「現状を否定せず、具体的なアクションを。」安藤美冬さんのtweetまとめ

思わずトゥギャリました。 ノマドワーク&ライフスタイルを実践する安藤美冬(@andomifuyu)さん ポジティブに世界を捉え、具体的なActionを!
9
安藤美冬 @andomifuyu

今日の仕事には反省点が多々ありました。こんなんじゃ全然ダメです、自分がです。散々喧々諤々やってきて、いろんな人に嫌がられたかもしれませんが、納得いかないことは嫌なんです。

2012-04-05 00:07:30
安藤美冬 @andomifuyu

自分は真っ直ぐすぎると言われるんだけど、子どもかもしれないけど、本音で言い合わなきゃ、意味ないと思ってしまう。

2012-04-05 00:18:15
安藤美冬 @andomifuyu

会社が、上司が、風土が、と他人のせいにすることはすごく簡単だし、空気に流されることはある意味で敵も作らず仕事をするにも楽なことなんだけど、本当にこれでいいのか?と問い続けて発言なり提案なりアクションすることも大事。会社員だからできないとやるまえに諦めるんじゃなくてまずやってみる。

2012-04-05 00:28:31
安藤美冬 @andomifuyu

空気を読むことも時には大事なんだろうが、この空気がどれだけの人の本音を抑圧させ、もしかしたら生まれたかもしれないアイデアの芽をつぶしてしまっているんだろうか。黙殺がどれだけの文化の土壌を枯れさせてしまっているんだろうか。ちと感情的になりましたが、これは完全に独り言です。

2012-04-05 00:31:50
安藤美冬 @andomifuyu

このままでは、本当に優秀で才能ある人材が海外に出てってしまうよ。私の周りを見渡しても、すでにそういう動きが加速している。

2012-04-05 00:39:07
千正康裕@株式会社千正組 @yasusensho

絶対大丈夫!皆、前例主義で自粛規制してるけど、誰かが勇気を出して一歩踏み出したら後からたくさんついてきます。と信じましょう!"@andomifuyu: このままでは、本当に優秀で才能ある人材が海外に出てってしまうよ。私の周りを見渡しても、すでにそういう動きが加速している。"

2012-04-05 00:45:15
安藤美冬 @andomifuyu

私は悔しい。一方でやれ不況だ、大企業神話は崩壊した、終身雇用は幻想だと騒がれる一方で、今の若者は覇気がない、欲がない、仕事が長続きしない、安定志向だと揶揄される。おまけにやりたいことが見つかっても、スキルや専門性がなければ独立は無理だと周りに騒がれる。転職だって限界がある。

2012-04-05 00:48:37
安藤美冬 @andomifuyu

じゃあ、どうすればいいのよ!というのが現代人共通の心の叫びなんだと思う。どの道を歩もうが、リスクはある。永続的な安定なんてない。じゃあ、覚悟を決めてそれぞれが選んだそれぞれの道で本気でやっていくしかないんじゃないか。成功も失敗も自己責任で引き受ける。その代わり選択も自分の自由だ。

2012-04-05 00:50:49
安藤美冬 @andomifuyu

悔しくないか⁉ 色んな人が色んなことを言う、それに流されないためには、自分がどう生きるかってことを真剣に考えること。私は、誰かに決められるのは嫌だから、悔しいから、考え続けるし、アクションし続ける。思ったままに書きましたが、駄文を読んでくださりありがとうございました。

2012-04-05 00:54:12
安藤美冬 @andomifuyu

安藤さんの働き方は強い個人、すなわち社会の勝ち組だからできるんだって意見もあちこちから聞くのも悔しい。それぞれが得意分野を持ち寄って、ゆるやかなつながりの中で仕事をまわしあう、そうした働き方は限られた世界のものなんだろうか。さらに悔しいのは、反論するだけの経験が私には乏しいこと。

2012-04-05 01:04:07
安藤美冬 @andomifuyu

希望の持てる社会をつくる一翼を担いたいよ。現状の否定はもうまっぴらだ。ポジティブに世界を捉えて、できる具体的なアクションを提示したいし実践していきたい。

2012-04-05 01:08:18
田村 宏樹 @hiroki_sbm

@andomifuyu「自己責任」をここまで目の前に突きつけられる世代は、今までなかったんじゃないのかな、と思います。組織にいても安藤さんの様な気概がないと何も達成出来ないはず。 今後もそのままの想いを発信してください!

