宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録 2012年3/29〜30『ウソにまみれた記事。原発憎けりゃ町まで憎い?』

がんばっぺ女川!おだづなよ津波! 前を向いて進もう! 私達の故郷はここにあるのだから(http://www.takamasa.net続きを読む
7
前へ 1 ・・ 36 37 次へ
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@Mhyhs おー。んで女川弁わがるすか?

2012-03-31 01:29:27
ぺろ4 @newheroyon3632

@takamasa_net 頑張ってください!こちら長期失業中により、PBボランティア以来、蒲鉾を購入出来ていませんが、社会復帰後また注文させて頂きます!需要あればお手伝いにも行きます!とにかく実情も分からない人の暴言に負けないでください!

2012-03-31 01:29:48
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

雪が溶けてー ぼくたちは 春を知るー RT @takamasa_net わかりあえやしないってことを わかりあうのさ (フリッパーズギター)

2012-03-31 01:35:54
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@jinjikun_tkmt ありがとうございます!是非親御さんと対決列島かまぼこ編やってくださいね。

2012-03-31 01:36:17
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@kantoku_ 大洋時代からのベイファンです。

2012-03-31 01:38:52
@hmkmmj

被災地の問題を知らないと被災者に決めつけられてしまった( ´ ▽ ` )ノま、いいけどね꒰◍◉౪◉◍꒱۶ “@takamasa_net: @hmkmmj 一点にクローズアップして勝ち誇って、大人げないですね。あなたよりこの子の方が被災地の問題を知っていますよ。 @ahoizm

2012-03-31 01:38:54
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@rimanosuke 女川復興の為に、ベイスターズの応援をよろしくおねがいします(謎

2012-03-31 01:39:31
emi @emi_furonta12

@takamasa_net 以前から有りもしないデマを垂れ流してる人のようですね。女川の放射線量が高いとか(早川信者のようですが)もう変なデマを流して欲しくないです(-"-)

2012-03-31 01:40:05
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@lala_aerial どうせなら追いついて引き分けの方がいいです…(笑)

2012-03-31 01:42:27
山崎 @kantoku_

@takamasa_net 筋金入りですね!私も友人に横浜優勝の日シリに連行されて初めて野球を見て、野球好きになりました!5月に東北に行くので、高政さんの蒲鉾を買いたいです。震災直後の蒲鉾を配っていたの、見ましたよ!水どうも好きです(^^)

2012-03-31 01:43:27
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@Sora_3 もう大丈夫です。ありがとうございます。

2012-03-31 01:44:59
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@sad0414 貞山運河は石巻市なので、女川の瓦礫は埋められません。

2012-03-31 01:47:27
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@redcrab_library 私も辟易していました。単にこれは、内と外の問題だと思います。

2012-03-31 01:48:18
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@emi_furonta12 欲しい情報をいくらでも偏って集められる時代ですから。難しいですね。

2012-03-31 01:51:02
Mさき @dramsaki

@takamasa_net でしたね_| ̄|○でも今年の横浜さんはなんとかしそうではないですか!

2012-03-31 01:52:38
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@kantoku_ お待ちしております!女どうステッカーも用意しておきます。

2012-03-31 01:56:37
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@dramsaki まずは春の珍事を起こしてから、そこからです!

2012-03-31 01:57:10
にゃー @suzuno_ne

ガイアの夜明けの高政さんはキングコングでしたよ☆ RT @takamasa_net: うーん、否定できない…。

2012-03-31 02:05:16
㐂多川 奏音 @sad_0414

@takamasa_net そうかもしれませんが、県知事(伊達政宗)なら宮城県(伊達藩)として考えてくれるのではなかと思うのですが。平成の伊達政宗の出現を望むところですね。

2012-03-31 02:07:58
前へ 1 ・・ 36 37 次へ