えるだろうという確信のもとに電子配信し、良い結果になった(五木氏のものは2~3割アップとのこと)。 #denshi

2010-06-08 18:12:55
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

野間構成員:とは言えまだ実験途上であり、やってみないとわからないことも多い。iPad向け配信も結構面倒なことがあった。ただ配信できる環境は調いつつあり今後も実証が必要。 #denshi

2010-06-08 18:13:03
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

大橋委員:書店の立場からもデジタルと紙のハイブリッドには積極的に取り組みたい。知のアクセスポイントは図書館だけではなく、書店もその役割を担っている。その観点から議論を深めて欲しい。 #denshi

2010-06-08 18:15:42
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

金原構成員:著者から作品を預かる出版者の立場としては、出版者、印刷会社等も含めた配分については懸念がある。ただ、出版社の参画がなければこのプロジェクトは進まないので、参画できる環境、出版社としての権利なのか、著者との契約慣行になるのかはともかく検討して欲しい。 #denshi

2010-06-08 18:19:45
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

野口構成員:中間フォーマット、書誌データの統一についてはよい活動と思う。ただし、世界に通用するオープンなものとなるよう誰もが参加できる、お金のかからないものをすべきであり、国の支援が必要。 #denshi

2010-06-08 18:21:27
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

佐藤構成員:野口構成員にうかがいたいがEPUBはデファクトと言えるのか? #denshi

2010-06-08 18:23:38
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

野口構成員:デファクトの定義によると思うが、アマゾン等が採用している。 #denshi

2010-06-08 18:23:46
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

佐藤構成員:野口構成員のオープンでロイヤリティがないものという意見には同感。フォーマットについては、資料2にあるような内容を資料3にも盛り込んで欲しい。 #denshi

2010-06-08 18:25:38
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

阿刀田構成員:素人めいた意見だが、20年後、30年後のビジョンとして紙の本の無い社会を目指すのかを検討して欲しい。 #denshi

2010-06-08 18:27:41
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

三田構成員:阿刀田構成員にコメント。私はじっくり読みたいものは紙だと思う。あまり本を読んでいなかった層が手軽な電子書籍を読んで、これは紙もという方向になると思う。 #denshi

2010-06-08 18:29:22
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

末松座長:皆さんのご意見に感謝。本日は時間なのでここまでとする。*事務局から次回は6月22日の朝10時~との案内有り。*閉会 18:30 #denshi

2010-06-08 18:31:13
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

【知財】【電子書籍】「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」第2回(2010/06/08)の当方ツイート実況をトゥギャりました。 http://bit.ly/97ccux #denshi

2010-06-08 18:45:14
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

【知財】【電子書籍】総務省:デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会(第2回)配布資料 http://bit.ly/bMiatX ※平成22年6月8日開催分。技術WT、出版物WTの第1次報告案等 #denshi

2010-06-10 12:22:02