2012-04-05 01:10:05
中学受験オンライン進学塾 @nada_sansu

僕も希望の持てる社会をつくる一翼を担いたいです。そういうパワーが広がるよう個々頑張るしかない。 RT @andomifuyu: 希望の持てる社会をつくる一翼を担いたいよ。現状の否定はもうまっぴらだ。ポジティブに世界を捉えて、できる具体的なアクションを提示したいし実践していきたい。

2012-04-05 01:16:48
Jill @osushinosato

@andomifuyu 最近様々な記事で安藤さんのことを知りフォローさせて頂きました。安藤さんの働き方は「勝ち組だから」実現しているのではなく、そうするための覚悟と情熱もち自らの道を選択しているから、かつ、強く願い実現のためにアクションを取り続けているから。なのかなと感じました。

2012-04-05 01:18:12
yuki @xvlc1

@andomifuyu 自分と向き合って、ケンカしながら、私なりの答えが見えかけてるところです。安藤さんのお言葉は良い意味で、私の気持ちを揺り動かしてくれました。ありがとうございます!

2012-04-05 01:19:27
安藤美冬 @andomifuyu

今日のつぶやきは、今日の出来事というよりは、ここ一ヶ月くらいに起きたことに対して悶々としていたことに起因しています。誰を想定したわけでもありません。本当、正解のない時代だなってつくづく思います。日々葛藤しますが、たくさんの共感のリプライ(批判あると覚悟したのにない)に感謝です。

2012-04-05 01:21:03
Jill @osushinosato

@andomifuyu 現在海外で働いていますが、視線の先は世界で、良い意味でも悪い意味でも貪欲な同世代の日本人、まわりにたくさんいます。とても刺激的です。

2012-04-05 01:23:10
おもん @change_001

@andomifuyu 本当に悔しいですね。私も「若くて女でよかったね」だの「そんなに働いてどうするの」など言われ怒りを通り越して悲しいです。自分と違う生き方を、なぜ否定的に見るのか。どうかこれ以上新しい芽を摘んでしまう風潮がなくなりますように。

2012-04-05 01:25:47
Washoi Haruka @HARU_URAH0803

ゆとり。平成っ子。だからなんだ。自分は自分だ。RT @andomifuyu: 悔しくないか⁉ 色んな人が色んなことを言う、それに流されないためには、自分がどう生きるかってことを真剣に考えること。私は、誰かに決められるのは嫌だから、悔しいから、考え続けるし、アクションし続ける。

2012-04-05 01:25:57
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

定型の教育や育成システムが乏しいという意味で「限られている」?RT @andomifuyu 安藤さんの働き方は強い個人、すなわち社会の勝ち組だからできるんだって意見もあちこちから聞くのも悔しい。それぞれが得意分野を持ち寄って、ゆるやかなつながりの中で仕事をまわしあう..

2012-04-05 01:26:26
清隆 @jpwmh

@andomifuyu 出る杭は打たれるという言葉があるように、アクションを起こせばそれなりの批判、反論があり、無力さを感じることはあると思います。社会に出る準備をする者として、安藤さんの行動には考えさせられます。頑張って下さい。

2012-04-05 01:26:51
しまー @Liberal_Shimmer

@andomifuyu 勝ち組だという意見は、良い意味で納得。そもそも、何に対する「勝ち負け」なんでしょう?結局、自分の現状を憂いた人が、そこから抜け出し、本当の自分を実現できることというのが、「小さい自分」に勝つということだと思う。勝ちたいと思う人が実行すればいいって思います。

2012-04-05 01:27:02
小俣 荘子 @omata_shoko

共感。自分で決めて自分で責任取る! RT @andomifuyu: どの道を歩もうが、リスクはある。永続的な安定なんてない。じゃあ、覚悟を決めてそれぞれが選んだそれぞれの道で本気でやっていくしかないんじゃないか。成功も失敗も自己責任で引き受ける。その代わり選択も自分の自由だ。

2012-04-05 01:27:51
ワジョ @wajorin

@andomifuyu 私は無名の大学を出て、小さなデザイン会社をクビになってフリーランスになった負け組出身です。しかしフリーになって以来、仕事が楽しくて収入も増えて、次のステージに移る前には悩む時期はあったものの、更に一番やりたい仕事に転職し、今の仕事を愛してるし幸せです。

2012-04-05 01:28:58
ようへい1205さめざめ @Morpheus___

@andomifuyu 希望の社会を作れることを信じれるかで場合分けがあり、それはロールモデルを知ってるかどうかによると感じます。安藤さんのようなチェンジメーカーを目標ととらえるか手段ととらえるかの違いです。

2012-04-05 01:33:27