昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

電脳アジト100108

電脳アジト作戦会議(2010.1.8)
0
前へ 1 ・・ 3 4
@NAKAISHOYA

切断の仕方も、未だ曖昧なんです。明日はじめてモノができるから、そこから考えます。RT @naotoishizuka 僕は作家不在という事も可能だと思う。切断する主体が存在しない、あるいはしないように見えれば。RT @NAKAISHOYA #agit404

2010-01-08 19:38:06
@NAKAISHOYA

つまり、このプロジェクトの仕組みに求められているのは、アイデアを引き出すためのコミュニケーションの質なんだ。それに遊びをキーワードにすることで導入部分を優しくし、ワールドカフェの概念でコミュニケーションの環境を良くしようと努力している。ということではないだろうか #agit404

2010-01-08 19:47:22
@NAKAISHOYA

創造的なモノをつくればそれに興味を持つ人が集まるだろう、それだけではなくて、それが生まれる環境をなるべく良くすることで更に人が集まる、ということを考えている。 #agit404

2010-01-08 19:54:21
@NAKAISHOYA

こんな環境で、こんなものを創ろうとしてるから、いっしょにやろうよ! っていうのが概要だ! #agit404

2010-01-08 19:55:59
@NAKAISHOYA

創造的なモノを生むための環境を整えようとしているのが、電脳アジト404の特徴だ。 #agit404

2010-01-08 19:58:31
@NAKAISHOYA

楽しみながら創りたいんだ!創るのが楽しい人が、楽しいから創る! #agit404

2010-01-08 20:49:10
石塚 直登 @naotoishizuka

作家と作品の関係じゃなく、作品が作られる環境の設計という捉え方。うん、しっくりくる。RT @NAKAISHOYA: 創造的なモノを生むための環境を整えようとしているのが、電脳アジト404の特徴だ。 #agit404

2010-01-08 20:52:26
前へ 1 ・・ 3 4