Galaxy Nexus に PC の ペンタブを繋いでみた

スタイラスペン対応のGalaxy Noteが欲しくなり、手持ちのPC (Win/Mac)用のペンタブをGalaxy Nexusで使えないか試してみた結果、フォロワーさんに助けられ、使用できるようになりました。
15
プログラミングだけが恋人 @adakoda

CTH-670 は WACOM_PKGLEN_BBPEN かな。 こんなに種類あるのね。。。

2012-04-07 23:53:59
プログラミングだけが恋人 @adakoda

Galaxy Note に憧れて、Galaxy Nexus に PenTablet つないじゃった。

2012-04-07 23:57:57
プログラミングだけが恋人 @adakoda

すごいのが、板に触れてなくない状態で電磁誘導も反応している。板のボタンも応答している。 筆圧は未確認なのと、方向がおかしい?ので、キャリブレーションが必要そう。

2012-04-08 00:00:13
koba @tetsu_koba

@adakoda @androidsola @neuralassembly カーネルが認識して、USBにタブレットさしたときに、/dev/input/にデバイスファイルができたということかな。

2012-04-08 00:01:05
koba @tetsu_koba

@adakoda ブログ書いてね。とりあえずtogetter

2012-04-08 00:05:48
プログラミングだけが恋人 @adakoda

@tetsu_koba @androidsola @neuralassembly /sys/class/input6,7のnameはそれぞれ、Wacom Bamboo 16FG 6x8 Pen、Wacom Bamboo 16FG 6x8 Fingerでした

2012-04-08 00:08:47
プログラミングだけが恋人 @adakoda

ペンとボタンの他にも指によるタッチも反応してる!

2012-04-08 00:09:20
プログラミングだけが恋人 @adakoda

キャリブレーションは、.idcでやるのかな。 その前にまとめないと忘れそう。

2012-04-08 00:10:55
ねこ吸い @8796n

タブレットは反応速度が気になるな。個人的にNoteは応答遅くてダメだった

2012-04-08 00:13:11
プログラミングだけが恋人 @adakoda

筆圧きてるか、コード書いて調べてみる。

2012-04-08 00:13:31
プログラミングだけが恋人 @adakoda

6x8のサイズだから、持ち歩くと、Galaxy Note より大きいよ!

2012-04-08 00:14:42
プログラミングだけが恋人 @adakoda

@8796n ApiDemosのFingerPaint動かしてみましたが、応答はいい感じですよ(当社比)。

2012-04-08 00:16:33
ねこ吸い @8796n

@adakoda ほほー気になる気になる…

2012-04-08 00:18:21
ねこ吸い @8796n

大きなペンタブか小さな液タブかってことか!

2012-04-08 00:20:14
プログラミングだけが恋人 @adakoda

float MotionEvent getPressure() の戻り値が0と1じゃないの初めて見た。

2012-04-08 00:20:15
koba @tetsu_koba

@adakoda LinaroのLinux 3.3-rc3だとwacom_wac.c に0xDFは入ってた。マージされたんだね。

2012-04-08 00:20:32
プログラミングだけが恋人 @adakoda

Androidで筆圧に対応したアプリってあるのかな?

2012-04-08 00:23:12
ねこ吸い @8796n

ここらへん有料だけど筆圧対応「LayerPaint」を確認してください https://t.co/fYXaYaWF

2012-04-08 00:25:54
ねこ吸い @8796n

あとはAutodeskのスケブProが対応みたいだけどタブレット専用で買えないw

2012-04-08 00:29:27
プログラミングだけが恋人 @adakoda

有料の Layer Paint 買ったら、購入メールきたけど、ダウンロードできない。。。Google Playさん。。。

2012-04-08 00:36:52